手び練の温もりを残した茶碗を作りたくて挑戦しているが一個もまだ形になっていない、白土を使って釉薬は鉄赤に黒天目を霧吹きで掛けている。最近は茶碗を色んな土を使い分けて作っているが未熟さゆえに気に入った作品が未だに無い。17日から6ヶ月間(20回)また基本からの勉強を始めるがその間に何かを得たいと思っている。秋田市・手作り工房創遊舎「陶恵窯」では昨日素焼きの窯出しが行われました、今日はまた素焼きの窯詰めが行われますので来週には本焼が行われ作品が出来上がる予定です。
鉄赤釉に黒天目を霧吹きした茶碗
手び練の温もりを残した茶碗を作りたくて挑戦しているが一個もまだ形になっていない、白土を使って釉薬は鉄赤に黒天目を霧吹きで掛けている。最近は茶碗を色んな土を使い分けて作っているが未熟さゆえに気に入った作品が未だに無い。17日から6ヶ月間(20回)また基本からの勉強を始めるがその間に何かを得たいと思っている。秋田市・手作り工房創遊舎「陶恵窯」では昨日素焼きの窯出しが行われました、今日はまた素焼きの窯詰めが行われますので来週には本焼が行われ作品が出来上がる予定です。
鉄赤釉に黒天目を霧吹きした茶碗