第103回全国高等学校サッカー選手権大会秋田県大会 2回戦 秋田南1-1(PK2-4)秋田

秋田南の初戦2回戦は、激闘の末惜しくも敗戦となりました。応援ありがとうございました。

明治安田生命J3 「ブラウブリッツ秋田 VS Jリーグアンダー22選抜」

2014年03月30日 22時23分36秒 | 日記


 私たちの地元・秋田から誕生したJリーグクラブ「ブラウブリッツ秋田」。

 すでに3月上旬に開幕をむかえて、「Jの戦い」をスタートさせました。
 先週の日曜日、23日には、地元での初ホームゲームも戦い終えました。


 そして本日、3月30日(日曜)は第4節。ホームゲームは2戦目。

 N岡は「Jリーグ記録員」としての業務のため、本日、初めてのホームゲーム運営手伝いに八橋運動公園球技場にいってまいりました。

 


 「公式記録員」のお仕事を始めて4年目。
  昨年までの「JFL」と今シーズンの「Jリーグ」では、その「公式記録」作成のお仕事の内容は全く様変わりしております。
 未体験のお仕事のため、「業務マニュアル」を熟読して備えてはきたのですが、はやり「初仕事」。
 緊張感たっぷり満たしつつ、試合開始のホイッスルをむかえました。

 
 すでにTVやインターネット等の報道で知っている方も多いことでしょう。
 本日のブラウブリッツ秋田の試合結果をお伝えしましょう。

 ※※ 明治安田生命J3 ~第4節~ ※※
 2014年3月30日(日曜)13時00分キックオフ
 会場:秋田市営八橋運動公園球技場

「 ブラウブリッツ秋田 」 1 - 2「 Jリーグアンダー22選抜 」


 
 試合は惜敗。


 うーーーん。
 ビルドアップのパス交換は本当に素晴らしいと思います。

 ただ… 中央のエリアからの崩しに固執しているのでは?とも感じるN岡です。
 すでにこの戦い方(中央のエリアからの崩し・ポゼッション)は昨年から継続させている訳で、対戦相手にも知り尽くされているでしょう。
 今日の対戦相手の「Jリーグアンダー22選抜」も例に漏れず、しっかりと中央のゾーンを締めて(固めて)対応していました。

 そんな、相手選手にスペースを消された「中央のエリア」なのに、そこをめがけて縦パスを入れたり、中央突破を図ったりしていることがしばしば。

 ブラウブリッツ秋田の右サイドハーフ6番選手(後半途中からは7番選手)は縦へのスピードがありますし…
 左サイドハーフの14番選手は、正確な精度を持つ左足のクロス(パス)をもっています。

 もっともっと、サイドハーフを起点にした攻撃を仕掛けたり、両サイドの空いたスペースを活用する展開をして欲しかった…  と感じたN岡でした。。。

 また、もう一つ気になったのが、「運動量の少なさ」。
 相手がボールを保持した守備の時間帯では、きっちり走って対応できてはいたのですが…
 マイボール時(ポゼッション時)には、足を止めてしまい、足元でボールを受けようとする選手が多いのが目につきました。
 1人目が動き出したら、2人目、3人目も連動してスペースに走る、ボールを呼び込むための相手の背後をつく走りをする、などをもっともっとして欲しかったです。。。



 ですが、決して、すべてが悲観的内容だったわけではありません。
 今シーズン初めて「ブラウブリッツ秋田」の試合を観戦して…
 
 ワントップを担った「9番選手(外国人)」のスピード・スキルの高さは、チームの得点源として期待できますし、
 昨年から中心選手として奮闘していたMFの16番選手、7番選手、13番選手も今日はいい働きをしていました。

 そして秋田出身の10番選手、18番選手もぜひ活躍して欲しいですよね!!

 

 昨シーズン序盤は”連戦連勝”で最高のスタートを切りましたが、今シーズンは一転、まだ未勝利。
 

 ですが、まだまだ戦いはスタートしたばかりです!

 これから徐々にペースアップさせて勝利を重ねて欲しいですよね!

 地元から誕生したJリーグクラブです!
 みなさんも試合会場に足をお運び、一緒に選手への後押し(応援)をしてみませんか!



平成25年12月7日開催「秋田市サッカー協会常任理事会&忘年会」

2013年12月09日 22時45分19秒 | 日記


 わたくしN岡は現在、秋田市サッカー協会の常任理事としてお仕事をさせて頂いております。


 社会人になり、3年目か4年目の頃でした。

 勤務する会社の上司であり、すでに秋田市サッカー協会に籍を置き、そして秋田泉スポ小の監督を務めていらっしゃる、
そしてそして、某・高校サッカー部OB会長をつとめていらっしゃる「あの方」(「あの方」をご存じの方も多いですよね!)
 のご推挙によりまして、秋田市サッカー協会でお世話になることになりました。

 籍を置いて、かれこれ13年くらいも経ったでしょうか。。。

 余談ですが、N岡は「秋田県サッカー協会審判委員会」にも籍を置き、審判業務のお仕事をしております。



 秋田市サッカー協会のお仕事としましては…

 主催する各種大会の運営(1種~5種・シニア種)
 毎年4月の総会(兼リーグ開会式)
 8月の「リーグ閉会式」
 毎年オフ期間に実施する「審判講習会」

 そして定期開催の「常任理事会」等があります。

 また、この事務局ブログをご覧のみなさんでも参加されていらっしゃる方も多いことでしょう。
 「秋田市サッカーリーグ」「秋田市シニアリーグ」を運営しているのも我々秋田市サッカー協会です。


 13年在籍したとはいえ、わたくしN岡はまだまだ『若造』。

 当協会には、親子ほどの年の離れた「大先輩」や、兄貴のように多方面で面倒を見てくれる「先輩」がたが大勢いらっしゃいます。
 これからも諸先輩方の指導・助言を仰ぎながら、秋田市サッカーの発展・普及を図り、
 さらには、競技人口を増やすことはもちろんですが、愛好者のみなさまへの ”よりよいプレー環境の提供” を推進させていきたい…そのよに考えております。


 余談ですが、
 当協会に在籍している「南高サッカー部OB」はといいますと…

 第10期卒の 安宅輝代さん がいるのですよ~!



 今年2013年の当協会の行事(大会)は
 1月の「第50回秋田市フットサル選手権大会」でスタートし、11月3日、雨の中開催された「秋田市サッカーリーグチャンピオン大会決勝戦」で一連の行事を終了しました。

 そして12月7日(土曜)、秋田パークホテルにおいて
 「常任理事会」を執り行ないました。




 主な議案は
 ・平成25年度事業経過報告
 ・平成26年度事業内容の検討
 ・第50回記念秋田市サッカーリーグの事業案
 ・今年度の各種報告(問題点の洗い出し) 等でした。


 やはり、年間行事をひととおり終えると、さまざまな「頭を悩ましてしまう諸問題」が浮かび挙がってきます。
 当協会の会長・副会長、理事長、副理事長、各部会長を中心にして議論を進め、解決に至らずとも、一定の方向性をつけることはできたのではないでしょうか。。。
 
 およそ2時間ほどで会議は終了しました。


 そして、会場を変えることなく、そのままの部屋において引き続き「忘年会」を開催しました。



 「大先輩」「先輩」「同僚」「後輩」。

 サッカーに携わる人間同士。

 当協会に籍を置いてからの付き合いも長く、そして、さまざまなサッカー場や体育館で ”毎週のように” 顔を合わせる人たちの集まりです。

 忘年会は予定されていた2時間があっという間に過ぎ、中締め・お開きとなりました~。



 来年度(平成26年度)には
 秋田のトップチーム・ブラウブリッツ秋田がJ3に参入し、戦いのステージを「明確な目標=J1・J2昇格]を目指した戦いに移します。



 秋田はもっともっとサッカーを普及させ、県民一体で盛り上げていかなくてはいけません!
 今もなお、野球やバスケットの「うしろ」を歩んでいると認めざるを得ません。


 微力なN岡ではありますが、これら達成のためにも少しでも力になれるよう、今後とも頑張っていきたい思います!!
 
 

N岡の”いつもの”週末。

2013年09月29日 19時43分15秒 | 日記

 N岡にいつもの日常が戻ってまいりました。。。


 9月22日(日曜)にキックオフした秋田南高校サッカー部OB会設立総会は一生の記憶に残る素晴らしい一夜となりました。
 安井誠悦OB会長の設立を祝う素晴らしいご挨拶。尾形隆名誉顧問による創部にまつわる貴重エピソード。

 たくさんのOB会員にご出席いただき、大成功のうちに幕を閉じました。

 6月上旬にOB会設立の為の準備を始めておよそ3カ月。準備に奔走してきました。挫折・苦労・トラブルもありましたが、設立総会まで無事にたどり着き、そしていったんの区切りはつきました。

 まだ大事な業務は残しております。
 一息つくことはできるようになりましたが、休む間もなく大事な要件を進めてまいらなくてはなりません。
 ここはOB会役員相互の協力のもと、しっかりと、そして責任を持って取り組みたいと思っております。


 話しはガラリと変わります。

 設立総会から1週間。
 ”日常の生活に戻った”N岡の週末をご紹介しましょう。

 まずは9月28日(土曜)。
 午前は秋田市河辺にあります「スポパークかわべサッカー場」に向かいました。

 『 第11回JFAガールズ・エイト(U-12)サッカー大会秋田県予選 』
 の審判業務がありました。






 なでしこジャパンの大躍進、知名度アップの影響が絶大なのでしょう。
 女子サッカー競技者はたいへんな勢いで増加しているとのことです。

 小学生の女の子たちがひたむきにボールを追いかけ、そしてサッカーを心の底から楽しんでいるようすを見て、心がなごんだN岡でした。


 スポパークかわべでの審判を終え、次に向かうのは…
 母校”秋田南高校”でした!!

 

 ここでOB会員の皆様に告知させて頂きます。

 10月28日にOB会初となる、「OB会報」を創刊する予定となっております。
 その会報に掲載する原稿を受け取るため、約束していた内海則彦サッカー部部長に会いに行ったのですが、会えずじまい。
 原稿の受け取りを後日あらためて……、ということになりました。

 母校校舎に到着した11時30分頃、現役生はグランドで練習の真っ最中でした。
 
 

 高校選手権県予選開幕まで1週間。(南高の初戦までは約2週間)
 練習にも熱を帯びていたことでしょう!


 母校校舎を後にして、車を北に走らせ向かった先は潟上市、天王道の駅に併設する「秋田県フットボールセンター」です。



 14時キックオフで行われたこの試合は、

 『高円宮杯U-15地域リーグ みちのくリーグ北』という大会の

 FCあきた(秋田県) VS レノヴァンス・オガサ(岩手県) の一戦でした。

 簡単に説明するならば、2種プリンスリーグの「3種版」といえましょう。
 北東北(青森・秋田・岩手)を代表する8チームがホーム&アウェイ形式の2回戦総当たりで優勝を争う大会です。

 3種年代のトップレベルの大会であり、非常に見ごたえのある一戦でありました。
 秋田をけん引し続けている FCあきた の戦いぶりも非常に健闘したものでありました。

 ”超”がつくほど快晴の秋晴れ。気温も高くなく、絶好のサッカー日和。

 そしてこの「秋田県フットボールセンター」は人工芝グランドです。
 みなさん、このグランドに行ったことがありますでしょうか?
 
 本当にサッカーをするには最高の環境でありまして、N岡自身も中学生がプレーしているのを見て「俺も混ぜて欲しいなぁ~」と心底思った土曜日の午後でした。。。


 そして一夜が明け…
 本日9月29日早朝、向かう先は「県立中央公園運動広場」。
 
 『 秋田県社会人サッカーリーグ 1部第7節 猿田興業 VS フトーロ大仙 』
 
 の主審を務めるためでした。

 

 ただし、今日のレフリー(主審)は”ただのレフリー業務”とは趣(おもむき)が異なりました。

 今日のこの試合は、サッカーのレフリーを審査・評価し、レフリー技術の向上を促進させる仕事をする「サッカーインストラクター(以下SIと略します)」 の『3級SI更新講習会』の試合に割り当てられておりました。

 分かりやすく言うと…
 3級インストラクター免許取得者が、更新の為の講習会として、実際の試合を利用して講習を受ける、そして、その講習の対象となるレフリーにN岡が任命された、ということです。

 通常、1級・2級審判員がレフリーする場合には、このSIが1名割り当てられ、レフリー評価と指導をおこなうのですが…

 今日のN岡のレフリーを評価する為に集まったSIは6~7名(具体数は判りません)。
 そして日本協会からはるばる来秋されたダイレクター(指導監督者)が1名。
 そして秋田県サッカー協会審判委員会のSI担当者が1名。
 
 都合、9名ほどのSIにN岡のレフリーを観戦・評価分析して頂きました。(しかもビデオ撮影までありました。)

 
 今日のレフリーを終えての感想・回想はこの場で申し上げることはできません。
 まずは無事に90分間、走りきることができたことに安堵しております。

 90分のレフリーを終え、疲労感たっぷりのまま、すぐ近くにある「ホテルクリプトン」に移動し、日本協会ダイレクターの方を含む6名のSIに試合分析(良かった点、改善が必要な点)を行ってもらいました。



 今まで、自分自身のレフリーにアセッサー(SI)がつくことは一度もなかったN岡に、一度に6名のSI、しかもビデオ撮影による分析まで行ってもらいました。

 今後もレフリーを続けていく上で、たくさんの改善や自己分析が必要なことを認識しました。


 このような貴重な機会を与えて頂いた秋田県サッカー協会審判委員会に感謝するとともに、今日の経験を忘れることなく今後の成長につなげていきたいと思っています。
 すぐさま来週末(10月5日)からは、高校選手権県予選が始まります。わたくしN岡も1回戦から準々決勝まで担当する予定になっております。



 あちこちのサッカー場に足を運び、そしてレフリーをし自己分析と反省を行う。そんなN岡の週末でした。