仕事も頑張りたい!子育ても頑張りたい!二兎を追い二兎を得たい主婦のblog

仕事をしながら、子育てをするのは大変!!でも、どちらかを選びたくない。
両方に全力投球をする日々を過ごしています。

664.遺留分はどのくらい?

2011年08月17日 12時36分48秒 | 仕事の話
人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです


相続手続支援センターのAquaです。


お盆が明けました。
残暑になってしまいました。
夏は暑くていやいやしつつも、
夏女としては、夏が過ぎるのはとても淋しいです。

今年は、いろいろな行事にチャレンジをしすぎ、お疲れモードです。
でも、いろいろな行事に参加し、いつもと違う経験が出来るのも夏ならでは。

プールに入るのも、花火をしたり見たりするのも、
お祭りに行くのも、納涼会という名目の飲み会をするのも(笑)、
夏ならではです。
残暑を惜しみ、もうすこし楽しみたいと思います。





さて、なかなか終わらない遺留分をひとつ

2,遺留分はどのくらいあるのか?

遺留分がありました。
お忘れの方はコチラ←ぴっとしてね。

遺言によって、一定以上もらえない相続人がいたとき、
「自分には遺留分がある!」と言って、
たくさんもらった相続人に請求ができます。
でも、際限なく請求が出来ると、
何のために遺言があるのかワケが分からなくなってしまいます。

ということで
不満に思った相続人が、たくさんもらった相続人に請求が出来る範囲は
決まっています。

1.直系尊属のみが相続人の場合は被相続人の財産の1/3(1028条1号)。
2.それ以外の場合は全体で被相続人の財産の1/2(1028条2号)。

です。1は話していると長くなるので割愛し、
「一般的には、法定相続分の半分」と
思っていただければ結構です。

法定相続分が1/2なら遺留分は1/4
法定相続分が1/3なら遺留分は1/6
です。

例えば相続財産が4000万で法定相続分が1/2の相続人がいたとします。
遺言でその人は1000万円の財産を相続したとします。
法定相続分は1/2であり、2000万円ですから
法定相続分には満たないのですが、
遺留分1/4には達しているので、
不満であっても遺留分減殺請求は出来ないということです。

具体的に請求をお考えの方がいましたら、
専門家にご相談をして動かれますよう、
お勧めをします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿