goo blog サービス終了のお知らせ 

やわらか煮っ記 オレはA−KING

地震災害、豪雨被害にあわれた皆様の一日も早い復興を願っています。

よく寝たあ!

2017年10月24日 23時33分36秒 | Weblog
と思ったら、まだ23時だ。

俺とメチャのトイレタイム。

帰ってきたらメチャはもう寝息をたててる。

いい子だ。

俺はこれから眠れるだろうか?

また足つった。
キャンプ場歩いてるだけなのに・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤城山1日目

2017年10月24日 18時54分33秒 | Weblog


明け方にようやく熟睡できた。

小一時間くらい。

5時半頃出流原SAを出て6時半に管理釣り場着。



客は俺の他一人だけ。

昼前までの半日券で存分に楽しんだ。


自作のフライも市販のと同じような反応だった。
もちろん釣れた!
とりあえずは満足!

そのあと現地のスーパーで買い物。
今夜のおかずを買って、ついでに実家から頼まれていたものを買い、丁度チェックインの時間。

受付を済ませ、サイトを決める。

今日はどこでもいい、らしい。
俺を含め4組位だから。

がら空きだ。
今回はトイレや炊事場に近い場所をGET。

一旦荷物を下ろして、近くの温泉へ。
予定していた旅館の風呂がなんかよくわからなかったので、別の公営の温泉施設へ。

たいした風呂でもなかった。
次回こそ、あの旅館の風呂に入ろう!

汗を流しさっぱりしてキャンプ場へ行く前にすぐ近くの神社へ。


ここはすぐ引き上げさっそく設営。


初軽キャン&初サイドタープ


今回の野戦病院。
ミニキャブの後部に段ボールと薄手のシートを重ねた上に寝袋。

昨夜の仮眠時に、やはり厚手のクッションが必要だと感じだ。



今回の目的のひとつ、荷物をどれだけ減らせるか。
とは言っても、新たにコンパクトな道具を買ったりはしない。
使わなくてもいいものは極力持ってこない。
皿や鍋類もできるだけ兼用。

結果がこれだけ。
冬ではないから暖房が要らないのも減らせた理由。
画像の他には食材くらい。

この中から、実際に使わなかったものは次回持ってこなくてもいいだろう。
ただ次回は年越しキャンプ。
他の荷物が増えるかも。



メチャも慣れたもの。

今回間に合わないと思っていたニューアイテムがギり二日前に届いた。



ポイントで交換だからただみたいな感覚
火力強い!

今日のメニューはカレーと肉。

肉類は全部現地調達。群馬がらみでそろえてみた。
ついでにビールも。


そして昨日がバースデーだったのでささやかにケーキも。


さらには、今日釣った魚を一匹だけ持ち帰った。


もちろん美味しかった!



さすがに夜の外は寒い。
なんか明日は朝から雨らしい。

降る前に朝飯食べて撤収作業だ。

とにかく今は眠い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出流原PA着

2017年10月24日 00時56分07秒 | Weblog
早すぎたか。

0:30
北関東道 出流原PA着

ここで仮眠して、朝イチから釣りができるように出発する。

車内での仮眠は初めてだけど今のところ寝床は快適だ。

寒くもない。

周りの大型車のエンジン音がうるさいけど慣れれば子守唄だ。

メチャも助手席で静かに寝てる。

さて、一眠り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生PA休憩

2017年10月24日 00時11分03秒 | Weblog
0:00 東北道羽生PAでトイレ休憩。

メチャも落ち着いて、ウンチもオシッコもした。

さて、一息ついたら今夜の宿泊予定地まで突っ走る!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする