gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2012年1月31日【火】.福島・川内、村長が帰村宣言…役場など4月再開

2012-01-31 17:19:55 | 日記
2012年1月31日【火】
#、為替、76.31円。76.19円。ユーロ、100.27円。
#、ダウ、12653.72。―6.14ドル。ナスダック、2811.94。―4.61。
#、前場、8827.38円。+34.33円。後場、8802.51円。+9.46円。
1.福島・川内、村長が帰村宣言…役場など4月再開
読売新聞 1月31日(火)16時20分配信
 東京電力福島第一原子力発電所事故で役場や住民のほとんどが避難した福島県川内村の遠藤雄幸(ゆうこう)村長は31日午後、県庁で記者会見を行い、住民に帰還を呼びかける「帰村宣言」を行い、村役場や学校、診療所などを4月から再開する方針を明らかにした。

 同事故で役場機能を移した9町村の中で、帰還を宣言し役場が元に戻るのは川内村が初めて。

 村は事故後、警戒区域と緊急時避難準備区域に指定され、約3000人の村民のほとんどが県内外に避難。役場機能は同県郡山市に移った。緊急時避難準備区域が昨年9月に解除された後も、公共施設や多くの店舗は閉鎖されたままだった。

2.<議事録未作成>民主、情報公開の看板に傷 野党は追及へ
毎日新聞 1月30日(月)20時21分配信

拡大写真
野田佳彦首相=国会内で2012年1月30日、尾籠章裕撮影
 東日本大震災や東京電力福島第1原発事故に関して政府が設置した会議の議事録などが作成されていなかった問題で、野田佳彦首相は30日の参院代表質問で「誠に遺憾だ」と陳謝した。政府は議事の概要もない5会議について、2月中の概要作成を指示。「事後に作成すれば(公文書管理)法違反ではない」(岡田克也副総理)と火消しに躍起だ。しかし野党は、10に上る会議で詳細な議事録が存在しないことを重視。積極的な情報公開を掲げてきた民主党政権の「有言不実行」を追及する構えだ。

【経世済民術】眼帯の猫は誰?「このマニフェストがひどい」

 「全く信じられず、理解不可能だ」。原発事故に関する国会事故調査委員会の黒川清委員長(元日本学術会議会長)は30日、埼玉県加須市での記者会見で、議事録の未作成問題を批判。「復元した記録ではなく、あるもの全て出してほしい」と述べ、原子力災害対策本部の出席者のメモなどを、加工せずに提出するよう政府に求めた。

 公文書管理法は、重要な会議の意思決定や経緯を記した文書を作るように義務づけている。政府は出席者の詳細な発言を記した議事録がなくても、要点を簡潔にまとめた議事概要を作っていれば、同法違反に当たらないと判断。関係者の処分についても「最初から罰則を振りかざすべきではない」(岡田氏)と慎重な考えを示している。

 しかし、福島県双葉町の井戸川克隆町長も30日の事故調で「議事録がないのは背信行為だ」と批判した。被災地からもこうした声が上がるに及び、藤村修官房長官は同日の記者会見で「(概要だけでなく)きちんとやるべきだ」と強調。今後、各会議に議事録の作成を求める意向を示さざるを得なかった。

 政府は、再発防止に向けた統一ガイドラインの策定を急ぐなど、この問題の対応に追われているが、最高決定機関にあたる政府・民主三役会議は、民主党の輿石東幹事長が同日の記者会見で「党主催の会議であり、法の適用範囲にない」と述べ、今後も議事録は作らないと表明。多くの閣僚委員会や、各省の政務三役会議などの扱いもあいまいだ。

 一方、野党は、国際社会からも注目される歴史的な震災に関する記録の不備を「隠蔽(いんぺい)体質」(大島理森・自民党副総裁)などと追及している。

 そもそも公文書管理法は09年の制定の際、当時野党だった民主党が法案の修正協議を主導し、役所が都合の悪い文書を勝手に廃棄しないよう「保存期間を過ぎた文書の廃棄には首相の同意が必要」との条項を盛り込ませた経緯がある。自公政権に迫った「情報開示不足」の批判が、民主党政権にそのままはね返ってきた形だ。【松尾良】
3.震災の影響か 戦後初めて千葉県の人口減少
産経新聞 1月30日(月)21時10分配信
 東日本大震災が被災地などを中心に、自治体の人口に大きな影響を与えているなか、千葉県の平成23年の人口が、戦後初めて減少に転じたことが30日、同県の推計調査で分かった。県外からの流入人口が減ったことが要因で、地盤の液状化被害や放射性物質の検出など東日本大震災の影響とみられる。これまで同県は、少子高齢化により人口減少に転じる時期を29年と予測していた。

 県によると、1月1日現在の同県の人口は前年比1万693人減少の620万6334人。県外からの転入が16万7006人(前年比1万6823人減)だったのに対し、転出は17万8424人(同7264人増)と、転出が転入を1万1418人上回った。出生者数は5万1294人(同1331人)と、初めて死亡者数を523人下回った。

 例年と比べて、転出数と死亡者数に大きな変動はなく、転入数と誕生数の減少が響いた。東京都のベッドタウンとして、子育て世代を中心に増加傾向が続いていた市川、松戸、浦安の各市で、転入が大幅に減り人口が減少していた。

 これら地域では、放射線量が周辺より高い「ホットスポット」が見つかったり、地盤が液状化したりしている。このため県では、出産や子育ての場所に他県を選ぶ人が増えたとみている。

 県は「人口減少が長期的な傾向なのか一過性なのかを見極めて、今後の施策を判断したい」としている。
4.上級委でも中国敗訴=レアメタルの輸出規制―WTO
時事通信 1月31日(火)0時37分配信
 【ジュネーブ時事】世界貿易機関(WTO)の上級委員会は30日、中国によるレアメタル(希少金属)を含む鉱物資源の輸出制限がWTOルールに違反すると米国、欧州連合(EU)、メキシコが訴えた通商紛争で、中国の違反を認定した報告書を公表した。一審に当たる紛争処理小委員会(パネル)の判断に続く敗訴となった。
 WTOの通商紛争は輸入制限措置をめぐる争いが大半。WTOによると、輸出制限に関する紛争は過去に2例あるが、最終審に当たる上級委の判断が出たのは初めて。欧米が提訴を検討している、中国によるハイテク製品原材料のレアアース(希土類)の輸出規制問題にも影響しそうだ
6.太平洋沖、M8級余震も 海洋機構、プレート内の力変化
河北新報 1月31日(火)6時10分配信
 東日本大震災の地震により、東北地方に沈み込んでいる太平洋プレート(岩板)の内部で力のかかり方が変化したことを、海洋研究開発機構などのチームが観測で発見し31日、米科学誌に発表した。東北沖の太平洋遠方で起きる地震は、震災前にはマグニチュード(M)7級と考えられていたが、余震として起きる地震がM8級になる可能性も出てきたという。
 遠方の地震が実際に起こる確率は不明だが、チームの尾鼻浩一郎主任研究員は「1933年の昭和三陸地震(M8.1)と似たタイプ。断言はできないが、発生しやすくなっているとも考えられる」としている。
 チームは昨年4~7月、宮城、福島両県の沖合250キロ以上離れた海域に設置した20台の海底地震計で、太平洋プレートの内部で起きる余震を観測、データを分析した。
 約1700回の余震のうち、50回分の発生メカニズムを解析したところ、引っ張られる力によってプレート内部の断層がずれる「正断層型」の地震と判明。この型の地震は深さ約40キロのプレート下部でも起きていた。
 震災前の観測では、正断層型は深さ20キロまでしか起きていなかった。チームは、それより深いプレート下部では圧縮される力がかかっていたが、震災によってプレートにたまっていたひずみが解放されるなどして、引っ張られる力に変わったと判断した。
 震災前は、プレート内の断層で地震が起きても、力の境目で止まりM7級とされた。しかしプレート全体が引っ張られる力に転じたことで、上部から下部まで一気に断層が動くケースも考えられ、M8級になるという。
 尾鼻研究員は「プレート内部の地震は研究が進んでいない。十勝沖や房総沖なども調査したい」と話している。
7.<辺野古移設>「環境に問題」県アセス審査会が答申案
毎日新聞 1月31日(火)13時14分配信
 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の同県名護市辺野古への移設に向けた環境影響評価(アセスメント)で、防衛省の評価書を審査してきた沖縄県の環境影響評価審査会は31日に宜野湾市で3回目の会議を開き、知事への答申案の骨格をまとめた。辺野古に代替施設を建設する移設事業は「環境の保全上問題があると考える」と結論付けた。防衛省の評価書では「環境保全上、特段の支障は生じない」としているが、答申案は、環境保全の観点から、辺野古移設を事実上否定する厳しい内容となった。

 答申案は「環境の保全上問題がある」と結論付けた理由として、米軍の垂直離着陸機MV22オスプレイや希少種のジュゴンの影響評価の問題点などについて25項目を個別に列挙した。【井本義親】
8.中国抗議「違法で無効」 日本の尖閣周辺離島命名
産経新聞 1月31日(火)7時55分配信
 沖縄・尖閣諸島周辺の4島などの離島の名称を日本政府が内定したことに対し、中国外務省の劉為民報道官は30日、日本側に抗議したことを明らかにした。劉報道官は「釣魚島(尖閣諸島の中国名)は中国固有の領土で、議論の余地のない主権を有する。日本側のいかなる一方的な措置も違法で無効だ」との談話を発表。日本による離島命名について中国共産党機関紙、人民日報は「中国の核心的利益を損なう」と批判していたが、今回は「核心的利益」には触れなかった。(中国総局)

9.<風力発電>原発誘致撤回の地に建設計画 和歌山・日高町
毎日新聞 1月31日(火)7時18分配信

拡大写真
和歌山・日高町小浦地区の地図
 原子力発電所誘致を巡って町内が割れ、誘致を撤回した和歌山県日高町で、原発候補地だった小浦地区に東京電力などが出資する会社が風力発電所の建設を計画していることが分かった。同町も「原発の時代は終わった」(中善夫町長)と、事業に協力する意向だ。同社は地元の同意が得られれば、14年の商業運転開始を目指して県などに開発許可を申請する。同時に、高い確率で近く想定される東海・東南海・南海地震の津波に備え、工事の残土で仮設住宅用地を造成し、町もヘリポートを整備する。

【1月公開の福島第1原発の写真と映像】水漏れ、冷却2時間停止 14カ所、配管凍結か

 計画を進めるのは、東電と豊田通商が出資する風力発電国内最大手のユーラスエナジーホールディングス(東京都)。山頂付近に発電能力2000~2300キロワットの風車7基を設置し、電気を関西電力に売る。約8500~1万世帯分の供給能力があるという。

 同町は67年に当時の町長が原発構想を表明。関電が建設に向け、88年に漁業補償など約7億円を地元漁協に提示するなどした。漁協内は兄弟、親戚で賛否が割れ、対立は結婚式や葬式、漁船の進水式の出欠にまで及んだ。90年に原発反対派町長が誕生し、02年に継承した中町長は就任早々に関電に原発計画中止を要請。国は05年、開発促進重要地点の指定を解除し、小浦地区と南部の阿尾地区の候補跡地は現在、県立自然公園となっている。

 小浦地区は東海・東南海・南海地震の同時発生で、約30分後に4メートル以上の津波が来ると予測されている。東日本大震災後、町はマグニチュード9級を想定した防災計画見直しも迫られており、風力発電整備に合わせ同地区の防災対策も進める。まず、同社が風車建設に伴う残土で地区内に避難場所と近隣の全約80世帯分の仮設住宅用地として計約5000平方メートルを確保。町も救助用ヘリポートを整備し、地震時に水確保のために配水を止める弁を地区内の水道タンクに取り付け、仮設住宅用給水タンクも新設する予定だ。【山下貴史】
11.米、IT 関連企業の雇用状況にバブル懸念
japan.internet.com 1月31日(火)10時31分配信
ハイテク業界での雇用が拡大し、一部でバブル再来である可能性が指摘され始めている。Apple や Amazon など、企業価値が1億ドル以上とされる大手ハイテク企業でさえ、この2年間に従業員を50%以上増やした企業が50社近くに達している。スタートアップを含む中小の企業では、従業員を3倍から5倍に増強したところも少なくない。

過去2年間で最も従業員を増やした企業は、中小企業への Web サービスを提供する Web.com グループ。従業員数はこの2年間で380%増加し、1,148名となった。これに次ぐのが Silicon Graphics International。従業員数は372%増加し、1,500名となっている。Apple はもともと従業員数が多いため、増加率はこういった企業には及ばない。だが、それでも増加率は76%に達した。

IT 業界の雇用状況が好調ななか、業界関係者は現在の状況は2000年にクラッシュしたドットコムバブル時の雇用ブームと似ているとして警戒している。Freshbooks.com の Stuart MacDonald 氏は次のように語っている。

「長く続いた暗い日々の後で、再び新しい技術や面白い製品が生み出される日々が戻ってきた。だが、『バブル 1.0』を経験した身としては、現在の状況が当時にそっくりだと思えて仕方がない。なんだか、昔観た映画をまた観ている気分だ」

10.タイ工場、3月末に再開=4月には全世界で正常化―ホンダ
時事通信 1月31日(火)15時39分配信
 ホンダは31日、タイの大規模洪水で被災し、稼働を停止していた現地の四輪車工場を3月末に再開すると発表した。周辺の東南アジアの生産拠点も順次、通常稼働に復帰し、4月末には全世界で生産が正常化する見通し。タイ洪水による生産への影響は約26万台、営業利益ベースで1100億円の減益要因になるという。
12.地井武男が緊急入院「目が見えない」
スポーツ報知 1月31日(火)8時2分配信
 俳優の地井武男(69)が緊急入院したことが30日、分かった。関係者によると、「目が見えない」と訴え、精密検査を受けているという。

 地井は現在、テレビ朝日系の旅番組「ちい散歩」(月~金曜・前9時55分)にレギュラー出演中。放送では元気な姿を見せており、最近になって急に体調を崩したとみられる。これまで大病を報じられたことはなかった。

 地井は俳優座養成所15期生で、1968年に映画「斬る」でデビュー。アクションをはじめ数多くの作品に出演し、テレビでも「太陽にほえろ!」「北の国から」などに出演。バラエティーでも活躍している。プライベートでは01年6月に妻で元女優の佐和子さん(享年61歳)を亡くしたが、04年2月に当時49歳の元モデルと再婚した。

 病状は決して軽いものではないという情報もあり、容体によっては番組の収録にも影響が出そうだ。
13.津波第1報は「巨大」「高い」=M8超、予想高さ示さず―警報改善を決定・気象庁
時事通信 1月31日(火)10時16分配信
 東日本大震災で過小評価が問題となった津波警報について、気象庁は31日、改善検討会(座長・阿部勝征東大名誉教授)の最終会合を開き、マグニチュード(M)8超の巨大地震の第1報では予想高さを数値化せず、「巨大」「高い」と表現することを決めた。今年中に運用を始める。予想高さの精度向上に重点を置いてきた気象庁の方針は大きく転換する。
 阿部座長は記者会見で「今回の反省を教訓に、『津波からは、とにかく避難する』を周知徹底したい」と強調した。
 東日本大震災の巨大地震は、昨年3月11日午後2時46分に発生した。国内観測史上最大のM9.0を記録したが、発生当初、気象庁はM7.9と推定。同庁は発生の3分後、東北地方太平洋沿岸に大津波警報を発令し、予想高さの第1報として宮城県6メートル、岩手・福島両県3メートルと発表した。この過小評価が避難の遅れを招き、津波の犠牲者が増えたとの批判があった。
 気象庁は、津波や建物の専門家、被災自治体の担当者らを集めて津波警報の改善を協議し、一般からも意見を募集した。
 その結果、M8以下の地震では予想高さを引き続き発表する一方、M8超では具体的な高さを発表しないことを決定。「東日本大震災クラスの津波が来襲します。直ちに避難してください」などと過去の災害例を引用し、簡潔に呼び掛ける。 







2012年1月30日【月】試算公表、結論先送り=年金財源で政府・民主

2012-01-30 16:40:04 | 日記
2012年1月30日【月】
#、為替、76.71円。ユーロ、101.33円。

#、前場、8787.08円。―54.14円。後場、8793.05円。―48.17円。
2.試算公表、結論先送り=年金財源で政府・民主
時事通信 1月29日(日)16時17分配信
 政府・民主党は29日午後、首相公邸で野田佳彦首相、輿石東幹事長らによる三役会議を開き、最低保障年金を導入した場合に必要な財源に関する党の試算結果の扱いを協議した。出席者から公表した場合の混乱を懸念する声が出たため、野党の出方を見極めた上で判断することを確認するにとどめた。結論を再び先送りしたもので、公表を求めている自民、公明両党が強く反発するのは必至だ。
 民主党は、2009年の衆院選マニフェスト(政権公約)に明記した月額7万円の最低保障年金の実現には、消費税率の10%への引き上げとは別に、75年時点で最大7%の増税が必要になるとの試算を昨年3月にまとめている。試算の扱いは、27日の岡田克也副総理や輿石氏らの協議で決まらず、首相を交えて話し合うとしていた。
3.連用制の一部導入提案=自民
時事通信 1月29日(日)13時7分配信
 自民党の田野瀬良太郎幹事長代行は29日午前のNHK番組で、衆院選挙制度改革について、現行の小選挙区比例代表並立制と、小政党が導入を求めている連用制を組み合わせる案を提案した。
 田野瀬氏は、民主党案の比例定数80削減について「反対するものではない」とした上で、「削減のしわ寄せが少数政党にいかないように、並立制と連用制を組み合わせることで解決を図れるのではないか」と述べ、比例定数を100に減らした上で、一部を現行の並立制、残りを連用制とする案を提示した。 
4.厳しい介護ビジネスの実態 倒産業者の7割強が創業10年未満
MONEYzine 1月29日(日)8時0分配信
 帝国データバンクが19日に発表した調査結果によると、2001年~2011年の医療機関の倒産は381件で、その内、老人福祉事業者の倒産は134件だった。老人福祉事業者には、養護老人ホームや特別養護老人ホームのほか、ケアハウスや老人デイサービスセンター、移動入浴サービス、在宅介護サービスを行う事業者が含まれる。

 老人福祉事業者の倒産件数を年度別にみると、2006年までは低水準で推移していたが、2007年には2006年の7件から23件に急増。さらに、2008年には26件、2009年には32件まで増加した。

 倒産に至った老人福祉事業者について、設立から倒産までの期間をみると、3年未満が23件で17.2%、3~5年未満が26件で19.4%、5~10年が54件で40.3%になり、全体の76.9%が10年未満に倒産していたことが明らかになった。

 老人福祉事業者の多くが、2000年の4月に介護保険法が施行されたことをきっかけに、介護事業に進出した。しかし、年を追うごとに同業者間の競争が激化した上、2006年4月に改正介護保険法が施行され、介護報酬の引き下げや、施設サービスにおける居住費用や食費が介護保険給付対象から除外されるなどし、経営環境が悪化したとみられている。

 それ以降の老人福祉事業者の倒産件数をみると、2010年は17件、2011年は14件と減少傾向にある。これは、「中小企業が借金返済の負担軽減を申し込んだ場合、金融機関はできる限り返済期限の延長や金利減免といった条件変更などの措置をとるようにつとめる」とした中小企業金融円滑化法が影響しているようだ。

 中小企業金融円滑化法は2013年3月で終了することから、その後の倒産件数は増加する可能性もある。本当の正念場はこれからといえそうだ。
5.最悪シナリオ閲覧「数人」に限定 「混乱恐れて」と細野氏 
2012年1月29日 16時34分
 細野原発事故担当相は29日までに、共同通信のインタビューに応じ、最近まで公開しなかった東京電力福島第1原発事故の「最悪シナリオ」に関し、情報漏えいによる国内の混乱を恐れて、当時の菅直人首相はじめ閲覧を「数人」に限った経緯を明らかにした。
 その上で「シナリオの内容は現実にあり得ないもの。当時公開していたら、東京から人がいなくなった可能性があった。そうなれば、事故対応は危うかった」と言明。事故対応を優先した結果、菅氏ら政権中枢のごく一部の政治家でしか情報共有を図らなかったと説明した。
6.NHK有働アナがっくり「不調続きなんです」
オリコン 1月29日(日)18時28分配信

拡大写真
特番『夜なのにあさイチ 漢方スペシャル』スタジオ取材会に出席した有働由美子アナウンサー (C)ORICON DD inc.
 NHK朝の情報番組『あさイチ』の初ゴールデン進出特番『夜なのにあさイチ 漢方スペシャル』(2月25日 金曜 後7:00)のスタジオ取材会が29日、同局で行われた。V6の井ノ原快彦とともにキャスターを務める、有働由美子アナウンサーは約半年間にわたって体当たりで漢方の効果を体験。「いかに自分の体が老いに向かっているのか、これから頑張らなくてはということを教えてもらった」といい、「身体と一緒に人生の不調を治したい。不調続きなんです」と嘆いた。

福山雅治からもご指名「有働さんじゃないとイヤ」 (11年11月26日)

 同番組ではつらい頭痛や倦怠感などの“なんとなく不調”な状態を漢方で改善する方法を紹介。井ノ原は「番組を通して漢方の見方が変わった。僕は特に不調な部分はないんですけど、一度お医者さんに行って問診を受けてこようかなと思いました」と語り「今すぐにでも漢方が使いたくなるような内容です」とニッコリ。「今まで観てない方々が家族で観られるような番組になってます」とアピールしたが、有働アナは「『あさイチ』は好調ですけど、図に乗って夜のゴールデンタイムに出ていいのかと…」と自虐的なコメントで笑いを誘った。

 夜帯で取り上げたい内容について、井ノ原は「『朝から何事だ』とい言われるようなことを夜にやったほうがいいのかも」と、昨年放送して話題となったセックスレス特集を示唆するコメントで苦笑い。それに対し有働アナは「あれは夫や子どもを送り出した女性が一人で観られたからできたので、家族がそろっている夜にやるのは私の中で却下ですね」と意見をぶつけ、場を盛り上げた。
7.巨人のホールトン、史上初両リーグ最多勝へ
デイリースポーツ 1月29日(日)19時51分配信
 巨人に新加入したデニス・ホールトン投手が29日、成田空港着の航空機で来日した。

 昨季、ソフトバンクで19勝を挙げ、パ・リーグの最多勝に輝いた右腕は「去年の成績に満足せず超えたい」と抱負を語った。米国でもすでに2度ブルペン入りするなど自主トレを積んでおり「日本一になりたい強い気持ちを持ってきた」と力を込めた。セ・パ両リーグでの最多勝達成となれば、史上初の快挙となる。大物右腕の活躍に注目だ。
8.株式週間展望=「来期業績」が焦点に―全体相場は修復トレンド、3つの選別候補、電子部品も注目
1月28日(土)9時06分配信 モーニングスター
現在値
トヨタ 2,838 -49
コマツ 2,098 +31
NEC 156 -12
任天堂 10,310 -440
日立建機 1,461 -8


 株式相場の「足腰」は強まっている。

 復興関連の低位材料株から、トヨタ自動車 <7203> やコマツ <6301> といった主力株に物色戦線は拡大。外国人投資家の買い越し額も26日発表の1月第3週(16-20日)分が2132億円と昨年7月第1週以来の高水準に膨らんだ。外資系証券(9社)の寄り付き前の売買集計からみる限り、その後も金額ベースでの買い越しは継続しているもよう。また、FRB(米連邦準備制度理事会)が現地25日に打ち出した、2014年末までのゼロ金利継続方針は「欧州リスク」の後退ムードとも重なって、見直し買いを誘っている。

 日経平均株価、TOPIX(東証株価指数)ともに25日移動平均線と75日線のミニ・ゴールデンクロス(GC)が接近。来週(1月30日-2月3日)は株価修復トレンドに乗ることを心掛けたい。

 ただし、留意すべき銘柄選別のポイントがある。収益動向だ。

 この場合、足元の12年3月期第4四半期(1-3月)の収益状況や通期予想に、過度に目を奪われてはならない。それが、たとえ計画未達、ないしは減額修正であっても、すでに株価に織り込み済み。先読みを争うマーケットの関心はとっくに「来期」にシフトしているからだ。

 27日、NEC <6701> と任天堂 <7974> はそろって下落。任天堂は一時、7年10カ月ぶりに1万円大台を割り込む事態となったが、これまた今期の厳しい収益状況が来期も継続するのではないか、という「来期の不安・警戒」が株価不振の根っこにある。

 この2銘柄とは違って、今期の営業利益予想を26日に下方修正した日立建機 <6305> の株価は27日、頑強に推移。新興国のインフラ拡大で建設機械の受注が増えることによる「来期の巻き返し」期待が強いため。昨年8月以来の1300円台を回復した三井物産 <8031> が27日、売買代金トップのにぎわいとなったのも、銅など資源高による来期業績の拡大観測が背景にある。

 来期の業績予測が相場の明暗を分ける、こうした動きは来週の東芝 <6502> 、ソニー <6758> など主力企業の決算発表を経て、一層強まるだろう。「来期業績」という、ふるい分けのテーマで浮かび上がる候補は、(1)建設株を軸とする復興関連(2)米国や新興諸国の景気拡大で恩恵を受ける機械、商社といった国際景気敏感株(3)スマートフォン(多機能携帯電話)関連など受注増が見込めるハイテク株――の3つ。

 来期収益拡大は折り紙付きとのムードから、今週から(1)、(2)は物色の2本柱として動意づいているが、来週は(3)に関連する電子部品・材料株にも買い人気が広がりそう。目先調整を経て、日経平均は週後半に9000円にトライしよう。(赤間憲明)
9.死闘6時間、爽やか両雄=プロ意識誇るジョコビッチ―全豪テニス決勝
時事通信 1月30日(月)5時6分配信
 【メルボルン時事】29日に当地で行われた全豪オープンテニスの男子シングルス決勝は、5時間53分の死闘の末にノバク・ジョコビッチ(セルビア)がラファエル・ナダル(スペイン)を破って連覇を果たした。世界ランキング1位が2位の挑戦者を退けたが、力の差はほとんど感じさせない内容。四大大会の決勝としては、1988年全米の4時間54分を越える史上最長試合となった。鮮やかなラリーは、日付が替わった深夜まで観衆をくぎ付けにした。
 「6時間近くも戦ったなんて信じられない。歴史の一部となれて誇りに思う」とジョコビッチ。疲労蓄積で最終セットは膝を落とす場面も見せたが、並外れた心身のスタミナで盛り返した。「自分はプロ。こんな試合に挑むためにハードな練習をしている」ときっぱり。
 四大大会で唯一決勝に出たことのない5月の全仏に向けても、王者は自信を深めた。「最低でもパリでは決勝に出たいし、そうできる準備はできている」。生涯グランドスラムやロンドン五輪制覇を今年の目標に掲げ、力強い話しぶりだった。
 一方敗れたナダルは「素晴らしいショーになった。結果は受け入れる以外ない」と潔い。昨年のウィンブルドン、全米の決勝に続きライバルに屈したが、後のない第4セットで踏みとどまるなど手応えは確かだった。「ノバクに対して最近は優位ではなかったが、きょうのプレーは彼に劣るレベルではなかった。負けてうれしくはないが、限界ぎりぎりの苦しさをエンジョイすることができた」と胸を張った。
 試合をビデオで見直すかと問われ、「長過ぎる。ハイライト映像だけだね」とナダル。大熱戦を終えて爽やかに笑った。 

10.出生率1.35に上方修正=高齢者、30年後にピーク―人口推計・厚労省
時事通信 1月30日(月)10時6分配信
 厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所は30日、2060年までの日本の将来推計人口を公表した。女性が生涯に産む子どもの数である合計特殊出生率は、最も実現性の高い中位推計で「1.35」となり、前回(06年)の推計値1.26を上方修正。総人口は10年の1億2806万人から60年には8674万人と、半世紀で約4100万人減少すると予測した。高齢者人口は42年に3878万人でピークに達する。
 出生率を前回推計値の1.26から0.09ポイント上方修正したのは、30代の出産増などで過去5年間の出生率が回復したことを反映させたため。
 推計人口は国勢調査を基にしてほぼ5年ごとに見直す。年金、医療など社会保障制度の設計に関する基礎データとなる。今回の推計は、民主党が掲げる新年金制度など、今後の社会保障制度改革の議論にも影響を与えそうだ。 
スポーツ
11.長澤まさみ降臨!G戦士V奪回へ燃えた
サンケイスポーツ 1月30日(月)7時51分配信

拡大写真
なんとも艶やかなストレッチングです! 長澤まさみの視線を受けた大田選手(手前)は、幸せ者です!? (撮影・荒木孝雄)(写真:サンケイスポーツ)
 美女訪問でナインが燃えた! 宮崎県総合運動公園で行われている巨人の合同自主トレが29日、パッと明るくなった。女優・長澤まさみ(24)がフリーペーパーの取材で訪れ、選手たちと合同練習するなど、交流を深めた。ナインは、あまりのカワイさに鼻息を荒くしながら自主トレに発奮。3年ぶりの日本一を目指すチームに美しい勝利の女神が加わった!!

【写真で見る】大胆開脚!巨人の自主トレに参加した長澤まさみ

 思わず鼻の下がのびた!? 屈強な男たちの中に、ひときわ華麗な一輪の花が咲いた。女優・長澤まさみが合同自主トレを訪問。宮崎の太陽にも負けない明るい笑顔が満開だ。

 「選手たちが気迫あふれる表情で、自主トレに取り組む姿がかっこよかったですね」

 訪問の目的はフリーペーパーの取材。午前9時20分から始まった練習の冒頭で選手たちにごあいさつ。記念撮影の後はジャージーに着替え、練習も体験した。外野ノックでは、初心者にも関わらず高く上がったフライをキャッチ。松本哲に打球の追い方について質問するなど表情は真剣そのものだった。

 長澤は2005年の映画『タッチ』で浅倉南役を熱演。球児たちの永遠のあこがれ“南ちゃん”に、G戦士たちもメロメロだった。坂本が「やっぱりかわいいですね」と漏らせば、長野は「やばい。かわいい。どうしよう」と大興奮。内海も「今度は試合を見に来てほしいですね」とラブコールを送った。

 キャンプ直前の美人女優の出現に選手はハッスル。アップの際は、より一層気合の入った声が響き、打撃練習でもいつも以上に選手たちの表情は真剣だった。思わぬ“南ちゃん”効果でいつにも増して集中した空気がグラウンドに漂った。

 「選手ともお話しして仲良くなれたので、ぜひ巨人戦を観戦したい」

 長澤まさみからは、シーズン中の再会を約束されたGナイン。試合となれば、良いところを見せようと選手はいつも以上に燃えるはず。勝利の女神に見守られる東京ドーム、今年は熱いぞ!
12.富士通元会長、山本卓真氏死去
読売新聞 1月30日(月)13時12分配信
 元富士通会長の山本卓真氏(86)が17日、肺炎で死去した。

 告別式は近親者ですませた。富士通主催のお別れの会は、3月9日正午、東京都千代田区内幸町1の1の1帝国ホテル本館2階「孔雀の間」。喪主は妻、喜久子さん。

 1949年入社。54年に「日本のコンピューターの父」と称される池田敏雄氏のチームで、真空管を使わない国産初のコンピューターを開発。81年に社長就任後もコンピューター部門に力を入れ、8000億円だった連結売上高を、会長に就任する90年には2兆5000億円に拡大させ、富士通の「中興の祖」とされる。
13.年金試算、公表せず=13年に改革法案提出―首相
時事通信 1月30日(月)16時2分配信
 野田佳彦首相は30日午後、参院本会議での各党代表質問で、自民、公明両党が公表を求めている年金抜本改革の財源試算を含む具体案について「社会保障と税の一体改革の素案で、新しい年金制度の基本的な考え方を示している」と強調し、当面は公表しない考えを示した。自民党の中村博彦氏への答弁。
 中村氏は「年金財源の試算も公表せず、抜本改革についても何ら将来像を示さず、何のための一体改革なのか」と追及。これに対し、首相は「国民的合意に向けた議論、環境整備を進めた上で、2013年に(年金改革関連)法案を提出する」と表明。「今後も社会保障改革の意義や全体像について、国民に分かりやすく丁寧に情報発信し、理解を得られるよう努める」と述べた。 
14.<相撲協会>北の湖親方、理事長に返り咲く 理事の互選で
毎日新聞 1月30日(月)14時54分配信

拡大写真
理事長に返り咲いた北の湖親方=東京都墨田区の両国国技館で2012年1月26日、木葉健二撮影
 史上最多の12人が立候補した日本相撲協会の理事選挙(定数10)は30日、東京・両国国技館で投開票された。貴乃花親方(元横綱)が2期連続当選し、北の湖親方(元横綱)が当選者中最多の9選を決めた。引き続き、新しい顔ぶれによる理事会が開かれ、理事の互選で北の湖親方が理事長に返り咲いた。

【相撲協会理事選】史上最多12人が立候補 定数10

 候補者の絞り込みができず、一門内から3人が乱立した立浪一門の現職、友綱親方(元関脇・魁輝)と、新人、伊勢ケ浜親方(元横綱・旭富士)の2人が落選した。

 当選したのは、北の湖、貴乃花両親方の他、千賀ノ浦(元関脇・舛田山)▽尾車(元大関・琴風)▽九重(元横綱・千代の富士)▽楯山(元関脇・玉ノ富士)▽鏡山(元関脇・多賀竜)▽春日山(元前頭・春日富士)▽出羽海(元関脇・鷲羽山)▽八角(元横綱・北勝海)の各親方。

 投票前には、史上初の試みとして、全候補者による演説会も開かれた。【藤野智成】



2012年1月29日【日】割安」日本株に海外マネー流入 欧州危機一服 復興需要

2012-01-29 15:41:56 | 日記
2012年1月29日【日】

1.「割安」日本株に海外マネー流入 欧州危機一服 復興需要に期待感
産経新聞 1月29日(日)7時55分配信
 海外の投資マネーが日本株に流入し始めた。1月第3週(16~20日)の外国人投資家による買越額は2132億円で、約6カ月半ぶりの高水準となった。欧州債務危機に伴う世界経済悪化への過度な不安が後退し、企業業績の足を引っ張る円高も一服。売られすぎていた日本株は海外に比べ割安なため、買い戻し機運が高まっている。(小川真由美)

 日経平均株価は27日終値時点で、昨年末に比べて385円上昇。25日には一時、昨年10月28日以来の9千円に肉薄した。26日には、トヨタ自動車の時価総額が昨年8月15日以来、一時10兆円を回復した。

 日本株の買い戻しの主役は、国内売買代金の約7割を占める外国人投資家。東京証券取引所が26日発表した第3週の投資家別株式売買状況は、外国人投資家が4週連続の買い越し。買越額は前週から597億円増えた。

 外国人投資家が日本株に注目するのは、割安さが際立っているためだ。

 東日本大震災とそれに続く超円高、欧州債務危機やタイの大洪水などを受け、昨年は海外の投資家が日本株から一斉に逃避。株価が割高か割安かを示すPBR(株価純資産倍率)は、東証1部上場企業平均で0・96倍(26日時点)まで低下した。PBRは1倍を切ると割安とされる。同日時点で1部上場の1113社、全体の66%が1倍を切る。

 一方、メリルリンチ日本証券によると、世界では米国が2・1倍、欧州が1・3倍、日本を除くアジア太平洋地域が1・8倍だ。

 世界経済の重しとなっている欧州債務危機は、昨年末の欧州中央銀行(ECB)による銀行への大量資金供給で緩和し、一時1ユーロ=96円台まで進んだユーロ安も100円台に戻した。

 ドルに対する円相場も先安感が強い。足元で下方修正が相次ぐ企業業績も、復興需要の立ち上がりなど先行きに期待感がある。こうした環境の好転が、投資家の目を割安な日本株に向けさせている。

 だが、今後も一本調子に株価が上昇するかは微妙だ。クレディ・スイス証券の白川浩道チーフ・エコノミストは「電力問題や増税など日本はリスクが多く、成長戦略もない」と指摘する。

 カブドットコム証券の河合達憲チーフストラテジストは、「外国人投資家は短時間に株を売り買いする傾向がある。ちょっとした悪材料が出ればすぐに売りに転じる」と指摘する。

2.イチロー12年オフにもFA 他球団移籍も
 マリナーズのイチロー外野手(38)が、12年オフにもFA(フリーエージェント)となり、他球団へ移籍する可能性が出てきた。米地元紙「シアトル・タイムス」の電子版が26日(日本時間27日)、今季限りで契約切れとなるイチローの今後について言及。マ軍側は、今季中に契約延長せず、全日程終了後に交渉する方針を伝えた。昨季で連続200本安打が途切れ、今季も成績が低迷すれば再契約しない可能性も高い。FAとなった場合は、日本も含めて選択肢の幅は広がり、例年以上に動向が注目を集めるのは確実だ。
 今や「マリナーズの顔」となったイチローが12年オフ、FAとなって市場に出る可能性が出てきた。この日までにマ軍ズレンシックGMが、今季で契約切れとなるイチローとの契約延長について「現時点では、公式戦終了後に(交渉の)テーブルに着いて話していくつもりだ」と発言。これまでイチローだけでなく、FA選手との交渉経緯について口を閉ざしてきた同GMが初めて具体的な方向性に踏み込み、開幕前や公式戦途中には、再契約交渉をしない方針を明かした。
 01年のメジャーデビュー以来、10年連続200本安打を放つなど米国でもスーパースターの座に就いていたイチローも、昨季は打率2割7分2厘、通算184安打。200本安打だけでなく、球宴出場、ゴールドグラブ賞など、継続していた数々の記録も途切れたことにより、体力の衰えなどを指摘する声も少なくなかった。
 実際、オフはマ軍ウェッジ監督も再三のようにイチローの配置転換を示唆してきた。というのも、これまでの「1番右翼」に固執することなく、相手投手や他の選手との兼ね合いによって2番、3番への打順変更を検討中。実績や立場を最大限に尊重しながらも、変革の必要性をにおわせてきた。
 メジャー球界では絶対的な主力選手に対して、公式戦中に契約延長の交渉を持ちかけるのが常道と言われる。イチロー自身、契約切れとなった07年には、7月中に5年9000万ドル(約108億、当時1ドル=120円換算)で再契約しただけに、今回のマ軍側の姿勢はかつてない厳しさの表れともいえる。「シーズン中のプレーを見たうえのこと。どんなことも起こり得ると思う」(同GM)。現時点で白紙とはいえ、イチロー退団の可能性を否定することもしなかった。
 裏を返せば、すべては今季のイチローの成績次第。一昨年までと同様に、再び打率3割以上、200本安打、ゴールドグラブ賞など文句なしの結果を残せば、すんなり再契約がまとまる可能性は高い。その一方で、積極的な若返り策を進めるマ軍の中で、高額年俸のイチローが昨季同様の成績であれば、いかに貢献度が高くても、FAとなることは避けられない。スーパースターとなっても、メジャーに安泰はない。38歳となったイチローにとって、メジャー12年目となる2012年は、これまでとひと味違う勝負の1年となる。
3.小惑星、地球と「ニアミス」=5万9000キロまで接近―米NASA
時事通信 1月28日(土)16時3分配信
 【ワシントン時事】直径20メートルに満たない小惑星が27日、地球から約5万9000キロ離れた宇宙空間を通過したことが、米航空宇宙局(NASA)専門家の観測で分かった。米メディアが報じた。地球に被害を与える恐れは全くなかったものの、専門家は「ニアミス」と表現している。
 小惑星は、NASAが地球近傍小惑星として登録していた「2012 BX34」(直径約8~18メートル)。米東部時間27日午前10時半(日本時間28日午前0時半)ごろ地球に最接近し、通過した。

4.ワカサギどこに…85人が5時間半、やっと1匹
読売新聞 1月28日(土)20時21分配信
 群馬県高崎市の榛名(はるな)湖のワカサギ穴釣りについて、榛名湖漁業協同組合(野口正博組合長)は28日、放射性物質検査の検体にするワカサギが1匹しか釣れず、安全が確認できないとして今季は解禁しないことを決めた。

 組合員らは昨年9月から捕獲を約20回試みてきた。しかし、まったくかからず、この日、県と市の職員も加わり85人が約5時間半、氷上から釣り糸をたらして、ようやく1匹が釣れた。

 漁協は「少なくともこの10年でこんな不漁はなかった。理由は全く思い当たらない」としている。検査には検体200グラム(50~100匹相当)が必要で、漁協は検査自体を断念した。

 榛名湖のワカサギ穴釣りは冬のレジャーとして人気がある。通常は湖が全面結氷する1~3月に行われる。
5.野菜の高値、長期化か…冷え込みで生育に遅れ
読売新聞 1月28日(土)14時10分配信

拡大写真
野菜を特売するスーパー(千葉県の「ダイエー新浦安店」で)=米山要撮影
 生鮮野菜の値上がりが止まらない。

 厳しい寒さで野菜の生育が遅れ、供給不足が長引いているためだ。首都圏の降雪などで輸送網が乱れた影響も尾を引いている。青果卸大手の東京青果(東京都大田区)は「供給量の増加には時間がかかる。春野菜の出荷が本格化するまで、高値が続く」と予想している。

 東京都中央卸売市場では、価格は平年に比べ白菜が1・8倍、ホウレンソウが1・7倍、キュウリが1・4倍と、軒並み高騰している。大根やキャベツ、レタスなども値上がりが目立つ。

 一番の原因は、冷え込みによる野菜の生育不良だ。気象庁によると、1月中旬の東京の平均気温は4・9度で、平年より1・1度も低かった。2月は一段と冷え込みが増す見通しだ。

 この一方で昨秋に暖かい日が多かったことも、冬野菜の供給不足につながっている。埼玉県草加市の農業(45)は「暖かい日が続くとみて、ホウレンソウなどの種まきを遅らせたことが影響している」と悔やんでいる。

 こうした状況に、大手スーパーなどでは野菜の特売で消費者を呼び込もうとする動きも広がりつつある。
6.<消費増税>「低所得者へ1万円」案、民主党内で浮上
毎日新聞 1月28日(土)21時10分配信
 消費増税を柱とする「税と社会保障の一体改革」で、最初の増税時をめどに低所得者向けに実施する「給付措置」の取り扱いに関心が集まってきた。民主党内では1人1万円を支給する案が浮上し、安住淳財務相も28日、給付の必要性に改めて言及した。ただ、安易な給付は「バラマキ」との批判を招きかねず、政府は給付額や対象を慎重に検討する。

 安住財務相は28日、福岡市内で一体改革についての説明会を開いた後、記者団に「早い段階からセーフティーネット(安全網)としての現金給付を考えたい」と述べた。低所得者ほど負担感が重くなる消費税の「逆進性」に配慮したものだ。

 政府・与党は一体改革素案で消費税率を14年4月に8%、15年10月に10%に引き上げる方針を決めた。消費増税時の低所得者対策として負担が増えた分の税金の還付や現金給付をする「給付付き税額控除」を導入する計画だが、それは15年以降になり、最初の増税に間に合わない。このため素案では、「給付付き税額控除」導入前に「簡素な給付措置」を実施すると決めていた。

 給付対象者や支給額などは現段階では決まっていない。だが、消費税を導入した89年や、税率を3%から5%に引き上げた97年に、「臨時福祉給付金」などとして、高齢の低所得層や生活保護受給者らに1万~3万円(給付総額は89年=645億円、97年=948億円)を支給した前例から、8%への増税時に合わせて、低所得者などに1万円を支給する案が民主党内で浮上している。

 ただ、低所得者の年金支給額などは、消費増税に合わせて増額する方針も決まっている。社会保障の給付増と消費税の逆進性対策の給付を二重に支給するのが適切かの議論もあり、「簡素な給付措置」の支給対象をどうするかの線引きは難しい。このため政府は当初、「議論が難航すると、一体改革の大綱取りまとめや消費増税法案の提出に影響しかねない」として、具体的な検討を消費増税法案の国会提出後に先送りする意向だった。

 ただ、安住財務相は28日、「与野党協議のテーマとして取り上げていただくのも一つの方法」と発言。増税法案の取りまとめに向けた与野党協議で、給付措置を議論する考えを示唆した。今後、野党から素案のあいまいさや「バラマキ」懸念を追及されかねず、協議が紛糾する火種の一つになる可能性もある。

 給付措置は、消費税を増税すると、低所得者は所得のうち日用品に使う金額の比率が高所得者より高いため負担感が重くなる(逆進性)ことに配慮して導入する。「給付付き税額控除」を実施する方針だが、納税者の所得を一体的に把握する「共通番号制」の導入(15年以降)が前提となる。【小倉祥徳、中山裕司】
#、政治家はどうして低いレベルの提案しか出来ないの??。お金を頂いて、幸せには
絶対ならない!!。働いたお金を使う事が幸福を感じる。与えられたお金では幸せは感じられない。絶対反対です。

7.ソフトB松中が7年契約の最終年にサイン
デイリースポーツ 1月28日(土)15時54分配信
 ソフトバンクの松中信彦外野手が28日、福岡ヤフードームで契約更改交渉を行い、現状維持の推定2億円プラス出来高払いでサインした。

 昨年は、右膝骨折の影響もあり、88試合の出場にとどまったが、打率・308をマーク。完全復活へのきっかけをつかんだ。「自分の中では開幕スタメンとは思っている。結果を出していかないといけない」と7年契約の最終年へ向けて気合を入れた。
8.内海、阿部も注目 杉内「悪くない」初ブルペンで25球
スポニチアネックス 1月28日(土)17時26分配信
 ソフトバンクから巨人にFA移籍した杉内が28日、宮崎市で行っている合同自主トレーニングで、ブルペンでの投球練習を行った。捕手を立たせたまま25球。チームメートの前での初投球を終えた杉内は「(球の)回転も良かったし、バランスも悪くない」と振り返った。

 杉内の隣で投げた開幕投手を争う内海は「山なりの球はどういう意味があるか聞いた」とさっそく質問。離れたところから見入った阿部は「一流の投手だから、自分の調整法を持っている。本気になったら受けたい。楽しみだね」と話した。
9.<東日本大震災>茨城県沖、ひずみエネルギー蓄積の可能性
毎日新聞 1月28日(土)22時20分配信

拡大写真
プレートが急激に破壊された領域
 東日本大震災で、これまでは海溝付近に蓄えられないとされてきたひずみのエネルギーが、日本海溝付近で蓄えられていたことが、筑波大の八木勇治准教授(固体地球物理学)の研究で分かった。また、プレート(岩板)が破壊された場所はこれまで「南北460キロ、東西180キロ程度」と大まかにしか分かっていなかったが、その中でも急激に破壊されたのが宮城県沖約250キロの日本海溝に近い深さ約10キロ、直径約30キロの領域と特定した。筑波大東京キャンパス文京校舎で28日開かれた「研究成果発表フォーラム」で発表した。

【南海地震】クローズアップ:南海トラフ巨大地震 自治体の対策急務

 八木准教授は理論的に計算された波形と地震波観測データとの相関関係を使って地震波が放出された領域を初めて特定。解析の結果、地震発生から36秒後、プレートが大きく破壊された領域付近で大きな地震波が放出されていたことが判明した。

 この領域では約15秒、地震波の放出が続いた後、75秒間は地震波をほとんど出さず、ずるずると滑るようにひずみを全て解放したという。滑りのきっかけについて八木准教授は「摩擦熱でプレートの間にある水の体積が膨張し、潤滑油のようになって強度が低下した可能性がある。証拠をしっかりと把握したい」と説明した。

 八木准教授は、茨城県沖の日本海溝付近には巨大なひずみが蓄えられている可能性が大きいとし、「今後、大地震につながる恐れがある」と、警戒を呼びかけている。【安味伸一】
10.埋め立て申請、県議選以降に…日米合意に影響も
読売新聞 1月29日(日)3時1分配信

拡大写真
読売新聞
 沖縄県の米軍普天間飛行場(宜野湾市)の同県名護市辺野古への移設問題で、政府は仲井真弘多知事に対して行う海面(公有水面)の埋め立て申請について、6月10日投開票の沖縄県議選以降に行う方針を固めた。

 政府筋が28日、明らかにした。埋め立て認可をめぐり、沖縄県側との調整は難航しており、申請時期が大幅にずれ込めば、普天間移設を巡る日米合意の破綻につながりかねないとの見方もある。

 県議選では各党とも「県外移設」を訴える見通しで、政府は県議選前に埋め立て申請を行えば、沖縄県側の態度がさらに硬化しかねないと判断した。

 埋め立て申請の時期をめぐっては、政府は表向き、「具体的にいつにするか決定した事実はない」(藤村官房長官)との立場だが、事務レベルでは、移設工事開始に向けた環境影響評価書の手続きを5月までに完了し、年内着工にメドをつけるため、6月の県議選前までに申請する方針を工程表に盛り込んでいた。

11.メジャー最多勝右腕・ペニー獲得へ…ソフトバンク
スポーツ報知 1月29日(日)8時3分配信
 ソフトバンクが、メジャー通算119勝を誇る06年の最多勝右腕で、タイガースのブラッド・ペニー投手(33)の獲得に乗り出していることが28日、分かった。米スポーツ専門ケーブル局ESPN(電子版)が報じたことを受け、球団関係者が近日中にも正式契約する見通しだと明かした。

 ペニーはタイガースでプレーした昨年、すべて先発で31試合に登板して11勝11敗、防御率5・30をマークし、今オフにFAとなっていた。ドジャース時代の06年に16勝で最多勝に輝くなど、メジャー通算12年間で119勝99敗、防御率4・23を誇る現役バリバリのメジャーリーガーだ。武器は、193センチの長身から投げ下ろす150キロ超の直球と鋭いスプリット。カーブ、チェンジアップなど変化球も多彩で、球団では日本向きの先発候補として期待を寄せている。

 このオフに杉内、ホールトン(ともに巨人)、和田(オリオールズ)と計43勝の3本柱が流出したソフトバンクは、西武からFAで昨季9勝6敗の帆足を補強。さらにメジャー8勝のピント、大リーグ未経験のカストロを獲得したが、ローテーションを1年間守り通せる新外国人投手に絞り、水面下で調査を続けていた。新外国人投手の獲得については、王会長も「キャンプに間に合う選手」を希望していたが、近く合意できればキャンプイン直後に合流できそうだ。

 現在は条件面の詰めの作業を行っている段階。昨季年俸が300万ドル(約2億3100万円)とあって、大型契約になる見込み。実績抜群の大物助っ人が、台所事情が苦しくなった日本一軍団の“救世主”になる。

 ◆ブラッド・ペニー(Brad Penny)1978年5月24日、米オクラホマ州生まれ。33歳。ブロークンアロー高時代の96年、ドラフト5巡指名でDバックス入団。99年にマーリンズ移籍。00年4月7日のロッキーズ戦でメジャー初登板初勝利。ドジャース時代の06年に16勝(9敗)で最多勝獲得。Rソックス、ジャイアンツ、カージナルスを経て、昨季はタイガースでプレー。193センチ、104キロ。右投右打
12.原発事故調査委HP不正書き換えか
東京電力福島第一原子力発電所の事故について調査・検証を行う政府の委員会などのインターネットのホームページが一時、英語の別の内容に書き換わっていたことが分かり、海外のハッカーグループによって不正に書き換えられた疑いもあるとみられています。
· 書き換えられた疑いがあるのは、東京電力福島第一原子力発電所の事故について調査・検証を行っている政府の委員会のインターネットのホームページです。内閣官房のホームページからこの委員会のページに移ると、黒の背景に、英語の文章やメールアドレスなどが書かれた別の内容が表示されていました。委員会のホームページには、福島第一原発の事故に関する委員会の中間報告などが掲載されており、29日午前5時ごろに復旧しました。このほかに政府が節電のアイデアを一般から募るために設けた「節電アイディアボックス」というホームページも、一時、同じ内容に書き換わっていました。いずれもページの内容から、海外のハッカーグループが不正にホームページを書き換えた疑いもあるとみられています。
13.「維新の会」候補、150人が応募…現役官僚も
読売新聞 1月29日(日)12時53分配信
 「大阪維新の会」の幹部によると、橋下徹大阪市長は次期総選挙では300人程度を擁立し、200議席の獲得を目指している。

 自ら塾長を務める「維新政治塾」を3月に発足させ、候補者養成も本格化させる方針だ。28日に開いた政治塾の準備委員会では、既に150人の応募があったことが報告された。現役官僚や落選中の元国会議員らも含まれているという。

 橋下氏に呼応して、愛知県の大村秀章知事も28日、次期衆院選での候補擁立に向け、4月に政治塾「東海大志塾」を開講する意向を明らかにした。「中京都構想」を掲げる大村知事は、石原氏、橋下氏と連携して「東京、大阪、名古屋の『3都構想』」を訴え、衆院比例東海ブロックの愛知、岐阜、三重、静岡県を中心に100人程度の候補希望者を募る方針だ。

 各方面から連携を期待される橋下氏は28日放映のテレビ番組で、「自民党も民主党も価値観がバラバラで、何も変わらない。僕は同じ価値観、政策のメンバーを集める」と述べ、第3極結集に意欲を示した。

 ただ、橋下氏がこれまで訴えてきた政策は、大阪府・市の改革が中心。国政に関しては、「日本の統治機構は機能不全。このままでいったら1億2000万人総沈没だ」といった政権批判に終始し、社会保障や税制、安全保障などの国の基本的政策には、ほとんど言及していない。
14.重友梨佐 独走で五輪へ 福士加代子 惨敗で雪辱ならず
スポニチアネックス 1月29日(日)14時34分配信
 ロンドン五輪の代表選考会を兼ねた大阪国際女子マラソンは29日、長居陸上競技場発着で行われ、国内初のマラソンの重友梨佐(24=天満屋)が2時間23分23秒で優勝。五輪代表に大きく前進した。

 優勝候補の福士加代子(29=ワコール)は26キロ過ぎに優勝争いから脱落。4年前同マラソンで19位に終わり、雪辱を期したが、トップでゴールテープは切れなかった。3位には野尻あずさ(29=第一生命)が入った。

 15キロ過ぎで4人いたペースメーカーが1人に減る速いペース中、福士、野尻、重友の3人がトップ争いを展開。20キロ過ぎで野尻が脱落。26キロ過ぎに福士のスピードが落ち、次第に離され、後は重友の独走となった。




2012年1月28日【土】<地震>山梨県東部で震度5弱=7時43分

2012-01-28 16:16:46 | 日記
2012年1月28日【土】
#、為替、76.68円。ユーロ、101.33円。
#、ダウ、12660.46。―74.17ドル。ナスダック、2816.55。+11.27。
1.<地震>山梨県東部で震度5弱=7時43分
毎日新聞 1月28日(土)7時50分配信
 28日7時43分ごろ、山梨県東部で強い揺れを感じた。震源地は山梨県東部・富士五湖で震源の深さは約20キロ、地震の規模を示すマグニチュード(M)は5.5と推定される。この地震による津波の心配はない。各地の震度は以下の通り。

 ▽震度5弱 山梨県東部・富士五湖

2.2012年度の年金支給額、0・3%引き下げ
読売新聞 1月27日(金)11時54分配信

拡大写真
読売新聞
 厚生労働省は27日午前、2012年度の公的年金の支給額を11年の物価下落に合わせて、0・3%引き下げると発表した。

 国民年金は満額受給(11年度で月6万5741円)の場合で200円減の月6万5541円に、厚生年金は夫婦2人世帯のモデルケース(11年度で月23万1648円)で708円減の月23万940円となる。近く関連政令を改正し、正式に決定する。

 年金支給額は前年の消費者物価の変動に合わせて上下させるのが原則で、11年度の0・4%減に続き2年連続での引き下げとなる。

 12年度の場合は0・3%の引き下げとは別に、10月からもう一段階の引き下げを同省は目指している。年金支給額は1999~2001年に物価が下落した際に据え置かれ、本来より特例的に2・5%高い状態にある。同省は、この特例水準を12年10月分(12月支給)から3年かけて解消する方針で、実施されれば10月からは0・9%の引き下げが追加される。
3.イチロー 今季は3番!ウェッジ監督「最善のことをやる」
スポニチアネックス 1月27日(金)7時2分配信

拡大写真
今季は3番が濃厚なイチロー
 マリナーズのイチロー外野手(38)が、今季は3番を打つことが濃厚となった。エリク・ウェッジ監督(43)が25日(日本時間26日)、米スポーツ専門局ESPNのラジオに生出演し語った。

 「イチローともう一度話し合う必要はあるが、得点力アップのために最善のことをやる。今、頭に銃を突きつけられて決めろと言われれば、その(1番からイチローの打順を変更する)方向に傾くだろう」と明言したウェッジ監督。

 勝つための策だった。イチローはマ軍在籍11年間で1733試合に先発出場し、うち1番は99%の1720試合。ただチームは昨季打率・233、556得点はともに30球団最下位とあり、指揮官は打線の組み替えを決断した。

 マ軍は3月28、29日にアスレチックスとの日本開幕2連戦に臨む。イチローが、母国でポイントゲッターとして新たな魅力を発揮する。
4.南海トラフで巨大断層発見=潮岬沖海底、防災研究に期待―東大など
時事通信 1月27日(金)16時4分配信
 東京大学大気海洋研究所(千葉県柏市)などの研究チームは27日、東海、東南海、南海地震が想定される太平洋・南海トラフで、過去に複数の震源域で津波地震を発生させた巨大断層を発見した、と発表した。1707年の宝永地震を引き起こした断層の痕跡とみられるという。
 同研究所は「発見した巨大断層を地震発生モデルに組み込むことで防災研究にも貢献できるのでは」と期待している。
 南海トラフでは、過去の地震の研究から五つの震源域が想定されている。これらの震源域が連動して起きる巨大地震では、断層破壊が紀伊半島・潮岬沖から東西に伝わると推測されていたが、証拠は発見されてなかった。 

5.避難呼び掛け犠牲 南三陸町職員の遠藤さんが教材に
河北新報 1月27日(金)6時10分配信
 宮城県南三陸町の防災対策庁舎から防災無線で町民に避難を呼び掛け続け、津波の犠牲になった町職員遠藤未希さん=当時(24)=が埼玉県の公立学校で4月から使われる道徳の教材に載ることが26日、分かった。
 埼玉県教育局によると、教材は東日本大震災を受けて同県が独自に作成。公立の小中高約1250校で使われる。
 遠藤さんを紹介する文章は「天使の声」というタイトル。遠藤さんが上司の男性と一緒に「早く、早く、早く高台に逃げてください」などと必死で叫び続ける様子が描かれ、「あの時の女性の声で無我夢中で高台に逃げた」と語る町民の声を紹介している。
 教材ではほかにも、埼玉県深谷市出身で津波に流される車から市民を救出した釜石市の男性職員の話などが掲載される予定。
 同教育局生徒指導課の浅見哲也指導主事は「遠藤さんの使命感や責任感には素晴らしいものがある。人への思いやりや社会へ貢献する心を伝えたい」としている。
 遠藤さんの父清喜さん(57)は「娘が生きた証しになる」と話し、母美恵子さん(53)は「娘は自分より人のことを考える子だった。子どもたちにも思いやりの心や命の大切さが伝わればいい」と涙を流した。
 遠藤さんが防災無線で避難を呼び掛け続けた南三陸町の防災対策庁舎では、遠藤さんを含む町職員ら39人が犠牲となった。佐藤仁町長が津波被害の象徴として保存の意向を示したが、遺族の強い反発を受けて解体が決まっている。

◎「天使の声」教材の要旨

遠藤未希さんを紹介した教材の要旨は次の通り。
 天使の声
 誰にも気さくに接し、職場の仲間からは「未希さん」と慕われていた遠藤未希さん。その名には、未来に希望をもって生きてほしいと親の願いが込められていた。
 未希さんは、地元で就職を望む両親の思いをくみ、4年前に今の職場に就いた。(昨年)9月には結婚式を挙げる予定であった。
 突然、ドドーンという地響きとともに庁舎の天井が右に左に大きく揺れ始め、棚の書類が一斉に落ちた。
 「地震だ!」
 誰もが飛ばされまいと必死に机にしがみついた。かつて誰も経験したことのない強い揺れであった。未希さんは、「すぐ放送を」と思った。
 はやる気持ちを抑え、未希さんは2階にある放送室に駆け込んだ。防災対策庁舎の危機管理課で防災無線を担当していた。
 「大津波警報が発令されました。町民の皆さんは早く、早く高台に避難してください」。未希さんは、同僚の三浦さんと交代しながら祈る思いで放送をし続けた。
 地震が発生して20分、すでに屋上には30人ほどの職員が上がっていた。すると突然かん高い声がした。
 「潮が引き始めたぞぉー」
 午後3時15分、屋上から「津波が来たぞぉー」という叫び声が聞こえた。未希さんは両手でマイクを握りしめて立ち上がった。そして、必死の思いで言い続けた。「大きい津波がきています。早く、早く、早く高台に逃げてください。早く高台に逃げてください」。重なり合う2人の声が絶叫の声と変わっていた。
 津波はみるみるうちに黒くその姿を変え、グウォーンと不気味な音を立てながら、すさまじい勢いで防潮水門を軽々超えてきた。容赦なく町をのみ込んでいく。信じられない光景であった。
 未希さんをはじめ、職員は一斉に席を立ち、屋上に続く外階段を駆け上がった。その時、「きたぞぉー、絶対に手を離すな」という野太い声が聞こえてきた。津波は、庁舎の屋上をも一気に襲いかかってきた。それは一瞬の出来事であった。
 「おーい、大丈夫かぁー」「あぁー、あー…」。力のない声が聞こえた。30人ほどいた職員の数は、わずか10人であった。しかしそこに未希さんの姿は消えていた。
 それを伝え知った母親の美恵子さんは、いつ娘が帰ってきてもいいようにと未希さんの部屋を片づけ、待ち続けていた。
 未希さんの遺体が見つかったのは、それから43日目の4月23日のことであった。
 町民約1万7700人のうち、半数近くが避難して命拾いをした。
 5月4日、しめやかに葬儀が行われた。会場に駆けつけた町民は口々に「あの時の女性の声で無我夢中で高台に逃げた。あの放送がなければ今ごろは自分は生きていなかっただろう」と、涙を流しながら写真に手を合わせた。
 変わり果てた娘を前に両親は、無念さを押し殺しながら「生きていてほしかった。本当にご苦労様。ありがとう」とつぶやいた。
 出棺の時、雨も降っていないのに、西の空にひとすじの虹が出た。未希さんの声は「天使の声」として町民の心に深く刻まれている。
6.川上憲伸が4年ぶりに米球界から中日復帰
デイリースポーツ 1月27日(金)19時48分配信
 米大リーグ・ブレーブス傘下の2AからFAとなっていた川上憲伸投手の4年ぶりとなる中日復帰が27日までに決定した。

 この日、中部国際空港発の航空機でキャンプ地の沖縄へ入った高木監督は「ファンの人にとっても川上という名前は大きい。わたしも非常に楽しみ」と元エースの古巣復帰に期待を寄せた。川上は98年に逆指名によるドラフト1位で中日入団。1年目から先発で14勝を挙げ新人王を獲得、05年から08年まで4年連続開幕投手を務めるなど名実共に“竜の顔”だった。

7.第4四半期の米GDP速報値は1年半ぶり強い伸び、この先減速も
ロイター 1月28日(土)5時2分配信

拡大写真
1月27日、米商務省が発表した第4・四半期国内総生産(GDP)速報値は、年率換算で前期比2.8%増と、第3・四半期の同1.8%増から加速し、2010年第2・四半期以来の強い伸びとなった。写真は同国国旗。フランスのドーヴィルで2011年9月撮影(2012年 ロイター/Regis Duvignau)
[ワシントン 27日 ロイター] 米商務省が27日発表した第4・四半期国内総生産(GDP)速報値は、年率換算で前期比2.8%増と、第3・四半期の同1.8%増から加速し、2010年第2・四半期以来の強い伸びとなった。

ただ、大幅な在庫の拡充や設備投資の鈍化は、今年に入り成長が減速していることを示唆している。

アナリスト予想は3.0%増。

2011年全体の伸び率は1.7%、前年は3.0%だった。

企業在庫が560億ドル増加しGDPの伸びを1.94%ポイント押し上げた。増加ペースは2010年第3・四半期以来の大きさ。2011年第3・四半期は、09年末以来のマイナスとなっていた。

在庫を除いた最終需要は0.8%増。第3・四半期の3.2%増から大きく減速した。

大幅な在庫積み上がりは、2012年初めに回復の足取りが鈍ることを示唆している。

また、設備投資も1.7%増と、第3・四半期の15.7%増から大きく鈍化し2009年以来の低水準となったことも、成長が鈍化している可能性を示している。欧州債務危機の影響が出始めているとみられる。

個人消費支出は2.0%増と、第3・四半期の1.7%増からやや伸びが加速した。自動車の買い替え需要が寄与した。東日本大震災の影響による人気車種の供給の遅れが解消されてきたことが主因とみられる。

インフレの落ち着きも消費支出に追い風となった。個人消費支出(PCE)価格指数は0.7%上昇と、第3・四半期の2.3%上昇から鈍化し、1年半ぶりの弱い伸びとなった。

エネルギーと食料品を除いたコアPCE価格指数も1.1%上昇と前期の2.1%上昇から減速。年間の伸びは1.4%と、連邦準備理事会(FRB)の目標とする2%を大きく下回った。

失業率が8.5%と高止まりするなか所得の伸びは弱く、この先、消費者を圧迫するとみられる。貯蓄率は3.7%と、前四半期の3.9%から低下した。

メシロー・ファイナンシャル(シカゴ)の次席エコノミスト、アドルフォ・ローレンティ氏は「失業率が改善したものの、労働市場は依然として大きな問題だ。失業率がやや低下したが、これは人々が求職活動を断念したことによるものだ」と分析した。潜在失業者は高水準と指摘し、貯金の取り崩しや借り入れに頼る消費のパターンが所得の増加により改善する状況は見られないと述べた。

世界的に需要が鈍化するなかで輸出の伸びが前期から横ばいとなる一方、輸入が拡大したことから、純輸出はGDPの伸びを0.11%ポイント押し下げた。

住宅建設は暖冬になったことにも支援され、2010年第2・四半期以来の大幅な伸びとなった。

政府支出は5四半期連続で減少。国防費の落ち込みなどが背景となった。

今年は成長減速が見込まれるものの、アナリストはリセッション(景気後退)入りは予想していない。

前出のローレンティ氏は「米国には、欧州情勢に起因する打撃を相殺するに十分な勢いがある」と述べた。
8.米GDP、2.8%増=6期ぶり高水準―昨年第4四半期
時事通信 1月27日(金)23時0分配信
 【ワシントン時事】米商務省は27日、2011年第4四半期(10~12月期)の実質GDP(国内総生産、速報値)が季節調整済み年率換算で前期比2.8%増加したと発表した。好調な個人消費がけん引し、10年第2四半期(3.8%増)以来、6期ぶりの高い伸びとなり、米経済は昨年終盤に持ち直した格好だ。ただ、欧州債務危機の影響は新興国を含む世界全体に波及、米景気の先行きにも依然、不透明感が漂っている。
 同時に発表した11年通年の実質GDPは1.7%増となり、2年連続のプラス成長を達成したものの、10年通年の3.0%増から伸び率は大幅に縮小した。 
9.フェイスブック、株式公開申請へ=ネット企業で史上最大―来月1日にも―米紙
時事通信 1月28日(土)8時32分配信
 【ニューヨーク時事】交流サイト(SNS)世界最大手の米フェイスブックは、2月1日にも新規株式公開(IPO)を申請する方針だ。米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)が27日報じた。インターネット関連企業として史上最大のIPOとなる可能性があり、米国の株式市場にとって追い風となりそうだ。
 報道によれば、同社の資金調達は最大100億ドル(約7700億円)に達する可能性がある。ネット関連のIPOとしては、2000年の欧州ネットサービス提供会社ワールド・オンライン・インターナショナルの28億ドル、04年の米グーグルの19億ドルなどを抜くという。
 時価総額は750億~1000億ドルとなる見込みで、米ファストフード大手マクドナルド(約1010億ドル)に匹敵する。 
10.球界最長身2メートル5の変則右腕が広島加入
スポニチアネックス 1月28日(土)7時0分配信

拡大写真
ポーズを決める広島の(左から)スタビノアとミコライオ
 広島はマツダスタジアムで新外国人2選手が入団会見。中継ぎを任される予定のミコライオ(前ダイヤモンドバックス)は球界最長身の2メートル5、足のサイズが35・5センチと全てがビッグだ。

 16文キックのジャイアント馬場さんが34センチとされ、その大きな体からインステップで投げ込む。イチロー(マリナーズ)を直球で三振に仕留めたこともある右腕は「(インステップは)打者をびびらせるためさ」と笑った。また、通算601セーブのホフマン(元ブルワーズ)から一発を放った経験のあるスタビノア(前カージナルス傘下3A)は右の長距離砲。「30本塁打は並大抵ではないが、球場外に持って行くパワーはある」と話した。




11.「隠蔽」批判免れず=震災・原発対応、検証困難に
 東日本大震災で設置された政府の15会議体のうち10の会議が、議事録を作成していないというずさんな実態が分かった。議事録欠如は、震災や東京電力福島第1原発事故対応の検証作業の支障となるばかりか、後世の国民に対する説明責任を放棄することになりかねない。「政治主導」の本質を取り違えた民主党政権は、「隠蔽(いんぺい)」との批判を免れそうにない。
 政権交代前の2009年6月に成立した公文書管理法は、「歴史的事実の記録である公文書」を「国民共有の知的資源」と位置付け、行政機関の意思決定過程などを検証できるよう文書作成を義務付けている。
 10の会議のうち、原子力災害対策本部(本部長・首相)は昨年末まで23回の会合を開催。事故発生直後の避難区域決定などで重要な役割を果たしてきたが、議事概要すら作っていなかった。議事録も議事概要も残していないのは、同本部に緊急災害対策本部と被災者生活支援チームを加えた3組織。いずれも震災・原発事故対応の中核を成す。
 昨年12月に原発事故の中間報告書を公表した政府の事故調査・検証委員会は、今年7月までに最終報告書をまとめる。ただ、菅直人前首相らへのヒアリングは後回しにしたままだ。官邸首脳が出席していた会議の議事録がないことが、今後の検証作業に影響しないとは言い切れない。
 公文書管理担当の岡田克也副総理は「忙しくて人手がなかったということもある。(そういう理由で)記録が残されていなかったと想像している」として、意図的な隠蔽との見方を否定。一方、政府関係者は、菅政権では「官僚排除」の傾向が強かったとした上で「そもそも記録要員が入っていなかったのではないか」と指摘する。
 公文書管理法に罰則規定はないが、内閣府公文書管理委員会の委員長を務める御厨貴東大教授は27日、「記録を残すのは当然だ。緊急事態で(作成を)忘れたということか」と述べ、対応に苦言を呈した。同じく委員の三宅弘弁護士も「1000年に1度の大災害、それに伴う先端科学の事故なのだから、記録を後世に残すのは政府の義務」と語った。
 政府は「緊急事態の場合は、後で作成することも許容される」(内閣府公文書管理課)と説明する。だが、震災発生当初から民主党政権の国民への情報提供には批判が強かっただけに、不信感は拭いようがない。行政のトップだった菅氏や、官房長官を務めた枝野幸男氏の責任は重大だ。(

12.巨人・マシソン 日本行き決断のきっかけはイチロー
スポニチアネックス 1月28日(土)7時1分配信

拡大写真
ユニホーム姿で巨人・原監督(左)と握手を交わすマシソン
 巨人が守護神候補として獲得したスコット・マシソン投手(27)が27日、東京・大手町の球団事務所で入団会見を行った。期待の大きさから原辰徳監督(53)も異例の同席。また、ヤクルト、広島、西武でも新外国人がその雄姿を見せるなど、来日、入団会見ラッシュとなった。

 マダックスでも、ランディ・ジョンソンでもなく、マシソンの憧れの選手はイチローだった。

 「シアトルが近かったので、イチローが来た時にファンになった。それで日本の野球をいろいろ自分で調べたら、まず出てくるのが巨人の話題。アメリカで言えばヤンキースのようなチーム。そこでプレーできるのは光栄だ」

 カナダ・バンクーバー生まれ。高校生の時に海を渡ってきたイチローに心を奪われ、インターネットで日本野球の情報を収集し巨人を知った。さらに、フィリーズでは近鉄で活躍したチャーリー・マニエル監督から日本野球を学んだ。「いかに野球に真摯(しんし)に取り組んでいるか、選手がグラウンドを神聖な場所として振る舞っているかと話していた」という。自身「パワーピッチャー」と形容するように1メートル91の長身からの最速156キロの直球が武器。フォークボールも習得中で「試合も見ていたし、機会があれば教わって、いずれ佐々木のようになりたい」と前マリナーズの佐々木主浩(野球評論家)のような「ダイマジン(大魔神)」を目指す。

 原監督も入団会見に同席。06年にロッテから移籍した李スンヨプの入団会見は同席したが、新外国人の会見では初めて。「歓迎の意というか、監督としていち早くチームに溶け込んでもらいたいということで同席した」と説明した。

 昨季は山口からスタートし、前半戦で固定できなかったストッパー。20セーブを挙げた久保が11月に右足股関節唇を手術し、開幕に間に合うかは微妙。親日家の長身右腕が3年ぶりのV奪回の鍵を握る。
13.東京電力>火力発電所に外部から出資募集 実質国有化後
毎日新聞 1月28日(土)2時31分配信

拡大写真
政府が検討する実質国有化後の東電改革のイメージ
 政府が検討している実質国有化後の東京電力の改革案概要が27日分かった。(1)老朽化した火力発電所への外部からの出資を募り、新型設備に更新し、電力の安定供給を図る(2)送電・配電部門の独立性を高め、中立機関の系統運用機関(ISO)に運営を委ねやすくする(3)原発は国有化せず、維持する--などを軸に最終調整する。福島第1原発事故の損害賠償や廃炉費用で巨額の負担を抱えるため、従来の「自前主義」を転換し合理化を進める狙い。東電と政府の原子力損害賠償支援機構が3月に策定する総合特別事業計画に盛り込む方向だ。

【すべてがここから】津波に襲われる福島第1原発

 外部からの出資を仰ぐ対象に想定している火力発電所は、横須賀(神奈川県)▽五井(千葉県)▽南横浜(神奈川県)▽大井(東京都)など少なくとも計6発電所。いずれも老朽化しており、原発停止で火力発電の比重が高まる中、効率的な新型設備への投資が喫緊の課題となっている。

 具体的には東電が出資の受け皿として設立する会社が発電所を管理する形をとり、ガス、石油会社などから出資を募る。実質的には東電が運営できるが、形式的には東電本体から切り離すことで外部資金を集めやすくする狙いがある。

 さらに、火力用の液化天然ガス(LNG)を低価格で安定的に確保するため、他社との共同調達を推進する。LNG基地やパイプラインなどの施設についてもガス会社などと提携を強化して効率的な運用を進める。

 また、国有化論議もあった原子力部門は現在の体制を維持。原発事故の賠償や廃炉は東電本体で引き続き担う。

 一方、発電部門と送配電部門を分ける「発送電分離」を巡っては、送配電部門を社内で分社化し、ISOが運営する「機能分離」を検討している。ISOは電力会社から独立した中立機関で、米国で導入されており、政府は電力システム改革の柱としてISOの設置を検討している。送配電網の使用や送電料の決定権を中立機関に持たせることで電力大手と新規業者(特定規模電気事業者)との競争条件格差をなくし、電力市場への新規参入を促すのが狙いだ。【野原大輔、和田憲二】


2012年1月27日【金】1.石原新党、3月結成目指す…亀井・平沼氏と一致?

2012-01-27 17:20:30 | 日記
2012年1月27日【金】
#、為替、77.43 円。77.43円。77.03円。ユーロ、101.45円。
#、ダウ、12734.63。―2.33ドル。ナスダック、2805.28。―13.03。
#、前場、8885.09円。+35.62円。後場、8841.22円。―8.25円。
1.石原新党、3月結成目指す…亀井・平沼氏と一致
読売新聞 1月27日(金)7時4分配信
 国民新党の亀井代表、たちあがれ日本の平沼代表、東京都の石原慎太郎知事が25日夜に都内で会談した際、3月末までの新党結成を目指す方針で一致したことが、26日分かった。
関係者が明らかにした。3氏は既に党綱領づくりも進めている。民主党、公明党などとの選挙協力を検討することも確認したという。

 平沼氏は25日の記者会見で、新党構想について「自民党、民主党の一部にも働きかけ、70~80人を糾合することが目標だ」と語っている。3氏は今後、新党参加の呼びかけを急ぐ構えだ。

2.<マツダ工場突入>引寺被告が起訴内容を一部否認
毎日新聞 1月26日(木)12時5分配信

拡大写真
引寺利明被告=広島市南区で中里顕撮影
 マツダ本社工場(広島市南区など)に10年6月、乗用車が突入し従業員1人が死亡、11人が負傷した事件で、殺人罪などに問われた元同社期間社員、引寺(ひきじ)利明被告(44)の裁判員裁判の初公判が26日、広島地裁(伊名波宏仁裁判長)で始まった。引寺被告は「8人目までは認めるが、(死者を含む)9人目以降は覚えていない。認めるわけにはいかない」と述べ、起訴内容を一部否認した。弁護人は「被告は心神喪失状態だった」として無罪を主張した。

【事件当日の現場】マツダ工場:車暴走、1人死亡1人重体

 引寺被告は自分の行為について一部認めないなどと述べたため、弁護人は「被告に趣旨を確認したい」と申し出て一時休廷した。

 裁判の争点は▽刑事責任能力や殺意があったか▽暴走が殺人などの実行行為に当たるか▽引寺被告が110番した行為が自首に当たるか--だ。

 引寺被告は捜査当局の調べに「当時の同僚から嫌がらせを受けた。対応を放置したマツダに恨みがあり、復讐(ふくしゅう)になると思った」と動機を供述したが、嫌がらせの事実は確認できなかった。検察は、マツダへの「被害観念」はあったが、起訴前鑑定では事件当時の精神障害は認められないとしている。また時速40~70キロで狙いすましたようにはね飛ばしていることなどから、「動機には一定の合理性があり、責任能力にも問題はない」と主張する方針だ。

 弁護側は「動機と結果の重大性が合理的に結びつかない」とし、妄想型統合失調症の疑いがあり、事件当時は心神喪失状態だったとして責任能力で争う構えだ。暴走は騒ぎを起こすためで殺意はなく、車ではねた行為も傷害致死や傷害の罪にとどまると主張する。審理は3月9日までの計18日間。【中里顕】

3.任天堂は上場来初の通期営業赤字へ、3DS販売計画も下方修正
ロイター 1月26日(木)16時28分配信

拡大写真
1月26日、任天堂は2012年3月期の連結営業損益予想を450億円の赤字に下方修正する(従来予想は10億円の黒字)と発表した。ロサンゼルスで昨年6月撮影(2012年 ロイター/Danny Moloshok)
[東京/大阪 26日 ロイター] 任天堂<7974.OS>は26日、2012年3月期の連結営業損益予想を450億円の赤字に下方修正する(従来予想は10億円の黒字)と発表した。前年実績は1710億円の黒字だった。

トムソン・ロイター・エスティメーツによると、アナリスト19人が過去90日間に出した今期予測の平均値は77億円の赤字。通期の営業赤字は、予想通りとなれば上場以来初めてとなる。為替相場が想定を上回る円高で推移しているほか、年末商戦の販売で苦戦したため。

今期の連結売上高予想は従来の7900億円から前年比34.9%減の6600億円に、経常損益予想は従来の300億円の赤字を950億円の赤字に、当期損益予想は従来の200億円の赤字を650億円の赤字にそれぞれ修正した。11年4―12月連結営業損益は164億円の赤字に転落した。前年同期は1587億円の黒字だった。年間配当予想は前回公表値の100円(前年実績は450円)を据え置いた。

今期のゲーム機販売台数予想については、「3DS」は従来の1600万台から1400万台に、「DS」は従来の600万台から550万台に、「Wii」は従来の1200万台から1000万台にそれぞれ下方修正した。12年3月末のユーロ/円の想定レートは従来想定の106円から98円に修正した。ドル/円の想定レートは従来予想の77円を据え置いた。

任天堂の岩田聡社長は同日、大阪市内での記者会見で、「Wii」の後継機を、今年の年末商戦期に日本、米国、欧州、オーストラリア市場に投入する方針を明らかにした。
4.フィリピンと米国が軍事協議、中国の領有権主張に対抗=報道
ロイター 1月26日(木)16時44分配信

拡大写真
1月26日、米ワシントン・ポスト紙は、フィリピン政府と米政府が、フィリピン国内での軍事的プレゼンス拡大を協議していると報じた。写真は昨年10月、フィリピン北部で行われた米軍とフィリピン軍の合同軍事演習。提供写真(2012年 ロイター/31st Marine Expeditionary Unit)
[26日 ロイター] 26日付の米ワシントン・ポスト紙は、南シナ海で中国が領有権の主張を強めているのを受け、フィリピン政府と米政府が、フィリピン国内での軍事的プレゼンス拡大を協議していると報じた。フィリピンからは約20年前に駐留米軍が撤退している。

米国は過去数カ月の間に、オーストラリア北部に海軍基地を置く計画や、シンガポールに最新鋭の沿海域戦闘艦を配備する計画を相次いで発表している。

ワシントン・ポストは、米国とフィリピンの軍事交渉は初期段階とした上で、両国政府筋の話として、双方は合意に向けて前向きだと伝えている。26・27日にもワシントンでの話し合いが予定されており、3月にはさらなる高官級協議も計画しているという。

交渉に関わっているフィリピン側の高官は「われわれは地域の平和と安定を望んでいる。中国との対峙(たいじ)や対立は誰も望んでいない」と述べた。

一方、フィリピン国防省の報道官はロイターの取材に対し、米国とは合同演習の強化について協議しているが、米軍配備の計画は一切知らないと語っている。
5.4次補正、来月8日成立=民主、自民が基本合意
時事通信 1月26日(木)19時52分配信
 民主党の城島光力、自民党の岸田文雄両国対委員長が26日夜、国会内で会談し、2011年度第4次補正予算案を衆院で2月3日、参院で同8日にそれぞれ採決することで基本合意した。与党が過半数に届かない参院で否決された場合でも、憲法の衆院優越規定に基づき同日成立する。これを受け、同9日から12年度予算案の審議に入る。

6.中日・高木監督、危険な“賭け”…選手コンディションより集客優先
夕刊フジ 1月26日(木)16時56分配信

拡大写真
空席が目立ったナゴヤドームに、客は戻ってくるだろうか(写真:夕刊フジ)
 セ・リーグは25日、試合開始時間の入った公式戦日程を発表した。特筆すべきは、高木守道新監督(70)率いる中日のデーゲーム倍増だ。リーグ3連覇に向け、最大のライバルである巨人流の集客法導入といえる。

【フォト】開幕投手は山本昌だ!高木監督早くも指名

 前任の落合博満氏(58)は、監督就任以来8年間でリーグ優勝4度、日本一も1度。球団史上初の連覇までしながら解任されたのは、観客動員減が理由だ。2007年は、リーグ2位からクライマックスシリーズでリーグ優勝の巨人を破り、53年ぶりの日本一を達成。翌08年は3位に終わったが、242万7805人が落合政権下での観客動員記録だ。

 それ以後は右肩下がりで、2位だった09年は229万8405人。4年ぶりのリーグ優勝をしたというのに、10年も219万3124人。リーグ連覇の昨年も214万3963人と減り続けた。ファンサービスもなく、マスコミも無視。OBまで排除し「勝てばいいんだろう」というオレ流を、球団首脳は“ファンの不信任”と解釈して解任を決定している。

 それだけに、高木新政権にはリーグ3連覇と同時に、観客動員増という至上命令が出されている。球界最年長の山本昌投手を開幕投手に指名し、話題作りに努めているのも集客を意識してのこと。また集客の一環として、球団側も昨季12試合だったデーゲームを24試合に倍増。巨人の22試合を上回るリーグ最多になる。

 落合監督は勝つためにデーゲームを減らし、選手のコンデションを維持させる方針を貫いてきた。だが、高木新政権は“巨人方式”を取り入れて集客を狙うのだ。テレビの地上波のナイター中継が激減した巨人はここ数年、土日のデーゲームを増やし、それなりに効果を上げた。中日もメンツにこだわっていられない。

 3連覇と集客増。どちらも成功すれば万々歳だが、「二兎追う者は一兎も得ず」のことわざもある。中日の動きに注目だ。(夕刊フジ編集委員・江尻良文)
7.侍ジャパンにマー君、佑ちゃん、中田翔ら
サンケイスポーツ 1月26日(木)16時14分配信

拡大写真
会見後、ポーズをとる侍ジャパン・秋山幸二監督(左)と新井貴浩=港区高輪(写真:サンケイスポーツ)
 3月10日に東日本大震災の復興支援試合として開催される、プロ野球の日本代表Vs台湾代表のメンバーが26日に発表され、楽天・田中将大投手、日本ハム・斎藤佑樹投手らが選出された。昨季、ソフトバンクで日本一に輝いた秋山幸二監督がチームを率いる。

 メンバーは投手、日本ハム・斎藤佑樹、オリックス・平野佳寿、楽天・田中将大、中日・吉見一起、浅尾拓也、ヤクルト・石川雅規、巨人・沢村拓一、内海哲也。

 捕手、ソフトバンク・細川亨、西武・炭谷銀仁朗、楽天・嶋基宏。

 内野手、ソフトバンク・本多雄一、西武・中島裕之、中村剛也、巨人・坂本勇人、阪神・新井貴浩、広島・栗原健太、DeNA・渡辺直人。

 外野手、ソフトバンク・内川聖一、日本ハム・中田翔、糸井嘉男、オリックス・坂口智隆、ロッテ・岡田幸文、巨人・長野久義。

 東京ドームで12時から「大学選抜Vs社会人選抜」、18時25分から「侍ジャパンVs台湾プロ野球代表」が開催される。
8.最低保障年金実現なら消費増税さらに7・1%
読売新聞 1月27日(金)3時6分配信
 民主党がマニフェスト(政権公約)に掲げた年金制度の抜本改革に関する財政試算の全容が26日、明らかになった。

 それによると、全額税でまかなう最低保障年金を創設するためには、今の基礎年金を続ける場合と比べて、必要な税財源が高齢化がピークの水準となる2075年度時点で年25・6兆円も多くなる。野田政権は消費税率を10%に引き上げる方針だが、それに加えて最大7・1%の増税が必要になる計算だ。

 試算は16年度から40年程度かけて徐々に新制度に切り替える前提で行った。

 基本ケースは、生涯平均年収260万円までの人には最低保障年金を満額支給するが、年収が多いと減額し、690万円を超える人には支給しないことを想定している。
9.<東電値上げ>大株主の東京都が異議 経営合理化が不十分
毎日新聞 1月26日(木)21時56分配信

拡大写真
東京電力本店ビル(中央)=東京都千代田区内幸町を汐留シティセンターから臨む2011年8月24日、根岸基弘撮影
 東京電力が4月から企業向け電気料金を平均で約17%値上げすると発表したことで、大株主である東京都は26日、東電、原子力損害賠償支援機構、経済産業相の3者に対し、さらなる経営合理化などを求める緊急要望書を出した。

 要望書は「値上げの根拠である燃料費などの負担増分6800億円の詳細や賠償スキームと合わせた経営合理化の具体的内容が示されていない」と指摘。「都は大口需要家、都市経営に責任を持つ行政主体、主要株主としてあらゆる機会を捉えて行動していく」としている。

 猪瀬直樹副知事は報道陣に「東電は経営合理化で来年度1934億円を削減すると言うが、家賃が高い子会社事務所の移転や、自社ビルの売却だけでも約100億円捻出できる。値上げにハイハイ応じるわけにはいかない」と話した。【柳澤一男】
10.「ワールドシリーズ制覇を」=黒田ヤンキース移籍発表―米大リーグ
時事通信 1月27日(金)7時49分配信
 【ニューヨーク時事】米大リーグのヤンキースは26日、ドジャースからフリーエージェント(FA)になった黒田博樹投手(36)と1年契約を結んだと正式発表した。米メディアは年俸1000万ドル(約7億7000万円)と報じている。
 黒田は球団を通じ、「伝統チームの一員になれてうれしく、誇りに思う。シーズンを通じてベストを尽くし、役割を果たしたい。ワールドシリーズ制覇に向け貢献したい」とコメントした。 
#、打線を信じた投球をすれば、15勝はする。?
11.米国防費、5年間で20兆円削減
読売新聞 1月27日(金)11時1分配信
 【ワシントン=中島健太郎】米国のパネッタ国防長官は26日、国防総省で記者会見し、財政赤字解消に向けた国防費削減に対応するため、2013会計年度(12年10月から13年9月)から5年間の国防費を2590億ドル(約20兆円)削減すると発表した。

 陸軍と海兵隊の定員を計10万人削減し、最新鋭戦闘機F35の調達を遅らせることなどで対応する。一方で、日本周辺の太平洋地域に展開する陸軍と海兵隊については、現在のレベルを維持、強化していく方針を示した。

 米国の国防費は10年間で4870億ドル(約38兆円)の削減が決まっており、今回の2590億ドルはその前半部分となる。オバマ政権は5日に発表した新国防戦略で、二つの地域で同時発生した大規模紛争に勝利する能力を維持する「二正面戦略」を放棄し、地上戦力を大幅縮小する方針を打ち出していた。
12.日米防衛相が普天間移設実現で一致
産経新聞 1月27日(金)11時5分配信
 田中直紀防衛相は27日午前、就任後初めてパネッタ米国防長官と約20分間電話で会談し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜(ぎ)野(の)湾(わん)市)を名護市辺野古沿岸部に移設する日米合意の実現に努力することで一致した。

 両氏は、日米同盟がアジア太平洋地域の平和と安定に極めて重要であるとの見解でも一致した。田中氏は、米国が発表した新国防戦略の指針がアジア太平洋地域を重視していることへの歓迎も表明した。

 両氏はこのほか、航空自衛隊が次期主力戦闘機(FX)として導入を決めている最新鋭ステルス戦闘機F35ライトニング2についても協議した。田中氏はその後の記者会見で、米国が調達を先送りすることに関し「私の理解では(日本への納入時期に)一切変更はない」と述べた。
13.議事録未作成、10会議=震災対応で調査結果公表―政府
時事通信 1月27日(金)10時3分配信
 政府は27日午前、東日本大震災や東京電力福島第1原発事故への対応に当たった15会議体を調査した結果、原子力災害対策本部(本部長・首相)など10の会議が議事録を作成していなかったことを公表した。このうち3会議は、議事概要すら未作成だった。野党は政府対応に批判を強めており、国会論戦の新たな焦点に浮上してきた。
 議事録も議事概要も作っていなかったのは、同本部と緊急災害対策本部、被災者生活支援チーム。政府・東電統合対策室や官邸緊急参集チームなどは議事録を未作成だった。
 調査結果を受け、公文書管理を担当している岡田克也副総理は同日午前の閣僚懇談会で、2月中をめどに、議事概要を事後的に作成するよう関係閣僚に指示。また全ての閣僚に、公文書管理法に基づき文書管理の徹底も求めた。この後、岡田氏は関係者の処分について記者団に「(未作成の経緯などを)議論するので、その結果次第だ」と述べた。
 岡田氏は同日夕に記者会見し、詳細な状況や今後の対応を説明する。 
14.露外相、北方領土で「現実」認めるよう強硬態度
読売新聞 1月27日(金)10時53分配信
 【モスクワ=寺口亮一】ロシアのラブロフ外相は26日、28日からの訪日を前に一部日本メディアの書面インタビューに応じ、エネルギー分野などでの日本との関係強化を訴える一方、懸案の北方領土問題については「(4島は)第2次大戦の結果、法的根拠に基づきロシア領となった」との「現実」を認めるよう日本に要求する強硬な態度を示した。

 露外務省が26日、サイトに内容を掲載した。

 4島での共同経済活動については、「ロシアの法があらゆる可能性を与える」として、「日本の法的立場を害さない」との前提で経済協力を求める日本の主張を否定した。
15.新燃岳、禁止区域立ち入り相次ぐ…罰則規定なく
読売新聞 1月27日(金)10時0分配信
 鹿児島、宮崎県境にある霧島連山で、新燃岳(しんもえだけ)(1421メートル)の周辺に設定された登山禁止区域に登山者が立ち入るケースが相次いでいる。

 鹿児島県警は先月、昨年の噴火以降初めて、禁止区域に入った登山者を軽犯罪法違反容疑で摘発したが、結局は不起訴に。県警や地元自治体は「命を守るための規制なので、きちんと守ってほしい」と訴えるものの、規制にもともと法的拘束力や罰則規定がないため、対応に苦慮している。

 気象庁は昨年1月26日、新燃岳の噴火警戒レベルを3(入山規制)に引き上げた。周辺市町は、気象庁が噴石や火砕流に警戒が必要な範囲として示した3キロ圏を立ち入り規制(禁止)区域に設定している。

 さらに鹿児島、宮崎両県は「風向きによって噴石などが飛ぶ恐れもある」として、人気がある高千穂峰(1574メートル)や韓国岳(1700メートル)など区域外も含めた約10の山の登山口に看板やバリケードを設置して入山を禁止。しかし所々にゴミや足跡が残されており、規制を無視する登山者は少なくないとみられる。

 鹿児島県警霧島署は昨年12月、高千穂峰に無断で入った男性(62)を加治木区検に書類送検した。同署によると、男性は同11月7日、山中で遭難し、自ら110番した後、自力で下山した。

 調べに対し「規制は知っていたが登ってみたかった」と供述。同署は「規制を知った上での行為は悪質」と判断し、軽犯罪法を適用して立件に踏み切った。しかし男性は今月12日付で不起訴となった。

 自治体も頭を痛めている。韓国岳と、禁止区域に入っていない硫黄(いおう)山(やま)は途中まで同じ登山道。規制する宮崎県えびの市は「登山口でどちらに登るのかを判別するのは至難の業。ずっと職員をはりつけて監視するわけにもいかない。個人の良識に頼るしかない」とする。(林宏美)