令和6年度高体連中央支部新人大会サッカー競技 準決勝 秋田南1-3秋田商業

準決勝秋田商業戦は残念ながら敗戦。この後の3位決定戦(13時キックオフ)に臨みます!

令和6年度高体連中央支部新人大会サッカー競技準決勝 秋田南VS秋田商業 結果速報!

2024年09月09日 11時41分40秒 | 高校サッカー
 みなさま、こんにちは。
 お仕事をしながら「南高の結果はどうなったかなぁ~?」と結果が気になって仕方がなかった方も多かったことでしょう。
 かく言う私N岡もその1人です。笑

 本日9日(月)準決勝VS秋田商業戦にコーチとして帯同した宙人コーチ(31期卒)から試合結果の報告があがってきたので早速ご紹介します!

 ※ 令和6年度高体連中央支部新人大会サッカー競技 準決勝 ※ ※
 2024年9月9日(月)10:00キックオフ 
 会場/秋田市 県立中央公園球技場Aピッチ

 秋田南 1-3 秋田商業(前半1-3 後半0-0)
 得点者:秋田南14番君


 残念ながら、本当に残念ながら準決勝で敗戦となりました。
 しかしながら、3日連続3連戦で疲労が残る中、本当に頑張ったようですね。

 前半、立て続けに2失点を喫したものの、
 1年生14番君のヘディングシュートで1点を返したとのこと。
 しかし、前半終了間際に失点を喫し、前半は1-3。

 後半はむしろ南高が攻め入る時間が長く、互角以上の試合展開をできたようです。


 まだまだ超えなくてはならない「壁」は、今後も南高サッカー部の前に立ちはだかってくることでしょう。
 そして「高校選手権県予選」もおよそ1か月後に近づいてきました。

 「自分たちの課題」「克服すべき弱点」を素直に見つめ直し、日々の練習で克服に努める。
 この繰り返しを毎日毎日継続して、チームの成長と自身のレベルアップにつなげて欲しいと願っています。


 同日9日(月)には13時より3位決定戦もあります。
 9月に入ったとは入れ、北国・秋田もまだまだ暑い日が続き、試合中も厳しい暑さとの戦いになることでしょう。

 現地観戦された方はもとより、それぞれの仕事場から、「緑の戦士たち」秋田南高校サッカー部現役生たちの勝利を願い、信じてまいりましょう!






令和6年度高体連中央支部新人大会サッカー競技準々決勝 秋田南VS西目 結果速報&フォト特集!

2024年09月08日 14時34分22秒 | 高校サッカー
 みなさま、こんにちは。
 秋田南高校サッカー部OB会事務局N岡です。
 さてさて、毎年今頃に発刊・発送をしてますOB会報誌「南蹴魂(なんしゅうたましい)」の今年版がいよいよ完成!
 現在、発送準備を誠心誠意おこなっております。


 今年の会報も「N岡自身が自画自賛できうる素晴らしい内容の(笑)」記事を掲載できましたので、どうぞお楽しみに。笑
 もう近々、OBの皆様のご自宅にお届けになりますので、どうぞご笑納くださいませ。

 さてさて、標題大会は本日8日(日)が準々決勝。相手は総体チャンピオンの西目高校。
 言わずもがな、秋田県を代表する強豪校。戦前から苦戦は予想されていました。
 では本日8日(日)準々決勝試合結果です。


 ※ 令和6年度高体連中央支部新人大会サッカー競技 準々決勝 ※ ※
 2024年9月8日(日)10:00キックオフ 
 会場/秋田市 県立中央公園球技場Aピッチ

 秋田南 1-0 西目(前半0-0 後半1-0)
 得点者:後半4分 秋田南3番君


 戦前の予想通り防戦が続く試合展開ながらも必死に耐えて耐えて失点を防ぎ、数少ない好機を生かし虎の子の一点を守り抜き見事勝利。
 翌日9日(月)の準決勝に駒を進めました。


 前述の通り、キックオフ直後から西目がボールを保持して秋田南陣内に攻め入る時間が続きますが、
 秋田南は集中したディフェンス、球際の競り合いでも負けず、危ない場面を作らせません。
 西目の攻撃が右から左、逆に左から右にスライドした場面でも、秋田南の選手全体で守備位置をずらして数的優位を作らせません。


 また、西目DFやMFがボール保持する場面でも、秋田南のFW10番君やトップ下キャプテンの7番君を中心に前から追いかけ続けて、自由にボールキープさせないような「積極的守備」が目につきました。


 やはり目立ったのは、秋田南ワントップ10番君の前線からの「果敢な」そして「チームを助ける」守備が光りました。
 長い距離のスプリントを何度も試みて、相手ボールを追いかけ、そして自由にプレーをさせない守備で貢献していました。


 一方で攻撃の場面に目を移すと、決して多くのチャンスは作れなかったものの、秋田南の右サイドを起点にして試みた速攻が成功したときにはシュートまで結びつけられていたように思います。
 前半はボール保持、攻撃の回数は西目が多かったものの、好機を作った回数はほぼ互角の数で推移し、スコアレスでハーフタイムに入ります。


 そして後半開始。
 開始直後は秋田南が攻勢に出ます。
 そして右コーナーを獲得し、左利きの6番君が蹴ります。


 ファーサイドに上げたクロスボールをセンターバック3番君が頭で合わせて西目ゴールを揺らし、秋田南が先制。歓喜の輪が広がります。秋田南側観客スタンドも大盛り上がり。笑






 やはりというべきか、先制を許した西目が早く同点に追いつくべく怒濤の攻撃を仕掛けます。
 特に左サイドからは何度もドリブルでの進入、少ないタッチ数での速攻を何度も何度も仕掛け、秋田南ゴールに迫っていきますが、秋田南DF陣とGK1番君が必死に守り得点を許しません。




 後半戦が半分を過ぎた15分以降、秋田南はほとんどボール保持はできず、必死に防戦一方で苦しい時間帯ばかりでしたが、虎の子の一点を守り抜き、試合終了のホイッスル。
 もしも、同点のスコアで「判定決着があったならば」フルマークのスコアで西目が勝利していたことでしょう。
 それくらい、西目の猛攻が続き、秋田南が守勢に回る時間帯ばかりの試合でした。




 それでも、無失点でしのぎきったのは、言うまでもなく、「ボールを追いかけ続ける走力」「球際の強度」「チームのために戦う献身性」を体現し続けたからこそであると言えます。
 秋田南高校サッカー部が先輩たちから引き継いできたこれらの「伝統」を今年の2年生と1年生もしっかり受け継いでくれたのだと思います。


 奇しくも、この日の試合には6月に引退した「3年生たち」が多数駆けつけ、後輩たちの試合を観戦してました。


 さて、苦闘の末、準決勝に駒を進めました。
 が、明日は平日。月曜日でして、わたくしN岡は観戦出来ません。
 どなたか、試合レポートや試合フォトをN岡まで送っていただけましたら幸いでございます。(*^_^*)


 では準決勝と決勝戦の試合スケジュールをご紹介します。

 ※ 令和6年度高体連中央支部新人大会サッカー競技 準決勝 ※ ※
 2024年9月9日(月)10:00キックオフ 
 会場/秋田市 県立中央公園球技場Aピッチ

 秋田南 - 秋田商業

 明日の準決勝は秋田商業との対戦。もう一方の準決勝は明桜-秋田工業のカードとなりました。

 明日も苦闘が待ち構えているかもしれません。
 ですが今日の準々決勝で見せた「魂を揺さぶる闘い」を発揮し続けてくれれば、格上の秋田商業にもきっと真っ向勝負をおこなうことはできるでしょう。


 ぜひ明日ご観戦できる方は、「選手たちの心の内」をつぶさに観察し、そしてその「闘う心」を後押しするご声援をお願いいたしたいと存じます。


 もしも準決勝に勝てた場合の決勝戦は、同会場で13時00分キックオフ。
 負けた場合も3位決定戦があり、同じく同時刻の13時00分にキックオフです。

 ではでは本日8日(日)準々決勝VS西目戦の試合フォトをたっぷりとどうぞ~。







































令和6年度高体連中央支部新人大会サッカー競技1回戦 秋田南VS新屋 結果速報!

2024年09月07日 17時58分05秒 | 高円宮杯U-18リーグ

 みなさま、こんばんは。
 秋田南高校サッカー部OB会事務局です。
 本日7日(土)より標題大会が開幕。今大会は2年生と1年生とによる同学年どうしによるトーナメント大会です。
 来春まで秋田県NO.1を競い合う相手との対峙、対戦が続いていきます。
 
 わたくしN岡は残念ながら(仙台に行っていたため)1回戦を観戦できず。涙
 そのため、N岡N志監督から届いた試合結果をご報告いたします。

  ※ 令和6年度高体連中央支部新人大会サッカー競技 1回戦 ※ ※
 2024年9月7日(土)10:00キックオフ 
 会場/秋田市 県立中央公園球技場Aピッチ

 秋田南 2-1 新屋

 およそ2ヶ月前、リーグ戦で直接対決をして敗れた相手にリベンジ達成。
 強豪校相手に見事勝利し、明日8日(日)の準々決勝に駒を進めました。
 準々決勝の対戦日程概要をご紹介します。

 ※ 令和6年度高体連中央支部新人大会サッカー競技 準々決勝 ※ ※
 2024年9月8日(日)10:00キックオフ 
 会場/秋田市 県立中央公園球技場Aピッチ

 秋田南 - 西目

 全県総体覇者で準々決勝から登場の西目高校と対戦します。
 一戦一戦対峙する相手校は難敵ばかり。劣勢を強いられる時間帯も多くなることでしょう。
 ですが、自分たちの「強み」を信じて試合終了のホイッスルが鳴るまで「その力」を出し尽くし闘い抜いて欲しいと願っております。




 明日8日(日)は1回戦と同じ、10時00分キックオフで、中央公園球技場Aピッチ(球技場奥側)が会場です。
 明日も晴天が予想されます。絶好の観戦日和ですね。

 ぜひ「緑の戦士たち」秋田南高校サッカー部現役生たちの闘う姿にエールを送るべく、現地会場でのご観戦とご声援をよろしくお願いいたします!










スポーツ選手に必要な栄養とは?そしてアスリートとしての体を造るには?9月1日(日)「スポーツ栄養セミナー講習会」開催

2024年09月01日 21時10分26秒 | OB会活動
 みなさま、こんばんは。
 秋田南高校サッカー部OB会事務局のN岡です。

 今日から9月となりました。
 9,10,11,12・・・。あと4か月か~。
 そうです、あと4か月で2024年も終わるのですね~。
 本当に月日が流れていくのが早いものです。(しみじみ~笑)

 1日1日、1秒1秒を無駄にせず有意義に過ごすために。
 そしてサッカー選手にとっては、その1日、その1日を健康で、日々の活力を満たし、そして有意義に過ごすために・・・。
 
 1日1日をこのように過ごしていくと、あっという間に翌年5月末の「全県総体」の大舞台はやってきます。

 選手たちが「グラウンドに立っていない時間」すなわち「オフ・ザ・ピッチ」でどのように生活していくかを改めて見つめ直し改善を図ってもらうことも、サッカー選手にとっては重要なことです。

 ということで、
 標題の講習会「スポーツ栄養セミナー講習会」を本日9月1日(日)の13時30分より、秋田市雄和「プラザクリプトン」の会議室で実施してまいりました。


 主催は我々OB会。
 選手は24名の参加、そして保護者様もこの休日の中でしたが14名ご参加いただきました。(+サッカー部スタッフ2名)合計40名が本日の講習を受講くださいました。
 講師は「クロレラ商品」で有名な「サン・クロレラジャパン株式会社」様。
 遠方仙台よりはるばる秋田までお越しくださいました。




 講習の前半は「スポーツ選手が必要な栄養素とは」が主題テーマでした。
 そしてそれぞれの栄養素がもつ効果、摂取する理由と目的を詳しくご紹介されました。




 この講習会に参加した選手たちは、午前にすぐそばにある中央公園人工芝でトレーニングマッチを行った後の受講でしたので疲れていたことでしょう。
 しかし、講師の先生の講和を真剣に耳を傾け、そして大事な内容は手元のメモ用紙にメモを取っておりました。
 また、保護者の皆様も子供たちの成長を促すための食事作りの参考にしようとメモを取りながら講和に耳を傾けられていました。


 講和の後半は、「クロレラ」の紹介とその効用についての説明。
 不足しがちな栄養素を補完するのには”抜群の”クロレラ製品を紹介されていました。

 講和の最後には、クロレラ商品の試飲を選手自らが体験もしました。「美味しいです!」との感想を述べられました。




 滅多に見聞きすることのない「サッカー選手の体造りの重要性」と「その体造りのための必要栄養素」に関する講和はあっという間に終了の時間を迎えました。
 南高サッカー部現役選手たちは、この日の講和で学んだことを日々の生活に取り入れて”より最高のパフォーマンスを発揮しうる”コンディション造りに努めていただけたら、と願っております。







令和6年度高体連中央支部新人大会サッカー競技9月7日(土)1回戦直前プレビュー。

2024年08月25日 20時29分54秒 | 高校サッカー
 みなさま、こんばんは。
 秋田南高校サッカー部OB会事務局のN岡です。
 3年生が6月に引退し、2年生と1年生で再始動した秋田南高校サッカー部。
 今度は2年生1年生で優勝を争う大会が9月に開幕します。

 早速ですが秋田南の初戦対戦カードをご紹介しましょう!

 ※ ※ 令和6年度高体連中央支部新人大会サッカー競技 1回戦 ※ ※
 2024年9月7日(土)10:00キックオフ 
 会場/秋田市 県立中央公園球技場Aピッチ

 秋田南 - 新屋


 1回戦で先日の高円宮杯U18秋田県リーグ1部で対峙した新屋高校と戦うことになりました。

 現在、8月も下旬でありますが、30度を超える残暑が続いております。
 もしかしたら、本大会が行われる9月8日も暑さ厳しいコンディションでの戦いになるかもしれません。

 これまで頼ることのできた3年生の先輩たちはもういません。
 今度は自分たちが主体となり、主軸となってチームを牽引していかなくてはなりません。


 そして、これまでは3年生を含めたチームとの対戦ばかりでしたが、今度は正真正銘、「同学年」どうしの対戦。
 およそ1年後までの間、全県一の称号を争う対戦相手となります。


 全県新人大会、東北新人大会へと続く、「高く立ちはだかる壁」を一戦ずつ一戦ずつ乗り越えるべく秋田南は8日の初戦に挑みます。

 7日(土)はピッチ上で闘う、母校サッカー部「緑の戦士たち」を後押しすべくご観戦並びにご声援を億っていただけましたら幸いです。どうぞ会場でご観戦くださいませ。