gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

記事のタイトルを入力してください(必須)

2010-12-07 20:40:59 | 日記
2010年12月7日【火】
#、為替、82.65円。82.48円。82.63円。ユーロ、110.03円。
#、ダウ、11362.19。-19.90ドル。ナスダック、2594.92。+3.46。
#、日経、円高傾向?
#、前場、10101.63円。-65.60円。後場、10141.10円。-26.13円。
1.自殺者、今年も3万人超確実に 最多は東京
産経新聞 12月6日(月)17時23分配信
 警察庁は6日、11月の自殺者数(速報値)を公表した。前年同月比9・6%増の2765人で、1~11月の合計は2万9105人に上った。1カ月間の自殺者は2400~2900人台で推移しており、平成10年以降13年連続で年3万人超がほぼ確実になった。

 政府は昨年、自殺対策緊急戦略チームを発足。今年2月には相談態勢の充実などを盛り込んだ「いのちを守る自殺対策緊急プラン」を策定するなど、自殺防止策を強化し、今年上半期は前年同期比7・4%減の1万5906人と、下半期次第で3万人を下回る可能性も出ていた。

 しかし、7、8月は一転して前年同月を上回り、11月は今年最高の上昇率を記録。前年1~11月の3万357人を下回っているものの、3万人突破は避けられない情勢になっている。

 都道府県別では東京が2693人で最多。次いで大阪が1898人、神奈川が1682人となっている。

2.ラニーニャ現象の影響で今冬は“ドライアイ人口”が増加!?
東京ウォーカー 12月6日(月)14時55分配信
写真を拡大
近年ドライアイ人口が増加している
コンタクトレンズユーザーの2人に1人は“ドライアイ”の自覚症状があるという(※)。ドライアイとは、単純に「目の乾き」のことだと思われがちだが、「目が疲れる」「目がゴロゴロする」「目が開きにくい」など、さまざまな不快感が表面化する病気。今冬は“ラニーニャ現象の発生”もあるといわれているが、実はこれもドライアイを悪化させてしまう一因となるそうなので要注意なのだ。(※京都府立医科大学 横井則彦先生研究グループ調べ)

【写真】ドライアイになる理由とは?

ドライアイには2つの原因がある。50歳以上の女性などに多い「涙液減少型」と、涙が分泌されるものの水分の蒸発量が多い「蒸発亢進型」だ。しかし、近年は“目の不快感”が強いにも関わらず、ドライアイの診断基準ではドライアイと診断されない「BUT短縮型ドライアイ(※BUT=涙液層破壊時間)」と呼ばれる新しいタイプの患者も増加しているという。これは、若年層にも比較的多くみられるタイプだ。

典型的には、目を開いたとたん、角膜上に多数の乾いた領域が出現するのがこの「BUT短縮型ドライアイ」で、涙液の量には異常がないのに、目の表面に涙がぬりつけられにくく、さらに、非常に目が乾きやすく、目の表面の傷は軽度にも関わらず、乾燥感などの自覚症状が非常に強い。もともとこういった症状のあるドライアイには、パソコン、エアコン、コンタクトレンズの使用といった生活・環境要因が大きく影響していると考えられているのだが、加えて、今冬ならではの“ラニーニャ現象(※)”も、ドライアイ患者増加の要因となる可能性が。今年は多くの人が目の悩みを抱えることになりそう! ということで、予防&対策法を“目”のスペシャリスト・横井則彦先生に聞いてみた。(※日付変更線より東の太平洋赤道海域で平均海水温度が低くなり、世界中に異常な天候を起こす現象)

「目の乾燥を増強させてしまうのが“低温・低湿度”。研究で、秋や冬といった低温・低湿度を想定した環境下では“乾燥感”が強くなることが判明し、さらに、乾燥感は風の影響を受けることでとても強くなることが分かりました。今冬発生するラニーニャ現象の環境下では、例年よりも『ドライアイ人口が増えるのでは』と私は考えています」とは横井先生。予防&対策法としては、「エアコンの風が直接目にあたらないようにする。パソコンやテレビのモニターは目より下方に設置する。パソコン作業を1時間したら、できれば10分くらいは休憩し、作業中は意識してまばたきの回数を増やす。目が疲れたら蒸しタオルをまぶたの上にのせるなどして目を温める。部屋を湿度50%前後に保つ。睡眠を十分にとる。交感神経が緊張していると涙の出が悪くなるので、ストレスをためないようにする。目薬を効果的に使う(コンタクトレンズユーザーは人工涙液タイプの目薬を選ぶ)。コンタクトレンズユーザーは、保水性の高いレンズ・消毒力が高く、親水成分を含むレンズ用消毒剤を選ぶこと」と、9つの方法を教えてくれた。

ちなみに「“ドライアイ”かもしれない」と心配になった人は下記のリストをチェックしてみて。多く当てはまってしまった人は、悪化する前に専門医にも相談するべし! 【東京ウォーカー】
3.空襲 惨状を世界に…日米資料収集、米国人がサイト開設
毎日新聞 12月6日(月)19時16分配信

拡大写真
日本空襲デジタルアーカイブのウェブサイト
 太平洋戦争中の空襲について日米両国の資料を集めたインターネットのサイト「日本空襲デジタルアーカイブ」が11月末開設された。「空襲で何が起きたのか」を米国人はあまり知らない、などと感じた在日米国人らが作成。空襲被害者の証言動画も字幕付きで紹介、日本にいながら米国側公文書も閲覧できる新たな取り組みだ。「空襲の実態を世界に広めたい」と意気込み、日本人研究者の支援も求めている。【森禎行】

【「日本空襲デジタルアーカイブ」の別の写真】

 作成したのは、20年近く前に来日し、神奈川県小田原市で英会話教室を経営するブレット・フィスクさん(37)と、日本近代史などを研究するニューヨーク市立大のケリー・カラカス准教授(39)。

 フィスクさんは、太平洋戦争が題材の日本語小説を執筆しており、空襲体験記を読み、子供をかばって火の手に包まれた父の姿など残酷な記録に心を痛めた。「米国では空軍の視点からの情報しかない。地上の市民の実態を知ることが重要」と考えたという。

 研究のため来日中にフィスクさんと知り合ったカラカス准教授が、今夏から米国立公文書館(ワシントン)などに通い詰め、資料のデジタル化を進めている。

 掲載した米国側公文書は、空襲の包括的調査記録「戦略爆撃調査団報告書」▽B29乗組員用マニュアルや作戦任務報告書▽空爆時に撮影された東京、名古屋、大阪など主要都市の写真--など。大量の爆弾が投下され、白煙を噴き上げる福岡の街並みや、原爆で破壊された範囲を示す広島の写真など生々しい資料が並ぶ。

 その一方で、その時に地上で何があったのかを伝える空襲被害者の証言も撮影。1945(昭和20)年3月10日の東京大空襲などの体験者4人の動画を字幕付きで載せた。日本語の空襲関連書籍も紹介する。今後、資料を充実させたいという。

 東京大空襲で父と姉を亡くした体験などを語った清岡美知子さん(87)=東京都練馬区=は「一夜で約10万人が死亡し、特に女性や子供が多く犠牲になった実態を、米国人には知ってもらいたい」と話し、海外へ発信できることを喜ぶ。

 フィスクさんは「空襲体験者は高齢化して次々と亡くなっていく。1人で証言者を捜して撮影していくのは限界がある」と話し、空襲資料の提供などについて同サイト(http://www.japanairraids.org/)で協力を呼びかけている

4.北付近海域では実施せず=射撃訓練初日、刺激回避か―韓国
時事通信 12月6日(月)18時29分配信
 【ソウル時事】韓国軍は6日、同国周辺海域で射撃訓練を実施した。北朝鮮に近い大青島沖でも行う予定だったが、この日は「悪天候」を理由に見送られた。北朝鮮への過度の刺激を避けた可能性もある。
 韓国軍合同参謀本部によると、訓練は大青島沖などを除く大部分の海域で実施。訓練海域は29カ所に設定されており、最長12日までの日程で、各地の海岸から海上への砲撃や艦砲射撃を行う。
 北朝鮮の朝鮮中央通信は5日、訓練海域に大青島沖が含まれていることに触れ、「第2の延坪島事件をでっち上げ、それを口実に戦争の火ぶたを何としても切ろうとしている」と猛反発していた。 
5.マツダ社長、ロシア現地生産に前向き=世界販売200万台へ
時事通信 12月6日(月)20時1分配信
 マツダ<7261>の山内孝社長は6日、都内の日本外国特派員協会で講演し、2016年3月期に170万台を目指している世界販売台数について「ブラジル、インド、ロシアを含めて30万台上積みし、200万台規模にしたい」との考えを明らかにした。このうち、ロシアは国産車優遇策をとっているため、「プラント(工場)で出て行かないと勝負にならない」と述べ、現地生産に前向きな姿勢を示した。 
6.間寛平「アースマラソン」ゴール日は来年1月21日大阪野音に決定!
オリコン 12月6日(月)17時15分配信

拡大写真
「アースマラソン」ゴール日を来年1月21日に決定した間寛平 (C)間寛平アースマラソン製作委員会
 マラソンとヨットで世界一周する「アースマラソン」で現在中国を横断中の芸人・間寛平(61)が6日、来年1月4日の日本上陸宣言に続き、ゴール日を来年1月21日(金)、場所は大阪城音楽堂と定めた。上陸地の九州・西福岡マリーナ マリノアから18日間で620kmを走り抜き、2年弱におよぶ長い戦いにピリオドを打つ寛平は「今から涙出そうでね、ほんとにもう涙が出かけてる」と感慨深げにコメントを寄せた。

【写真】西安を走る寛平、日本上陸は「来年1月4日」と宣言

 寛平は「この2年間日本を離れて地球一周ということに、いろいろまぁ頑張ってきたんやけどやはりなんとも言えんね」といろいろな思いが交錯。「ちょっとゴールが見えてきたから嬉しいな」と語る一方、各地で苦戦を強いられるたびに発してきた弱音やツッコミなど「それが言えなくなるっていうのも、ものすごくさみしいね」と哀愁も漂わせている。

 ゴール当日は午後6時より『お帰りなさい!寛平ちゃん アースマラソン ゴールイベント in 大阪野音』としてイベントを開催。前人未到の偉業をみんなで祝うべく当日の入場券は無料で、応援ゲストも多数来場予定。12月8日より受付を開始する。
7.三原則の扱い、政府一任=防衛大綱提言を了承―民主
時事通信 12月6日(月)20時21分配信
 民主党は6日の常任幹事会で、新たな防衛計画大綱(防衛大綱)に関する提言を了承した。原則としてすべての武器や関連技術の輸出を禁じている武器輸出三原則について、見直す方針を明記。ただ、見直しに反対する社民党に配慮し、提言内容をどこまで大綱に反映させるかは、政府の判断に委ねることを決めた。
 提言は、三原則について「国際的な共同開発・生産に参加することで同盟国や友好国との間で国際的な安全保障体制を強化していく」として、禁輸緩和の方向性を打ち出している。
#、政権維持、目的で、社民、民主!水と油?普天間、日米問題をどうする????。
8.矢野経、世界のスマートフォン出荷台数は前年比45.3%増
Impress Watch 12月6日(月)13時0分配信
 矢野経済研究所(矢野経)は、2010年の世界の携帯電話市場に関する調査を実施し、結果を明らかにした。2010年の世界の携帯電話市場が回復傾向にあるほか、スマートフォンが大きく伸びている様子が示されている。

 調査によれば、2010年の世界市場における携帯電話の出荷台数は、前年比11.5%増の13億2983万台と予測されている。新興国や途上国で市場が急成長しており、先進国でも3Gのスマートフォンやデータ通信サービスが成長している。

 スマートフォンの市場に絞ってみると、2010年の世界市場におけるスマートフォンの出荷台数は、前年比45.3%増の2億万台になる見込み。先進国で引き続き需要があるほか、途上国でも普及が始まっている。

 調査ではこのほか、将来の展望についても示されている。2016年には、携帯電話の契約者数が74億人に達し、携帯電話の出荷台数は20億台レベルに達する見込みであるとしている。
9.イラン核交渉、1年2カ月ぶり再開=ウラン濃縮停止めぐり溝
時事通信 12月6日(月)18時22分配信
 【ジュネーブ時事】イラン核開発問題をめぐり、同国と国連安保理常任理事国にドイツを加えた6カ国の協議が6日、1年2カ月ぶりにスイス・ジュネーブで始まった。核兵器への転用につながるイランのウラン濃縮活動の停止で双方が歩み寄れるかが焦点だが、イランが核開発を加速させる中、難しい交渉になりそうだ。
 協議は7日までの2日間。6カ国側からは欧州連合(EU)のアシュトン外交安全保障上級代表ら、イラン側はジャリリ最高安全保障委員会事務局長が出席した。
 交渉では6カ国側が、同国のウラン濃縮活動停止を要求。昨年の協議で暫定合意した、イラン国内にある低濃縮ウラン(3.5%)を国外に搬出し、核兵器に転用しにくいウラン燃料にして戻す案も再度、議論するとみられる。
 特に米国は、イランのかたくなな交渉姿勢について、ウラン濃縮活動を続ける「時間稼ぎ」と強く批判。濃縮活動の停止や備蓄ウランの国外搬出量の引き上げを迫る可能性が強い。
10.福島党首、首相に「私がぶち切れないように」
読売新聞 12月7日(火)2時5分配信
 政府・民主党内には、社民党との連携で「安全保障政策が骨抜きにされかねない」との懸念も出ている。

 福島氏は6日の党首会談で、政府・民主党が検討している武器輸出3原則の見直しについて、「(現在の)3原則を堅持してほしい」と繰り返し要求した。

 首相は「社民党と協議したい」と表明し、民主党の岡田幹事長も「政策論だけでは論じられない問題だ」と述べ、社民党に配慮する考えを強調した。

 民主党がまとめた新大綱への提言は、厳格な武器輸出管理規制を講じる北大西洋条約機構(NATO)加盟国との共同開発・生産を可能にする――などの新たな3基準を打ち出し、6日の党常任幹事会で了承されたが、岡田氏らは見直しに「留保条件」を付けた。

 首相や岡田氏の“融和”姿勢に民主党内からは沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題への波及を危ぶむ声も出始めた。

 社民党は、同飛行場を名護市辺野古に移設するとした5月の日米合意に反発して連立政権を離脱した。その急先鋒(せんぽう)だった福島氏は、6日の党首会談でも早速県外移設を求め、「私がぶち切れなくてすむようによろしくお願いします」と訴えた。

 民主党内では「社民党に3原則で譲ると、二歩、三歩と譲らなければならなくなる。安全保障政策で歩み寄れないことを首相は分かっているのか」(保守系議員)との声が漏れている
11.「公務員庁」創設、人事院勧告は廃止…政府素案
読売新聞 12月7日(火)3時4分配信
 政府が検討している国家公務員制度改革に関し、労使交渉による給与改定を実現するための「自律的労使関係制度に関する改革素案」が6日、明らかになった。

 労働組合との交渉窓口となる「公務員庁(仮称)」を新設する一方、国家公務員の労働基本権制約の代償措置である人事院勧告制度廃止を明記するなど、人事院の機能を大幅に縮小することが柱だ。来年の通常国会への関連法案提出を目指す。

 協約締結権付与と「公務員庁」設置に伴い、人事院が担ってきた「不利益処分」に関する不服申し立てなどを担当する「第三者機関」を設置するとしたが、人事院を存続させるか、別の機関を新設するかは明示しなかった。
12.「あかつき」通信途絶…金星軌道へ突入後
読売新聞 12月7日(火)10時9分配信
 宇宙航空研究開発機構は7日朝、探査機「あかつき」が金星上空に到達し、周回軌道に入るためのエンジン噴射を始めたと発表した。

 あかつきは、噴射中に金星の陰へ入り、管制室(相模原市)との通信が途絶えた。その後、陰から出たはずの時刻になっても、通信が復活しておらず、不安が募っている。

 あかつきは、今年5月に種子島宇宙センター(鹿児島県)から打ち上げられた。約200日間で5億2000万キロを飛行し、徐々に金星へ近付いた。

 計画では、金星の上空約550キロ・メートルに達した7日午前8時49分、噴射を開始。12分間の噴射により、あかつきは秒速37キロ・メートルから35キロへと減速し、金星の重力に引っ張られて周回軌道に入る。成功すれば、日本の探査機としては初めて地球以外の惑星を周回し、長期的な科学観測を行う出発点に立つ。しかし、何らかの異常で噴射時間が9分20秒に満たないと、周回軌道に入れず、金星を通り過ぎてしまう可能性が高い。

 現在、地球との距離は6400万キロ。通信に片道215秒かかる。

13.あかつき 通信が回復 金星の軌道投入を確認中
毎日新聞 12月7日(火)11時19分配信

拡大写真
金星探査機「あかつき」の逆噴射が確認され、笑顔を見せるプロジェクト代表者の宇宙航空研究開発機構(JAXA)の中村正人教授(中央)ら=2010年12月7日午前9時4分、相模原市のJAXA宇宙科学研究所(代表撮影)
 5月に打ち上げられた金星探査機「あかつき」が7日、約5億キロの旅を終え、地球の隣の惑星、金星から550キロの地点に達し、金星の周回軌道投入のためのエンジン逆噴射を実施した。直後から、予定時間を大幅に超えて通信できないトラブルが起きたが、午前10時28分、通信が回復した。金星の軌道に投入できたかどうか、確認中だが、正確な地点は不明。軌道投入に成功すれば、日本初の惑星探査機として、謎の多い金星の気象観測を始める。

【写真で振り返る】日本初の金星探査機「あかつき」、宇宙ヨット「IKAROS」打ち上げ

 相模原市の宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所では7日午前8時52分、あかつきの減速を確認。通信にかかる時間(片道3分35秒)を差し引くと、ほぼ予定通りの同8時49分ちょうどに逆噴射を始めたことを確認できた。

 しかし逆噴射後間もなく、地球から見て金星の裏側に入ったため通信が途絶え、再開の予定時刻(9時12分)を過ぎても再開しなかったため、管制室は一時、緊迫した空気に包まれた。

 あかつきは打ち上げ以来、金星を全速力で追いかける形で飛行してきた。金星の周回軌道に入るには、秒速37キロから同35キロに速度を落とさなければならない。減速する逆噴射のタイミングは一度きりだ。

 日本は98年に、火星探査機「のぞみ」を打ち上げたが、火星の軌道投入に失敗、探査にはいたらなかった。金星に探査機を送るのは、米国、旧ソ連、欧州に続いて日本が4番目。61年のベネラ1号(旧ソ連、失敗)以来28機目となる。【山田大輔】

 ◇「あかつき」とは

 日本初の金星探査機。5月21日、鹿児島県種子島からH2Aロケットで打ち上げられた。縦横約1.4メートル、高さ約1メートルの箱形で、重さ約500キロ。2枚の太陽電池パネルを翼のように広げ、約5億キロを飛行して金星に到達。金星の周りを回る楕円(だえん)軌道に乗り、金星上空約300~約8万キロと近づいたり離れたりしながら、1周約30時間で周回し観測する。設計寿命は約2年間。衛星本体の開発費は146億円、打ち上げ費用も含めると約250億円。
14.「財源なければ5%厳しい」 法人税減税で野田財務相
産経新聞 12月7日(火)12時58分配信

拡大写真
野田財務相(写真:産経新聞)
 野田佳彦財務相は7日の閣議後会見で、平成23年度税制改正の争点である法人税減税について、「(5%引き下げは)見合いの財源確保に協力してもらわないと難しい」と述べ、減税を要望した経済産業省や経済界が有力な財源を示さない限り、5%引き下げは困難だとの考えを示した。

【図解】 産業界から反発の声…来年度創設する環境税イメージ

 政府税制調査会は法人税を5%引き下げた場合、国税のみで1兆4000億~2兆1000億円の財源が必要だと試算。だが、要望した経済産業省などが示した財源は数千億円に留まり、税調は税率を3%程度に縮小する方針を固めている。

 日本経団連の米倉弘昌会長は6日の会見で「(減税幅の縮小案は)非常に解せない」として、代替財源を確保できなくてもあくまで5%減税を実現するべきだとの考えを強調している。これに対し、野田財務相は「(減税効果は)なかなか担保できる話ではない」と述べ、5%減税を主張し続ける経団連を牽制(けんせい)した。
#、良くても悪くても、発表した事は、一つぐらい、実行して欲しいものだが???。
15.2カ月連続で悪化 基調判断も「足踏み」で下方修正 10月の景気動向一致指数 
産経新聞 12月7日(火)16時33分配信
 内閣府が7日発表した10月の景気動向指数(速報値、平成17年=100)は、景気の現状を示す一致指数が前月比1・4ポイント低下の100・7となり、2カ月連続で悪化した。景気の基調判断も「足踏みを示している」と2カ月連続で下方修正した。基調判断を2カ月連続で下方修正したのは、現行制度になった20年4月以来初めて。10月の月例経済報告で「足踏み状態」とした政府の景気認識が改めて裏付けられた。

 一致指数の内訳では、所定外労働時間指数(製造業)や大口電力使用量、商業販売額(小売業)など生産・消費関連の指標が軒並み悪化した。エコカー補助金が9月上旬に打ち切られたことや、円高の進行、海外経済の減速などで輸出が弱含んだことなどが要因とみられる。

 また、数カ月後の景気動向を示す先行指数も1・4ポイント低下の97・2となり、4カ月連続で悪化した。

 内閣府の和田隆志政務官は、政策効果の剥(はく)落(らく)による生産や消費の減少を念頭に「政策効果がどこで出るのかに注目しているが、今の状況では回復の足取りに下ぶれリスクがある」と述べた。
16.実績、国民に伝え切れず=政権半年で菅首相
時事通信 12月7日(火)17時55分配信
 菅直人首相は7日夜、首相官邸で記者団に、8日で政権発足半年を迎えることについて「多くの課題でかなりのことが実現しつつあると思っているが、十分国民に伝え切れていない」と述べた。その上で「今までやってきたことを伝えながら、来年の予算に向かって準備を進めたい」と強調した。
 また、仙谷由人官房長官は記者会見で「今まで自民党ができなかったが、(菅政権になって)やれたことがある」としつつも、「(国民から見て)身近な実感として返ってくるものがない分、つらい状況に政権がある」と述べた。
17.アサンジ容疑者を逮捕=ウィキリークス創設者、性犯罪容疑―英警察
時事通信 12月7日(火)19時30分配信
 【ロンドン時事】英警察当局は7日、性犯罪容疑でスウェーデンから逮捕状が出ていた内部告発サイト「ウィキリークス」の創設者ジュリアン・アサンジ容疑者(39)を逮捕した。アサンジ容疑者は容疑を否定しており、保釈を求める意向という。
 スウェーデン当局は、性犯罪容疑の申し立てがあったとして同容疑者の逮捕状を請求し、裁判所はこれを認めた。また国際刑事警察機構(ICPO)は同国当局の要請を受け、国際手配していた。
18.海老蔵さん涙で記者会見 赤い左目で「自分のおごりが招いたこと」
産経新聞 12月7日(火)20時7分配信

市川海老蔵会見。海老蔵の席から見た会見場。大勢のカメラマンと記者が集まった=12月07日東京都港区のグランドプリンス高輪(撮影・早坂洋祐)(写真:産経新聞)
 歌舞伎俳優の市川海老蔵さん(33)が東京都港区の飲食店で殴られ、重傷を負った事件で、海老蔵さんが7日午後8時から、東京都内のホテルで記者会見を行い、涙声で「市川海老蔵でございます。はじめにいつも支え、応援してくださっている皆さん、歌舞伎を愛してくださっているみなさんに、大変なご迷惑とご心配をおかけしました。深く反省しています」と述べ深々と頭を下げた。

 事件については「自分のおごりが招いたこと」と述べ「本当に申し訳ございませんでした」と数秒間に渡って頭を下げた。

 海老蔵さんが公の場に現れるのは、事件が起きた11月25日以降、初めて。海老蔵さんは左目がやや赤く、ケガの痕跡が残る姿で会見に現れ、心境を語った。

 会見に先立ち松竹の迫本淳一社長は、海老蔵さんについて今後、無期限で公演への出演を見合わせることを明らかにした。

 事件の影響で、海老蔵さんは11月30日から京都・南座で開かれている「吉例顔見世興行」を休んでおり、「外郎売」の代役を片岡愛之助さん(38)が務めている。