goo blog サービス終了のお知らせ 

やわらか煮っ記 オレはA−KING

地震災害、豪雨被害にあわれた皆様の一日も早い復興を願っています。

混んでた。

2008年02月11日 20時57分32秒 | Weblog
2月11日(月)

今日は全国的に休日だったんだなぁ。
すっかり忘れていて、普通に車で走っていたら、めちゃくちゃ道が混んでてまいった。

今日も朝からリハビリとトレーニング。
午後には昨日に続いて、帳簿整理。
膝は痛むし、眠いし、あまり能率上がらなかった。

仕事の方も早く始めたいけど、どうにも体力が続かない。
リハビリとトレーニングは欠かせない。
午前中にそれだけ身体を使うと、午後にはけっこう疲れてしまう。
仕事ができても2,3時間が限度かもしれない。
しかも病院でリハビリがある日はほとんどできないし。
かなり中途半端になってしまうなぁ。
それでもやらないよりはましだろう。
何とか早めの復帰を目指して体力つけよう。

明日は病院だ。

体重は今のところ、退院時+1kgを維持している。
今日は72.8kg。
まだ両足を着くことができないので、体脂肪率を量ることができない。
たぶん10%くらいだろうな。
一ケタになってればラッキーだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バージョンアップ!&トレーニング

2008年02月10日 15時43分54秒 | Weblog
2月10日(日)

結局雪も降らず、今日はとてもいい天気で暖か。

昨日たてた予定通り、仕事を再開するにあたって松葉杖のパーツ作りをした。

まずは、缶コーヒーの空き缶2個を用意し、缶きりでフタを取り外す。
それぞれ、空いたふちに保護用のガムテープを巻いて、紐を通す穴を1箇所あける。
紐を通し、固定する。
紐の反対側にはゴムひもを結ぶ。
ゴムひもにはフックを着ける。
その状態が下の画像。



缶の中に松葉杖の先端を入れる。(ちょうど大きさが同じだった。)



フックを松葉杖の上のほうの穴に引っ掛けておしまい。



これなら着けはずしもワンタッチ。
缶だから、金属の欠片にも強い。
紐や、ゴムは簡単なものだけど、数ヶ月ならもつだろう。
変なところを歩くと滑るのが難点だ。

今日は他に、仕事の時に使う椅子と、松葉杖の先端についた泥や小石を落とすためのトゲトゲのマット(よく学校の玄関などにあるやつ。)を、実家用と、自家用と買った。

それから、トイレの便座用カバー。(交換用)
これで汚れても安心さ!

買い物と、製作が終わったら、カブトムシの幼虫の土に水分を足してあげた。
すべて終わったのは午後2時だ。

天気もいいので、松葉杖でジョギング(散歩)に出かけた。
もちろん、トレーニングとして。
でも、予定のコースの半分くらいでギブアップ。
買い物の時にけっこう松葉杖で移動したのと、腕がしびれてきた。
割りと疲れたので、運動にはなったかな。

そういえば、買い物の時に、松葉杖で初めてエスカレーターに乗ってみた。
昇りだけどちょっと怖かった。
最初の1歩のタイミングがつかめない。乗った後もコケそうになる。
これだと、降りの時はかなり危ないな、と思って、階段にした。
エレベーターもあるけど、できるだけ使わないようにしている。
今は、日々、すべてのことがリハビリ(トレーニング)になる。

でも、さすがに今日は疲れたな。精神的にも。
デスノートのアニメをやってたから録画しといた。後半だけだけど。後でみよう。

さて、これから実家に帰って風呂で身体を温めてからリハビリだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動してぇ。

2008年02月09日 21時19分18秒 | Weblog
2月9日(土)のち

今夜は雪にはならなかった。
これだけ雨が降れば、これから雪になったとしても積もることはないだろうな。
とりあえず良かった。
買い込んだ食糧は、間食しないように気をつけないと。

それにしても、運動してぇ。
ジョギングしてぇ。
昨日のバスケの時にも体育館を5周ほど杖走りした。
今日も、近所を杖歩きした。
明日は晴れそうだから、昼間の内に少し杖走りしよう。

来週あたりから仕事も少しづつやりたいので、松葉杖の底に付けるカバーを作ろうと思う。
工場で松葉杖をついていると、金属の欠片が刺さってボロボロになってしまうからなぁ。

それから、機械のそばで座れる椅子だ。
これがないと機械の操作ができない。
金掛かってしょうがない。

今日は朝からずっと実家でリハビリとトレーニングをしていた。
実家だとどうしてもつまみ食いをしてしまう。
太っちゃうかな。
今の体重キープだっ!

ホワイトハウス行きてぇ~のに・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレス解消&欲望

2008年02月09日 11時01分48秒 | Weblog
2月9日(土)

Wiiをやった。
ボクシングとボーリングとテニス。
楽しい・・・
楽しすぎる!
ボーリングやりたくなった。
松葉杖でもやれそうなきがした。
もちろん本物のボーリングを。
挑戦する価値あり!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習日記

2008年02月09日 02時00分57秒 | Weblog
2月8日(金)

先週の練習でちょいと張り切りすぎて、右足の方に負担が来てしまったので、今週は軽めの練習にした。

体育館の準備をしたら、松葉杖でジョギング。
5周ほどでけっこう暖まる。

その後は、椅子に座ってドリブルの練習。
次は立ってドリブル。

ボール回し。腰のところと、足のところで回した。

足を伸ばして座り(長座)体の周りをボールを転がすやつをやった。

それからターゲットパス。
先週もやったけど、今週はなぜか壁に、的になるようなテーピングがしてあったのでそれを利用した。

シュート練習も少しやった。フリースローと、ゴール下で右足だけでのジャンプシュート。これはあまりやるとまた痛くなるので適当に。

みんながゲームを始めると、得点係りをやって、インターバルではリハビリと、足上げ腹筋、腕立て伏せなどのトレーニングをした。

ゲームを見てると、がんばってるのがいたので、自分なりに気付いた点を2点だけ話した。
あれこれ言ったってすぐにできるわけないし、俺だって素人だし。
その甲斐あってかどうかはわからないけど、けっこういいところでいい動きをしていた。
惜しい場面がいっぱいあった。
シュートもたくさん撃ってた。
入る入らないは、練習次第だから、今はシュートのチャンスを作れるようにして動けばいいんじゃないかなぁ、と思った。

まあ、余計なお世話だったかもしれないけど。
人の心配するより、自分が復帰した時にちゃんと動けるかどうかが心配だ。

今日はいろんな意味でいい練習になった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリ&バスケ&買出し

2008年02月09日 00時04分18秒 | Weblog
2月8日(金)今のところ

午前中は病院でリハビリだった。
でも、その前に家で自分でリハビリをしておかないと病院で膝が曲がらないので、しっかり風呂で温めてからやっておいた。
病院では、最近曲げた時に痛みが出ること、ふくらはぎの張りが治まらないこと、など、疑問点を療法師さんに聞いてみた。
療法士さんとは、もちろん、理学療法士で、リハビリの先生のこと。
とりあえず、疑問点は、今後のリハビリメニューの追加へと変わり、また一歩回復に近づいた。
そのときにも「まだ先は長いねぇ」と話をした。

リハビリが終わって会計待ちの時に、入院中に、「関根麻里」に似てる、と言う会話をした看護師さんと、ラストナイトにゴジラを退治してくれた看護師さん二人に再会した。
時間もなかったので挨拶だけだったけど、この二人は一番のお気に入りだったので、なんとなく嬉しかった。

帰りながら、動物病院により、猫の薬をもらってきた。
帰ってからはトレーニングと昼食。

その後買い物をして自家に帰って、犬小屋の掃除をした。
この作業が一番きつい。疲れる。
そのせいかとっても眠くて、午後少し寝た。

バスケに行くぎりぎりまで寝て、風呂で身体を温めて急いで体育館に行った。
今日もドリブルとか、基本の練習をして、あとはリハビリとトレーニングをする。
先週は寒く感じたけど、今週はそれほどでもなかったな。
けっこうトレーニングできた。
女子高生が椅子を持ってきてくれた。嬉しかった。

練習が終わり実家で再び風呂に入り、晩飯。
その後、明日からの雪で身動き取れないと予想して、食料の買出しに行った。
お菓子とカップ麺。
たぶん、明日は動けるだろうけど、明後日は雪かきしないと出れそうにないからなぁ。
自分じゃできないし。でもやってみようかな。
さ、それに備えて今日も早く寝よう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できること、できないこと

2008年02月07日 22時12分36秒 | Weblog
2月7日(木)夜

退院から1週間。
ようやく、家での生活にもリズムが戻ってきた。

松葉杖ではあるけど、なるべく今までやっていたことは自分でやるようにしているが、それでもやっぱりできないこともある。

朝起きてから、着替え、洗顔、トイレ、車での移動、階段の昇り降り、料理、入浴、この辺はとりあえずできる。
できないのは、犬の散歩。
片松葉で、コーヒーの入ったカップを持ち運ぶこと。
今のところ、そんなものか。

長靴を履くのはちょいとコツがいるな。
今は、松葉杖だけで身体を支えて、完全に身体を浮かせた上体で長靴に足をスポッと入れる芸を覚えた。
今日は猫の散歩に挑戦したし。

それと、今日判明したのは、長時間椅子に座っていると、かなり膝がやばくなる、ということ。
今日は午後から仕事の帳簿付けをパソコンでやっていたけど、ほんの2,3時間で膝が動かなくなった。
横になってマッサージすればすぐ治まるけど。

最近は、なんとなくイラつくようになってきた。
精神面で、少しまいってきてるのか。

明日は、午前にリハビリ、夜にはバスケだ。
気分転換できるかな。

今夜は早めに寝よう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋&ジョギング

2008年02月07日 11時13分15秒 | Weblog
占いでは今日のB型は本屋でいいことがあるらしいから行ってみることにした。でも買えないかもしれない。占いで本屋だけに。売らないで本屋・・・・
それはともかく、新しいトレーニングメニューを思い付いた。
やっぱり汗をかかないとスタミナがつかないので「松葉杖ジョギング」をしようと思う。
ちょっとそこまで行くのにも疲れるし昼間なら汗ばむので、ジョギング風に小走りすればかなりトレーニングになるだろうなあ、って。
試す価値ありだけど今は路面凍結で転びそうだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなり筋トレ

2008年02月06日 23時23分54秒 | Weblog
2月6日(水)まだ

夜になってもまだ雪は降ってる。

夕方ウトウトしたけど、結局柔道には行った。
とりあえず挨拶を済ませて、練習時間中、リハビリの運動と、腹筋、腕立てをかなりやった。
トレーニング量としては相当なもんだ。
柔道の方も、とうぶん、この調子で途中で帰るようになるな。
特に今は寒いから、最後までいたら風邪ひいてしまう。

明日は午後から仕事の帳簿関係の整理をする予定。
もちろん午前中はリハビリとトレーニング。

左足は、ふくらはぎの張りと、痛みが残ってる。
アザはほとんど消えた。
膝もかなり曲がる。
柔道の時にも曲げていたけど、やっぱり痛みが出る。
あせらずに。

さて、もう限界の眠気だ。
爆睡するぞ。

ラーメン行きたい・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと食いすぎ・・・・(術後20日目)

2008年02月06日 15時57分22秒 | Weblog
2月6日(水)またも

日曜に続いて雪が降った。
でも今度の雪は積もらない。
ただ、夜から朝にかけて凍るだろう。
滑ってケガしないようにしないと。

昨日から、少し食いすぎている。
なので、昼飯はお菓子だけにしたけど、それでも多い。
夜は柔道に行くつもりだけど、さすがに昨日の寝不足が響いている。
行ってもリハビリをするだけなんだけど、眠気でダウンするかも。
道場には心配して電話くれた人もいるので、挨拶だけはしに行こうと思っているんだけどなぁ。

今週は少し膝が痛い。
たいした痛みではないけど、曲げる時に痛みがある。
生活の変化から来る痛みだといいんだけど。
外来の診察は来週までない。
その時にはMRIも撮るので詳しい状態がわかるだろう。

今のところの毎日は、午前中は実家でリハビリ&トレーニング。
昨日のリハビリで、左足の筋力が一部弱いことがわかったのでその動きを少し集中的に強化している。

午後は自家に帰っていろんな事をする。
犬の世話もあるし。事務作業もある。
でも、ずっと起きていると膝の負担がけっこう大きいので時々横になる。
で、寝ちゃう。

さて、今夜はどうするかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする