『斬(ざん)』

移転しました。
移転先:http://souryuusei.blog61.fc2.com/

■2007年3月アーカイブ

2007年03月31日 | 目次
■2007年3月アーカイブ

2007年2月← / →2007年4月

★★★★☆ どれだけいいリンク集を作っても元記事が消えてしまっては元も子もない 2007.03.28
★★★☆☆ オレが SBM を躊躇(ちゅうちょ)する時を考える 2007.03.20
★★☆☆☆ goo ブログトップページから goo ブログセレクションのバナーリンク消える 2007.03.12
★★★☆☆ 驚愕!?はまちおじさん 2007.03.10
★★★★☆ 匿名ダイアリーにおける同一人物特定の不確かさについて 2007.03.04




[参考] オレの記事おすすめ度を5段階にしました。

★☆☆☆☆ …たまにツボにハマルかも。
★★☆☆☆ …マニアックにはウケるよ。
★★★☆☆ …おすすめ!
★★★★☆ …超おすすめ!!
★★★★★ …まずは読んで見て!!

どれだけいいリンク集を作っても元記事が消えてしまっては元も子もない

2007年03月28日 | 想った事、感じた事
 どうやったらいいデータベースリンク集が出来るのだろうかと、あれこれと考えていた。その中で参考となるのが先人達。つまり個人ニュースサイター。

 でも、昔ながらの個人ニュースサイトじゃなくて、はてなブックマークなどの SBS(ソーシャルブックマークサービス)で参考となりそうなのは無いかと探していた。そこから辿り着いたのが
はてなブックマーク - Web街道を逝く
 ご存知のとおり 『ぁゃιぃ(*゜ー゜)NEWS』のセミマルさんのブックマーク。そこにあった[★殿堂入り]タグを見てみる。
「:DOUBT:: 面白いブログの作り方 」
がクリップされているが、既に元記事が消えている。まだ昨年(2006年)の5月の記事なのに。とりあえず はてなブックマーク - :DOUBT:: 面白いブログの作り方 から遺跡を巡る。そこで、自分の分家で取り上げているのを知る。そこから自分の非公開データベース(ブログ形態のリンク集)で内容を確認。断片を読んでみて、これは残しておきたいと思いキャッシュを漁る。

 何とか google で見つける。それが
:DOUBT: (しかし、これも記事をアップした今では消えている)
 ふー、と一安心してローカルに保存した。

 さらにセミマルさんのブックマークから漁る。Kourick SuBlog - ここはウェブ、わたしはノードに目が留まる。こちらも老舗個人ニュースサイターで『小生にうず』の香陸さんのブログだ。さらにそのはてブ一覧から、『Kourick SuBlog - 鞄のなかを、机のなかを』へ。

 そこからさらに、リンクされている『駄文にゅうす』へ。『駄文にゅうす:■ サイトが更新停止する日 ~最後は…どうか、幸せな記憶を。~ 』に行くと珠玉のリンク集が見つかった。

 しかし、そこにリンクされている記事をクリックしていくと……

 既に無くなっている記事がいくつかある。

 『駄文にゅうす』は、個人ニュースサイトの中でも、少し異色な存在で、そのまとめ方と独特な取り上げ方が素晴らしくて、データベースとして活用できる数少ない個人ニュースサイト。そのリンク集でさえ、元記事が無くなってしまうと、ストックとしての価値が一気に下がってしまう。あれだけいいまとめをしてあるのに、リンク先の元記事が消えてしまい読めないなんて、すごく勿体ない。

 やはりリンク集という形では、まともなデータベースには成らないのだろうか?

 そう考えると、SBM(ソーシャルブックマーク) なんてフローとしての価値しかないってことになるね。キャッシュとか『ウェブ魚拓』みたいなもので、消えない状態に保存してからリンク集を作らないといけないのかなぁー

[関連]
煩悩是道場 - はてなブックマークとは何であるのか
#いやー、恐ろしい。ほぼ同じ時にほぼ同じ内容書いてるよ。読んでびっくりした。
よく考えてブックマークしよう:メモランダム
『斬(ざん)』:はてブがフローからストックに変わる方法

追記(2007.04.09)
・関連にリンクを一つ追加

オレが SBM を躊躇(ちゅうちょ)する時を考える

2007年03月20日 | ブログの話
説明セリフ在庫処分 - 一番最初にブックマークする人の心理について

 からの触発。オレがソーシャルブックマークをする場合(公開が前提)において、ブックマークするのをためらう時というのを考えてみた。

・セルクマ(セルフブックマーク:自分の記事にブックマークする)
・1get (一番最初にブックマークする)
・ブックマーク常連人気ブロガー(サイト)の記事(GIGAZINE、アルファーなんちゃらと呼ばれてる方々など)
・エロ(アダルト含)系、グロ系、アイドル系のネタ
・著作権侵害ネタ(Youtubeやコラージュなど)
・電波な方の記事
・喧嘩売ってる系の記事
・プライベート関連モノ
・ストッパーになりそうなブックマーク
・時間帯が悪い

(気が付いたら随時追加予定)


以下、それぞれ詳しく。

◆セルクマ
 ・ほとんどしない。しても基本的には、ブクマに対するお返事が主で、後で消すことがほとんど。理由は公開でする必要性をあまり感じないから。

◆1get
 ・触発元の記事では、
誰もブックマークしてないエントリにある敷居の高さって、後々にブックマークしてるのが自分だけだったりして「ブックマしてんの俺だけかよ!もしかしてズレてる?はずかしぃー」みたいなそんなリスクがあったりするわけですよ。
説明セリフ在庫処分 - 一番最初にブックマークする人の心理について
 と、書かれているが、むしろ、オレは自分しかブックマークしない記事をブックマークするほうがいいとさえ思う。これは、ブロガー(ブックマークされる)側からの考えだけど、たとえ一人だけであったとしても、心を動かした証が残るのなら、そちらのほうが断然いいと思うからです。その 1User はもしかしたら、その相手からとても印象に残るブックマーカーになるかもしれません。そう考えれば、自分しかブックマークしていないことなど、恥ずかしくない。むしろ、誇れるくらいだ。
 
 なぜ、こうも同調圧力というか、自分の意思が無いんだろうか?人は人、己は己で何が悪いのかさっぱりわからない。

◆ブックマーク常連人気ブログ(サイト)の記事
 ・実はこれが一番ためらう。ソーシャルブックマークをある程度していると、おおよそ、この記事はかなりブックマークされるだろうな、ということが分かるときがある。それの 1get 出来る状況の時などは、必ず避けます。それはなぜかといえば、自分が付けるのは、たまたま他者より早かっただけに過ぎないから。そーゆーのは、非公開でひっそりとリンク集に加えます。むしろ、無名でもいい記事なら、率先して 1get したい。だって、多くのユーザー数を獲得できるのが分かってる記事など、わざわざソーシャルでブックマークしたって価値が無い。ただし、個人的にお気に入りなブログの場合、例外はあるけど。

◆エロ(アダルト含)系、グロ系、アイドル系のネタ
 ・ほとんど、非公開のリンク集でもこれはしないんだけど、きわどい場合は、公開でするのは避ける。きわどいの基準は、かなり偏っているので、人によっては、何で?というのもかなりありそう。

◆著作権侵害ネタ(Youtubeやコラージュなど)
 ・これも、直リンクは極力避ける。とあるサイトなので紹介してる場合は、そのサイトにリンクする形にしてる。今のところ、グレーなモノは間接的なブックマークしかできないなぁー

◆電波な人の記事
 ・これは、なぜかといえば、絡まれる可能性(危険性)があるから。これって結構面倒なことになりやすいんですよね。だから基本的に公開ではしない。「君子危うきに近寄らず」です。要らんことで、時間を奪われるのは回避したい。

◆喧嘩売ってる系の記事
 ・同上、同内容。

◆プライベート関連モノ
 ・これは、仕方ない。個人情報漏洩は避けたいですから、極力しない。

◆ストッパーになりそうなブックマーク
 ・裏の大本命が実は、この手のブックマーク。多数のユーザー数を獲得してる記事で、ブックマークがまだ続いてる流れの中で、ブックマークしたのに自分で打ち止めしちゃって、後が続かない場合。いわゆるブックマークストッパー。これって、なんだか、オレがブックマークしたから、もう止めようって思われたんじゃないかと、要らんことを考えてしまうときがあります。そして、ブックマーク先の方に非常に申し訳なくなります。だからオレの場合は最初よりも最後のほうがはずかしいですね(流れではないブックマークの場合は除く)。

◆時間帯が悪い
 ・真夜中だったり、朝早くだったりのブックマークはあまり出来ない。おまえいつまで起きてんだよ!って思われたり、早起きしすぎだろ!って思われるのはイヤなんですよね。あと、日中の場合、仕事中にサボってんじゃないよ!ってのもね。ちゅーか、SBM でもっとも、イヤなのが、ブックマークしたときが分かってしまうというのなんですよね。「その時、おまえはそこでブックマークしてただろ」ってのが、第三者に分かってしまうことって、凄く怖いと思う時があるのです。だから、ブックマークする時間帯はわりと意識している。だから、時間の分からないリンク集にして一括更新するほうが、気が楽なんだよね。別ブログで、最初に今日の行動を書いたりするのも、その影響からってのもあるかな。割り切るためにね。



[関連]
忘却防止。 - ブックマークをためらう5つのシチュエーション

[TB:説明セリフ在庫処分 - 一番最初にブックマークする人の心理について]

goo ブログトップページから goo ブログセレクションのバナーリンク消える

2007年03月12日 | ぼやき
goo ブログセレクション

 ちゅーことで、gooブログのトップページリニューアルに伴い、以前トップページにあった goo ブログセレクションのリンクバナーが無くなりました。そして、新しくできた各タブ(特に[使い方])の各ページからもリンクが無くなりましたね(あったら教えてほしい)。相変わらず、こそっとやるのが好きなサービスだこと。

 なぜに、役目を終えたとか企画として続けられなくなったというアナウンスをしないで、サクっとやっちゃうかなぁ。うまいこと都合のいい文面考えればいいのに。目立たないところに一文添えればいいだけじゃん。こそこそするから信用失うんだよ?分かってる人は分かるんだからさ。

 「消す」(リンクによる繋がりを無くす)と「終わらせる」は、違うんだよね。消すというのは、無かったことにするということなんだよなぁー それは無責任という判断をされるのですよ。諸問題が解決していないという大人の事情があるのは分かっているのですから、大人な対応をすればいいだけじゃないでしょうか?このまま「消す」という処理で終わらせたのなら、投票したブロガーと選ばれたブロガーとの約束を反故にしたということになるのですからね。隠ぺい体質は改善してください。

[参考]
 ■EKKEN♂」:gooブログセレクションって、終わったの?
 ■『斬(ざん)』:goo ブログセレクションの功罪
 ■BLOG STATION:goo ブログ セレクションを振り返る

 参考リンク先の記事やコメントなどで、goo ブログユーザーから、終了宣言なりをしてほしいと要望があります。やはり、それらに対してスルー力を最大限発揮することしかできないのだろうか?

 goo ブログスタッフの誠意ある対応を望みます。

[TB:gooブログ スタッフブログ ブログトップページのリニューアル]

驚愕!?はまちおじさん

2007年03月10日 | ネタ
 「ひゃー、お腹いっぱい。最後に好きなの1皿だけ選んで食べようっと!」
 回転寿司で、最後の一品をどれにしようかと至福のひと時を過ごしていた。
 「最後ははまちにでもしよっかな」
 と思ってたところに、その男は現れた。

 年のころは50代か、奥さんらしい女性と一緒だった。オレはカウンターに座っていたのだが、その夫婦(ということにしておく)は、同じカウンターの丁度上流(寿司が流れ出てくるところを源流とする)に当たる部分に腰をかけた。

 回転寿司というのは、おおよそ同じネタが数皿続くようになっている。マグロならマグロが、イクラならイクラといった具合に。でも、たまたま、ネタ切れというか食べつくされていて、ネタが一周しても無い場合がある。もしくは、干からびて年季の入った誰も手をつけなさそうなモノが回っている状況であったりする。そんなときにリクエストすると、握りたてをリクエスト皿に載せて回すと共に、同じネタをまとめて数皿分作って一般にも流すことが多い。オレが最後に待っていたはまちは、丁度そんなリクエスト前に近い状況だった。

 話をその夫婦に戻す。おっちゃんは、しばらく回転するネタを眺めていたが、なかなか皿を取らない。丁度上流に居るので、否が応でも目に付いてしまう。

 なかなかはまちが回ってこなくて痺れを切らしかけたオレは、リクエストではまちを頼もうかと思った。けれど、それほどはまちにこだわっていた訳でもないので、他のネタを見ながらもうしばらく別に何か良いネタが来ないか、待ってみようかと思っていた。

 そしたら、痺れを切らしたのは、おっちゃんのほうだった。いきなりリクエストで「はまち2つ」である。

 そのリクエスト皿が回ってくると、それに伴って、すこし後にはまちが数皿流れてきた。丁度上流部は向かい側の前を通って、折り返してくるので、何が来るのかよくわかる。

 おお、これはいい。新鮮なはまちが来そうだ!と待ち構えていたら、他にもはまち待ちが結構居たらしく、6皿近くあったはまちは、1皿減り、また1皿減りとなった。しかし、折り返してくれば来るのだから、数あるはまちから選り好みする楽しみは減っても、握りたてはまちには、ありつけるだろうと思っていた。

 そこへ、例のおっちゃん夫婦である。さっき2皿リクエストしたにも関わらず、おっちゃんが2皿取った。さらに連れの女性も1皿取った。そのおっちゃん一人でそれを全て食べた。6貫全て。オレのところには、それまで上流で消費されたようで1皿も届かないではないか。

 何てことだ!今更「はまち1つ」とはリクエストしにくい。すでに合計8皿分さっき作ったばっかりだ。流石に握る側も「またはまちか!さっき流したばかりだろう!」とリクエストした者を、心の中で恨むに違いない。そんな状況で、とても頼む勇気など無い。

 仕方なく別の皿を物色し、無難に握りたてと思しきエビが数皿流れてきたので、その中から1皿取って食べていた。

 そしたら、横から「はまち2つ!」とリクエストする声が聞こえるではないか!

 誰だ?

 それは直ぐに分かった。聞き覚えのあるさっき聞いたばかりの声だ。そうあのおっちゃんがまたはまちを頼んでいる。信じられない!

 オレが食べ終えて一服していると、はまちがリクエスト皿で2皿、向かい側から通り過ぎて行く。その後に、やっぱりはまちが数皿続くが今度は少な目の4皿である。

 おっちゃんは、リクエスト皿を取り、連れの女性が、また1皿とった。

 もうはまちを美味しく食べる余裕が無いオレの目の前に、無情にもはまちが流れてくる。それを恨めしく目で追い、通り過ぎた後、おっちゃんの方に目をやった。おっちゃんの席に積まれた皿は、合計8皿。結局、はまちしか食べてない。

 回転寿司にきて、一品のみを食べに来るってどんな客だよ?

 と、思いながらオレはその場を後にした。

匿名ダイアリーにおける同一人物特定の不確かさについて

2007年03月04日 | ブログの話
顕名・実名の人の言及に対して匿名の人が「失礼」というのは成立するのか? : ARTIFACT ―人工事実―

 を読んで、思ったこと。
 『Life is beautiful: その「頭がいい人は成功して当然」という発想が甘すぎる』(以下:件の記事と略す)のコメント欄に「元記事の作者」さんが、現れたのですが、このコメンテーターが本当に元記事の作者かどうかというのが、とても気になりました。件の記事のはてなブックマークでも
はてなブックマーク - おちゃめクールの周回遅れはてブ / 2007年02月26日
本物だとして、
 と、そのことに触れているのは、知る限り一件だけです。なんだか、多くの方は素直に受け入れているようで、それがちょっと恐く感じました。

 たぶん、件の記事のコメント欄へ書き込んだ「元記事の作者」さんが『頭のいい人が成功できるかどうかの境目』を書いた作者と別人とはオレにも思えないのですが、残念ながら確証というか、担保するものが見当たりません。

 もちろん、コメント欄に書き込むこと自体、そこに書かれているハンドルネームが、実名や顕名でネット上に居場所を持っている同一の本人かどうかというのは、URL やメールアドレスを入れたところで疑わしいのですが。
参照:ekken♂ : そもそも他人のブログのコメント欄では誰もが「匿名」かもしれない(検索元:ekken♂ 「コメント」ブログ内)

 しかし、実名や顕名でネット上に居場所を持っているのならば、最悪の場合、問い合わせることで、ある程度確認を取ることは出来ます(もちろん、嘘を付かれてしまう場合もあるので確実とは言えませんが)。しかし、匿名ダイアリーで書いた場合は、その特定がさらに困難となります。実際、件の記事のコメント欄に複数の「元記事の作者」さんが出現した場合、どうなるでしょうか?

 もちろんブログ主が、個々のコメントの IP アドレスを調べて、同一人物かどうかをある程度特定することは出来る(IP も一度回線を切って、また入りなおせば変わってしまうので、これも確証は出来ないでしょう。)かもしれませんが、第三者には、ブログ主が開示しない限り分りません。やはり、個人として向き合うのなら、コメント欄でやりとりするのではなく、自分の居場所を作って、トラックバックなどで行い、そのやりとりを当事者間で認識できる状況を作るほうが、双方及び閲覧者にとって、発言者の特定や確証がえやすいです。匿名者には、そういった配慮が必要になるのではないかと思います。

 特に今回のような揉め事になった場合は、他の人も色々と書き込んできます。悪意あるコメントが書かれる可能性も高くなります。成りすましが出現することも十分ありえます。ですので、最初は匿名であっても、個人として対応するのなら、その時点で、個人の同一性を保証する必要があるのではないでしょうか?

 件の記事のコメント欄には、「元記事の作者」という名の書き込みが複数ありますが、それが全て同じ人物かどうかというのが、すごく気になりました(なぜか一つだけ、リンク先がメールアドレスになっているのがまた謎を深める)。

 個人的には、匿名の場で書いたのなら、言及されたからといって個人として書き込むのは、ちょっとおかしいと感じました。匿名でも個は確かに存在するとは思いますが、そもそも多数のユーザーが匿名で書き込む場を利用しているのに、そこで個を持ち出すのはルールとして成り立たないのではないかと思います。もちろん、何をもってルールとするかは、難しいのですが、同じ土俵では無いという事でしょうかね、顕名と匿名では。

 なぜなら、最低限同一者の書き込みであることが保証できない限り、対話型の議論は出来ないでしょうからね(今回のは議論というよりクレームですけど)。

 もし、匿名ダイアラーが個を持ち出すのなら、2ちゃんねるのトリップのような個を特定できる機能が必要になってくるのではないでしょうか?

 ただ、それはそれで匿名性が保持できなくなるという、匿名ダイアリーの存在理由との根本的問題をはらんでいるのですが、匿名ダイアリー内での個の特定というのは、今後議論の余地があるのではないかと思います。


[関連]
Latest topics > 匿名で書いておいて自己弁護する人 - outsider reflex