『斬(ざん)』

移転しました。
移転先:http://souryuusei.blog61.fc2.com/

「消費されるブログ記事」への反応集

2006年09月17日 | Weblog
消費されるブログ記事

には、数多くのリアクションを頂きました。その中の一つ、
はてなブックマーク - 『斬(ざん)』:消費されるブログ記事
から、恒例になりました、気になったコメントへの勝手にコメントレスです。

moto_hiのブックマーク
コミュニケーションの要素が抜け落ちてるのが気になる・・・。
・その辺りは、抜け落ちていました。というか、昨今の薄いコミュニケーションが蔓延してる辺りにも、つまらなさを感じていたんでしょうね。

BOOKMARK STATION
雑誌感覚で書く/読むならば、消費されても構わないと思う。
・雑誌感覚では、書けないんですよね。イメージでは、雑誌の連載記事ならいいかなと。後でそれ専門で書籍などにまとめられることを考えて書きたい感じです。

最終防衛ブックマーク
僕は、同じネタを何度でも書けばいいと思っている。
・うーん、それもモチベーションがなかなか続かないと感じます。同じネタを繰り返し書くにもエネルギーが要りますからね。新しい話題の方が書きやすい。でもそれが結局、短期間で消費されるサイクルを作ってしまうのですが。

むぎブクマ
書いていれば何かが起きる
・それは分りますが、書いている間も消費(消耗)していくんじゃないかと……

ゆみぞう+ブックマーク
消費された後、残るものもあるんじゃないか。
・それはあると思います。でも、消費される速さが問題でして、あまりにも効率が悪いんですよ。過去に埋れた記事のロングテールをどうやって掘り起こすかが肝であり、そこが問題だと思ってます。

好きな記事
斬の人の印象も、初めに見た頃とは随分様変わりしたなあ
・初めの印象がどうで、今の印象がどうで、どう変わったのか知りたい気もしますが、知るのも恐い気もします。

ラージアイ・イレブンのブックマーク
ブログは何十年も残し続ける上では効率が悪い、というのはある意味で真実。
・同感。ブログって意外とログを残せないんじゃないかと思うんですよ。というか、残ってたとしても、深く埋れていくだけだと。
ダウンタウンのようにその瞬間に影響力を行使するならブログよりもブックマークが効率的。
・オレには、その才能も順応性も無いし、性格的に難しいのですよ。そういったルサンチマン的なネガティブな劣等感が、記事には含まれていますからね。でも、その辺りを結構多くの人が、同様に感じる部分でもあるんじゃないか思います。

OHHHH!MY LIFE OF THE BOOKMARK (BY嗚呼女子大生活)
そもそも他者に消費される、と考えなければいいのに。
・今回、「消費」をどう定義するかを決めなかったことが結果として様々な捉え方が出来て感じ方も広がったように感じます。「消費される」というのは、少しオーバーな表現ではあると思います。オレの定義では、「話題にされている期間」=「消費される」ですね。

umetenのブックマーク
漫才と司会はいうなれば定型詩(例:俳句)と即興詩(例:連歌)のようなもの。どちらが上というのではなく、形式の違い。
・上じゃなくて、その時の流行というか、大衆が求めているモノと適合するということです。ダウンタウンは、その時代にマッチする「笑い」の方法を突き詰めて、自分達の出来る「笑い」と時代が求める「笑い」とをシンクロさせ、その中で最高のパフォーマンスができることを考えて、研究し実践したのだと思います。

nigel's bookmarks for bookshelves
ストック志向の私には向かないメディア形式かも。
・それは、オレも感じますね。でも、考え方次第だとも思える部分があるんですよね。
「コメントやTB」が諸刃の剣なんだろうなぁ…反応がすぐ可視化されない状態に耐えられるか。
・この辺りも鋭いなぁーと感じます。そうですね。即時性が強い傾向がありますから、直ぐに反応を求めてしまいがちになり、じっくりと取り組む環境を作り出しにくい部分がありますね。それが「消費」と深く関係してる部分もあると思います。

はてなブックマーク - 囚人の共有知 ? / 2006年09月12日
ローカルに徹して、地方巡業の長い旅の尻尾に出かければよいのです
・八十八箇所地方ブログ巡礼でもしないと浄化されませんかね(笑)?


その他クリップ頂いた方も含めて、ありがとうございました。ブログに対するモチベーションが落ちていましたが、トラックバックやこーゆーリアクションが頂ける事で少し持ち直しました。まさに一番の特効薬ですね。

最新の画像もっと見る