2011年6月30日ヤクルト戦『東京』
4対4で引き分け!。
#、為替、80.71円。80.57円。80.41円。ユーロ、116.80円。
#、ダウ、12661.42.+72.73ドル。ナスダック、2740.49。+11.18。
#、前場、9797.26円。―1.12円。後場、9816.09円。+18.83円。
先発東野、
館山、
1番青木、2番田中、3番ホワイトセル、4番畠山、5番川端、
6番宮本、7番バレンティン、8番相川、9番館山、バーネット、
1番坂本、2番亀井、3番長野、4番ラミレス、藤村、高橋、5番小笠原、鈴木、
6番高橋、7番阿部、古城、8番脇谷、鶴岡、9番東野、山口、矢野、高木、マイケル、谷、久保、
どうしても勝ちたいが?館山は、手強い!。3番、5番がポイント!阿部に戻すべき?
3番は小笠原で良い!?不安なら、谷、高橋、? 長野は6番!がベスト?
1回表、1番、1.0.2.0.8ヒット2番、1.0.バント2塁3番、9ヒットホームタッチアウト?2塁4番、1.0.1.1.2.1.3.1.四球?5番、1.0.1.1.1.2.9フライ。
1回裏、1番、5ゴロ2番、0.1.9ヒット3番、0.1.1.1.盗塁2塁2.1.2.2.4ゴロ3塁4番、
0.1.0.2.1.2.2.2.9ヒット1点5番、1.0.7フライ. 1対0。
2回表、6番、0.1.1.1.2.1.5ゴロ7番、1.0.1.1.2.1.2.2.6フライ8番、1.0.1.1.3フライ。
2回裏、6番、0.1.0.2.1.2.2.2.5フライ7番、3ゴロ8番、1.0.1.1.2.1.6ゴロ。
3回表、9番、0.1.1.1.1.2.、8フライ1番、0.1.1.1.6ゴロ2番、1.0.1.1.1.2.2.2.左二塁打真ん中のスライダー?3番、1.0.1.1.1.2.2.2.、3.2.見逃し三振。
3回裏、9番、4ゴロ1番、0.1.4フライ?2番、0.1.6フライ。
4回表、4番、0.1.1.1.1.2.2.2.4フライ5番、右二塁打内角高目のスライダー?6番、0.1.1.1.2.1.2.2.4ゴロ3塁7番、0.1.1.1.1.2.2.2.空振り三振。追加点を!!。
4回裏、3番、0.1.1.1.1.2.空振三振4番、1.0.1.1.5ゴロ5番、9ヒット6番、1.0.1.1.
2.1.2.2.3.2.四球7番、3ゴロ内角低めのカットボール?打つ球では無い?。
5回表、8番、0.1.0.2.1.2.2.2.、、3ゴロ9番、0.1.1.1.1.2.2.2.3.2.?四球?最低1番、1.0.
1.1.1.2.、2.2.、3.2.四球最悪2番、1.0.2.0.?2.1.3.1.左二塁打1点2.3塁3番、0.1.9フライ1点4番、1.0.1.1.1ゴロ。 1対2。
館山に四球?青木に四球では、失点は免れない?
5回裏、8番、0.1.1.1.2.1.2.2.見逃し三振?9番打?、0.1.1.1.1.2.2.2.3.2.、、空振三振
1番、6ゴロ真ん中低めのフォーク?打つ球では無い?
6回表、5番、1.0.1.1.2.1.2.2.6フライ6番、1.0.2.0.2.1.2.2.3ライナー7番、1.0.1.1.1.2.2.2.3.2.2ゴロ。
6回裏、2番、1.0.1.1.8ヒット策は?3番、1.0.1.1.4ゴロダブルプレーインサイド高めのストレート?4番、1.0.1.1.1.2.6ゴロ。
毎度の事ですが、攻撃の勝負どころ!。バントで送るか?エンドランで勝負か?です。
無策でダブルプレー?勝ちが遠くなった。
7回表、8番、左二塁打9番、1.0.1.1.バント3塁【山口】1番、1.0.1.1.1.2.7ヒット1点2番、1.0.1.1.4ゴロダブルプレー。 1対3。
7回裏、5番、4ゴロ6番、1.0.1.1.1.2.2.2.3.2.、3ゴロ7番、1.0.2.0.3.0.3.1.右ホームラン4号1点8番、8ヒット9番打矢野、3ゴロ。 2対3。
8回表、【高木】3番、4ゴロ4番、1.0.1.1.2.1.5ゴロ5番、1.0.2.0.2.1.3.1.3.2.、、、、四球【マイケル】6番、0.1.1.1.2.1.3.1.9フライ。
8回裏、1番、初球を打つな?1.0.2.0.2.1.2.2.3.2.空振三振2番、1.0.1.1.1.2.空振三振
3番、0.1.0.2.、、9フライ。
9回表、7番、0.1.8フライ8番、1.0.2.0.3.0.四球??9番打ユーイチ、9ヒット1番、
0.1.1.1.1.2.9ヒット1点致命傷2番、0.1.1.1.スクイズ外して1.2.、、、、2.2.4ライナー。 2対4。
毎度で申し訳御座いません。マイケル続投は間違えです。攻撃、守り共に勝負が出来ない原監督???。
9回裏、【イムチャイヨン】4番、8ヒット代走藤村5番、ワイルドピッチ2塁1.0.1.1.1ゴロ内野安打代走鈴木6番、0.1.1.1.1.2.?空振三振7番、9ヒット1点1.3塁代走古城8番、0.1.8フライ1点9番打谷、9フライ 4対4。
10回表、【久保】3番三輪、0.1.1.1.2.1.4ゴロ4番、1.0.2.0.3.0.?6ゴロ5番、0.1.1.1.2.1.2.2.
3.2.四球?6番、0.1.1.1.2.1.?3.1.4ゴロ。決めろ!!!。
10回裏、【バーネット】1番、1.0.2.0.3.0.3.1.5ゴロ2番、4ゴロ3番、1.0.1.1.
1.2.、2.2.3.2.、四球価値ある4番打高橋信、0.1.けん制悪送球2塁!1.1.4フライ?
戦評。
相手のミスで引き分け?。
6月30日(木)巨人 vs. ヤクルト 8回戦
試合は1点をリードするヤクルトが9回、青木の適時打で貴重な追加点を挙げる。しかし、対する巨人がその裏、阿部の適時打、続く脇谷の犠飛で2点を返して同点とし、延長戦へ突入。その後は両軍ともに得点を奪えず、試合は4-4のまま、規定により引き分けに終わった。
責任投手/本塁打
勝利投手
敗戦投手
セーブ
本塁打 [ ヤクルト ]
[ 巨人 ] 阿部 4号(7回裏ソロ)
2.横浜対中日戦。4対1で中日勝利。【横浜】
6月30日(木)横浜 vs. 中日 9回戦
中日が連敗を3で止めた。中日は3回表、森野の適時打、続く和田の3ランで一挙に4点を先制する。投げては、先発・ネルソンが7回1失点と力投すると、その後は浅尾、岩瀬の継投でリードを守り抜いた。一方、敗れた横浜は打線が好機を生かせず、連勝が3で止まった。
責任投手/本塁打
勝利投手 [ 中日 ] ネルソン(6勝4敗0S)
敗戦投手 [ 横浜 ] 高崎(1勝6敗0S)
セーブ [ 中日 ] 岩瀬(0勝0敗12S)
本塁打 [ 中日 ] 和田 6号(3回表3ラン)
[ 横浜 ]
3.日本ハム対ロッテ戦。5対4で日本ハム勝利。【札幌】
6月30日(木)日本ハム vs. ロッテ 6回戦
日本ハムは同点とされた直後の3回裏、中田、稲葉の連続適時打で2点を勝ち越すと、5回にも陽のソロ、稲葉の適時打で2点を追加した。先発・ダルビッシュは8回2失点、13奪三振の好投で今季10勝目。敗れたロッテは終盤に追い上げを見せるも、あと一歩及ばなかった。
責任投手/本塁打
勝利投手 [ 日本ハム ] ダルビッシュ(10勝2敗0S)
敗戦投手 [ ロッテ ] 小林(0勝1敗0S)
セーブ [ 日本ハム ] 武田久(1勝0敗19S)
本塁打 [ ロッテ ]
[ 日本ハム ] 陽 2号(5回裏ソロ)
4.楽天対ソフトバンク戦。3対1でソフトバンク勝利。【東京】
6月30日(木)楽天 vs. ソフトバンク 9回戦
ソフトバンクは1-1で迎えた6回表、カブレラの適時打で勝ち越しに成功。続く7回には細川のスクイズで貴重な追加点を挙げた。投げては、先発・岩崎が8回途中を1失点に抑える好投。その後を森福、馬原とつないで逃げ切った。一方の楽天は3安打と打線に元気がなかった。
責任投手/本塁打
勝利投手 [ ソフトバンク ] 岩崎(2勝1敗0S)
敗戦投手 [ 楽天 ] ヒメネス(0勝1敗0S)
セーブ [ ソフトバンク ] 馬原(1勝2敗10S)
5.オリックス対西武戦。6対2で西武勝利。【京セラ】
6月30日(木)オリックス vs. 西武 6回戦
西武は1回表、中島の適時打と押し出しで2点を先制。その後も主砲・中村の2本塁打などで効果的に加点した。今季2試合目の登板となった先発・菊池は6回途中2失点でプロ初勝利。オリックスは先発・木佐貫が4回4失点と試合をつくれず、打線も好機に1本が出なかった。
責任投手/本塁打
勝利投手 [ 西武 ] 菊池(1勝0敗0S)
敗戦投手 [ オリックス ] 木佐貫(1勝5敗0S)
セーブ
本塁打 [ 西武 ] 中村 19号(3回表ソロ) 、中村 20号(7回表ソロ)
[ オリックス ] バルディリス 5号(5回裏ソロ)
1.電力不足回避へ「使用制限」=1日に37年ぶり発動―需給逼迫時は計画停電も
時事通信 6月30日(木)18時35分配信
東日本大震災の影響による夏の電力供給不足が懸念されるため、政府は1日、東京電力と東北電力の管内で、大口電力ユーザーに15%の節電を義務付ける「使用制限」を発動する。電気事業法に基づく措置で、第1次石油ショックを受けて発動した1974年以来37年ぶり。中小企業や一般家庭にも15%の節電を呼び掛け、大規模停電を回避する。
使用制限の対象は大規模工場やオフィスビルなど大口ユーザー約1万8500件。制限は平日の午前9時~午後8時。期限は東電が9月22日まで、東北電が同9日まで。故意に違反すれば100万円以下の罰金が科される。震災の避難所などを除外するほか、病院や鉄道などは節電義務を10%以下に緩和する。
工場は夜間操業や輪番休業、オフィスはエアコンの温度を高めに設定するといった対応が進められている。
政府は、電力の供給余力が3%を割り込む見通しとなった場合は「電力需給逼迫(ひっぱく)警報」を発令。さらに、電力不足が避けられないと判断すれば、地域ごとに電力の供給を一時ストップする「計画停電」を実施する。
2.ほぼ全国で真夏日、74地点で猛暑日を記録
読売新聞 6月29日(水)22時40分配信
日本列島は29日、太平洋高気圧が広がった影響で気温が上昇し、山梨県甲州市で38・5度を観測するなど、6月としては全国的に記録的な猛暑となった。
読売新聞のまとめでは、同日午後9時現在、熱中症とみられる死者は千葉、長野、愛知、奈良県で4人に上った。
気象庁によると、全国の観測点920地点のうち、秋田県をのぞく46都道府県の511地点で30度以上の真夏日になった。このうち20都府県の74地点では35度以上の猛暑日だった。
甲府市では38度台となったほか、三重県桑名市、静岡県浜松市、群馬県館林市、岐阜県多治見市などでも37度台まで上がった。東京都心は35・1度を観測し、今年初めての猛暑日となった。都心で6月に猛暑日を記録したのは、1875年に始まった観測史上、3度目。
読売新聞のまとめでは、28~29日に全国で熱中症の疑いで救急搬送されたのは少なくとも1188人に上った。
3.<延長国会>1週間以上も審議進まず空転 被災地そっちのけ
毎日新聞 6月29日(水)21時0分配信
8月末まで70日間の延長が決まった国会だが、延長を決めた22日から、審議は1週間以上も全く進まない状態が続いている。菅直人首相が自民党参院議員を政務官に引き抜いた人事に自民党などが反発しているためだが、被災地を置き去りにして重要法案の審議を放棄し、国会を空転させる与野党の姿勢にも批判が出そうだ。【吉永康朗、横田愛】
民主党の安住淳国対委員長は29日、自民党の逢沢一郎国対委員長、公明党の漆原良夫国対委員長らと国会内で個別に会談し、週明けの7月5日に衆院、6日に参院の予算委員会で、首相出席による集中審議を行いたい意向を伝えた。30日にも与野党国対委員長会談を開き、各党に正式提案する。だが、逢沢氏は会談で「まず公党間の信頼回復に努力してほしい」と、安住氏を突き放した。
民主党は当初、原子力損害賠償支援機構法案の審議入りを30日と想定していたが、7月7日以降にずれ込む見通し。首相が退陣の条件に掲げた特例公債法案と再生可能エネルギー法案の審議入りは、さらに遅れる方向だ。法案の衆院通過後60日以内に参院が採決しない場合、衆院の3分の2以上の賛成で再可決できるが、そのためには7月2日までの衆院通過が必要。この可能性も断たれた形だ。
安住氏は29日、国対役員の会合で「自公両党が我々と交渉できなくなる状況を作ったことは極めて遺憾だ」と、国会空転の原因となったとして、改めて首相を批判した。
一方、自公両党は「民主党も自民党も公明党も嫌い」と記者会見で発言した松本龍復興担当相も国会で追及する構え。引き抜き人事を受け、態度をさらに硬化させている。
ただ両党は、一方で東京電力福島第1原発事故被害者への賠償金を国が東電に代わって仮払いする法案など、野党提出法案の早期審議は求めている。
3党の駆け引きばかりが先行する国会の状況に、共産党の穀田恵二国対委員長は29日の会見で「被災地と被災者そっちのけだ。政権与党だけでなく、自民、公明の野党側も大きな問題点をはらんでいる」と批判した。
4.汚染水処理 見通しは不透明
東京電力福島第一原子力発電所で、汚染水を浄化して原子炉の冷却に使う「循環注水冷却」が始まったことを受けて、東京電力は、3か月後には3万4000トン余りの汚染水を減らせるという見通しを明らかにしました。しかし、これまでの設備の稼働率はトラブルが相次いでいることから想定を大きく下回り、順調に進むかどうかは不透明な情勢です。
福島第一原発では今月27日から増え続ける汚染水を浄化して原子炉の冷却に使う「循環注水冷却」が始まりました。しかし、これまでに配管の水漏れが3件見つかり、注水を2度停止したほか、汚染水の浄化設備でも、処理後の水をためておくタンクで水が漏れ出して処理を停止するなどトラブルが相次いでいます。東京電力は、「循環注水冷却」が始まったことを受けて、29日、原発の施設にたまっている12万トン余りの高濃度の汚染水を、3か月後には3万4000トン余り減らし、汚染水の水位を1メートルほど下げることができるという見通しを明らかにしました。ただ、この見通しは、汚染水の処理設備の稼働率を90%と想定したもので、相次ぐトラブルで、これまでの稼働率は55%にとどまっていて、順調に進むかどうかは不透明な情勢です。「循環注水冷却」は、汚染水を減らすとともに原子炉の安定した冷却に向けた重要なステップと位置づけられていますが、水漏れが相次いでいる配管や浄化設備の健全性を確保し、安定した稼働率を維持していくかが大きな課題になります。
5.自動車の「木金休業」がスタート=日産、ホンダなどが前倒し実施
時事通信 6月30日(木)7時1分配信
夏の電力使用量を抑えるため自動車業界が一斉に導入する「木金休業」が30日、一部メーカーで始まった。木金休業は自動車・二輪車メーカー13社のほか大手部品メーカーも参加。電力使用量が多い木金に工場を休みとするかわり、土日に操業し、需要ピーク時の電力不足を緩和する。
正式な実施期間は7月から9月末までだが、日産自動車やホンダなど一部企業は同日が木曜に当たるため、前倒しで振り替え休業を始めた。電力使用制限が発動される東京電力と東北電力の管内だけでなく、西日本の工場や事業所を含めた全国規模で行う。
6.中小型液晶、東芝・ソニー連合に日立も合流へ 世界シェア首位に
産経新聞 6月30日(木)9時19分配信
拡大写真
auのスマートフォン「REGZA Phone IS04」(写真:産経新聞)
日立製作所が、東芝とソニーによる中小型液晶パネル事業の統合交渉に加わることが30日、分かった。
[グラフで確認] 中小型液晶パネル事業 東芝+ソニー+日立でどう変わる?
3社の統合が実現すれば、世界シェアは2割を超えて首位となる。統合によって各社の設備投資の負担を軽減し、スマートフォン(高機能携帯電話)やタブレット端末向けに需要が急拡大している中小型液晶の競争力を高め、韓国や台湾勢に対抗したい考えだ。
3社は7月中の合意を目指し、年内にも新会社を発足する方針。新会社には官民ファンドの「産業革新機構」が数千億円規模で出資する案も浮上している。国内に新しい生産ラインを建設予定だが、詳細は今後詰める。
日立は昨年末から台湾の電子機器受託製造サービス(EMS)最大手の鴻海精密工業との資本提携交渉を進めていたが、交渉が難航。統合交渉が進む東芝・ソニー連合に加わることを決めた。
7.東京株18円高、1カ月半ぶり9800円台回復
産経新聞 6月30日(木)15時2分配信
30日の東京株式市場で、日経平均株価は3日続伸し、5月11日以来、約1カ月半ぶりに9800円台を回復した。
前日の米国株式市場が上昇したのを好感し、朝方から買いが先行。戻り売りに押されて値を下げる場面もあったが、午後に入るとアジアの主要株式市場が総じて堅調に推移していることで再び買い戻され、小幅続伸して取引を終えた。
日経平均株価の終値は前日終値比18円83銭高の9816円09銭、東証1部市場全体の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)
8.竪山被告に死刑=女子大学生殺害、裁判員裁判―千葉地裁
時事通信 6月30日(木)15時1分配信
千葉県松戸市で千葉大生荻野友花里さん=当時(21)=を殺害し自宅に放火したとして、強盗殺人などの罪に問われた無職竪山辰美被告(50)の裁判員裁判で、千葉地裁(波床昌則裁判長)は30日、求刑通り死刑判決を言い渡した。裁判員裁判の死刑判決は8例目。
論告で検察側は「被告の凶悪な犯罪傾向や人間性が欠如した人格は、矯正を期待できない」として死刑を主張。弁護側は「被害者の供述調書を読むなどして人間性を取り戻しつつある」として無期懲役を求めていた。
判決によると、竪山被告は2009年10月21日、帰宅した荻野さんの胸などを包丁で刺し殺害。カードなどを奪った上、翌22日に再度部屋に侵入、放火し遺体を損壊した。
9.<鳥獣被害>「秩序ある狩猟」提言 環境団体、認識共有
毎日新聞 6月30日(木)2時32分配信
シカやイノシシなど鳥獣による農作物被害や生態系悪化が深刻化しているとして、官民でつくる「狩猟と環境を考える円卓会議」(座長・梶光一東京農工大教授)は29日、「一切の殺生を認めない考え方は問題で、秩序ある狩猟が必要」との提言を公表した。円卓会議は、敵対しがちな狩猟団体と環境団体が参画。捕獲の必要性で認識を共有したことは、今後の野生生物保護に一石を投じそうだ。【田中泰義】
農作物の鳥獣被害は全国で年間200億円に上る。また、知床(北海道)をはじめ全国で貴重な植物が食い荒らされる一方、特定の動物が増え、生態系のバランスも崩れてきた。しかし、ハンターの減少や捕獲に対する社会的な理解不足で、害獣対策は遅れてきた。
ハンターの全国組織「大日本猟友会」は昨年11月、日本自然保護協会など国内を代表する環境団体、学識経験者、長野県などでつくる円卓会議を発足、5回にわたり議論した。
その結果、日本では動物愛護の思想から殺生を忌避する考えがあるが、過度な保護や捕獲態勢の遅れが農林業被害の増加、生物多様性の劣化を招いたと指摘し、日本人と野生動物との関係は転換期にあると分析。増えすぎた動物の命を奪う意味を理解するための教育の充実▽捕獲の担い手確保▽捕獲した鳥獣の食料や毛皮への活用--などを求めた。さらに、食肉などを市場に流通させることは、捕獲に必要な経費の確保や山村の活性化、食料自給率の向上につながると指摘。提言には、参考図書や食材の入手先も盛り込んだ。
梶座長は「このままでは自然も人の暮らしも守られない。早急に行動しなければならない」と話す。環境省鳥獣保護業務室は「提言を尊重し、政策を充実させたい」としている。
10.旧赤プリ、きょうで閉鎖=避難者、別施設に移転
時事通信 6月30日(木)12時6分配信
東日本大震災の被災者を受け入れてきた旧グランドプリンスホテル赤坂(旧赤プリ、東京都千代田区)が30日、閉鎖され、避難者らは午前中から別の宿泊施設や都営住宅などへ移転した。ホテルは今後解体される予定。避難者からは、将来を心配する声が聞かれた。
旧赤プリはホテルとしての営業を3月末で終え、4月9日から東京都と共同で被災者を受け入れてきた。都によると、30日朝の時点で159世帯の352人が滞在。最も多かった5月11日には366世帯の788人が生活していた。約9割は福島県からの避難者。閉鎖を受け、地元に戻る被災者もいる。
4対4で引き分け!。
#、為替、80.71円。80.57円。80.41円。ユーロ、116.80円。
#、ダウ、12661.42.+72.73ドル。ナスダック、2740.49。+11.18。
#、前場、9797.26円。―1.12円。後場、9816.09円。+18.83円。
先発東野、
館山、
1番青木、2番田中、3番ホワイトセル、4番畠山、5番川端、
6番宮本、7番バレンティン、8番相川、9番館山、バーネット、
1番坂本、2番亀井、3番長野、4番ラミレス、藤村、高橋、5番小笠原、鈴木、
6番高橋、7番阿部、古城、8番脇谷、鶴岡、9番東野、山口、矢野、高木、マイケル、谷、久保、
どうしても勝ちたいが?館山は、手強い!。3番、5番がポイント!阿部に戻すべき?
3番は小笠原で良い!?不安なら、谷、高橋、? 長野は6番!がベスト?
1回表、1番、1.0.2.0.8ヒット2番、1.0.バント2塁3番、9ヒットホームタッチアウト?2塁4番、1.0.1.1.2.1.3.1.四球?5番、1.0.1.1.1.2.9フライ。
1回裏、1番、5ゴロ2番、0.1.9ヒット3番、0.1.1.1.盗塁2塁2.1.2.2.4ゴロ3塁4番、
0.1.0.2.1.2.2.2.9ヒット1点5番、1.0.7フライ. 1対0。
2回表、6番、0.1.1.1.2.1.5ゴロ7番、1.0.1.1.2.1.2.2.6フライ8番、1.0.1.1.3フライ。
2回裏、6番、0.1.0.2.1.2.2.2.5フライ7番、3ゴロ8番、1.0.1.1.2.1.6ゴロ。
3回表、9番、0.1.1.1.1.2.、8フライ1番、0.1.1.1.6ゴロ2番、1.0.1.1.1.2.2.2.左二塁打真ん中のスライダー?3番、1.0.1.1.1.2.2.2.、3.2.見逃し三振。
3回裏、9番、4ゴロ1番、0.1.4フライ?2番、0.1.6フライ。
4回表、4番、0.1.1.1.1.2.2.2.4フライ5番、右二塁打内角高目のスライダー?6番、0.1.1.1.2.1.2.2.4ゴロ3塁7番、0.1.1.1.1.2.2.2.空振り三振。追加点を!!。
4回裏、3番、0.1.1.1.1.2.空振三振4番、1.0.1.1.5ゴロ5番、9ヒット6番、1.0.1.1.
2.1.2.2.3.2.四球7番、3ゴロ内角低めのカットボール?打つ球では無い?。
5回表、8番、0.1.0.2.1.2.2.2.、、3ゴロ9番、0.1.1.1.1.2.2.2.3.2.?四球?最低1番、1.0.
1.1.1.2.、2.2.、3.2.四球最悪2番、1.0.2.0.?2.1.3.1.左二塁打1点2.3塁3番、0.1.9フライ1点4番、1.0.1.1.1ゴロ。 1対2。
館山に四球?青木に四球では、失点は免れない?
5回裏、8番、0.1.1.1.2.1.2.2.見逃し三振?9番打?、0.1.1.1.1.2.2.2.3.2.、、空振三振
1番、6ゴロ真ん中低めのフォーク?打つ球では無い?
6回表、5番、1.0.1.1.2.1.2.2.6フライ6番、1.0.2.0.2.1.2.2.3ライナー7番、1.0.1.1.1.2.2.2.3.2.2ゴロ。
6回裏、2番、1.0.1.1.8ヒット策は?3番、1.0.1.1.4ゴロダブルプレーインサイド高めのストレート?4番、1.0.1.1.1.2.6ゴロ。
毎度の事ですが、攻撃の勝負どころ!。バントで送るか?エンドランで勝負か?です。
無策でダブルプレー?勝ちが遠くなった。
7回表、8番、左二塁打9番、1.0.1.1.バント3塁【山口】1番、1.0.1.1.1.2.7ヒット1点2番、1.0.1.1.4ゴロダブルプレー。 1対3。
7回裏、5番、4ゴロ6番、1.0.1.1.1.2.2.2.3.2.、3ゴロ7番、1.0.2.0.3.0.3.1.右ホームラン4号1点8番、8ヒット9番打矢野、3ゴロ。 2対3。
8回表、【高木】3番、4ゴロ4番、1.0.1.1.2.1.5ゴロ5番、1.0.2.0.2.1.3.1.3.2.、、、、四球【マイケル】6番、0.1.1.1.2.1.3.1.9フライ。
8回裏、1番、初球を打つな?1.0.2.0.2.1.2.2.3.2.空振三振2番、1.0.1.1.1.2.空振三振
3番、0.1.0.2.、、9フライ。
9回表、7番、0.1.8フライ8番、1.0.2.0.3.0.四球??9番打ユーイチ、9ヒット1番、
0.1.1.1.1.2.9ヒット1点致命傷2番、0.1.1.1.スクイズ外して1.2.、、、、2.2.4ライナー。 2対4。
毎度で申し訳御座いません。マイケル続投は間違えです。攻撃、守り共に勝負が出来ない原監督???。
9回裏、【イムチャイヨン】4番、8ヒット代走藤村5番、ワイルドピッチ2塁1.0.1.1.1ゴロ内野安打代走鈴木6番、0.1.1.1.1.2.?空振三振7番、9ヒット1点1.3塁代走古城8番、0.1.8フライ1点9番打谷、9フライ 4対4。
10回表、【久保】3番三輪、0.1.1.1.2.1.4ゴロ4番、1.0.2.0.3.0.?6ゴロ5番、0.1.1.1.2.1.2.2.
3.2.四球?6番、0.1.1.1.2.1.?3.1.4ゴロ。決めろ!!!。
10回裏、【バーネット】1番、1.0.2.0.3.0.3.1.5ゴロ2番、4ゴロ3番、1.0.1.1.
1.2.、2.2.3.2.、四球価値ある4番打高橋信、0.1.けん制悪送球2塁!1.1.4フライ?
戦評。
相手のミスで引き分け?。
6月30日(木)巨人 vs. ヤクルト 8回戦
試合は1点をリードするヤクルトが9回、青木の適時打で貴重な追加点を挙げる。しかし、対する巨人がその裏、阿部の適時打、続く脇谷の犠飛で2点を返して同点とし、延長戦へ突入。その後は両軍ともに得点を奪えず、試合は4-4のまま、規定により引き分けに終わった。
責任投手/本塁打
勝利投手
敗戦投手
セーブ
本塁打 [ ヤクルト ]
[ 巨人 ] 阿部 4号(7回裏ソロ)
2.横浜対中日戦。4対1で中日勝利。【横浜】
6月30日(木)横浜 vs. 中日 9回戦
中日が連敗を3で止めた。中日は3回表、森野の適時打、続く和田の3ランで一挙に4点を先制する。投げては、先発・ネルソンが7回1失点と力投すると、その後は浅尾、岩瀬の継投でリードを守り抜いた。一方、敗れた横浜は打線が好機を生かせず、連勝が3で止まった。
責任投手/本塁打
勝利投手 [ 中日 ] ネルソン(6勝4敗0S)
敗戦投手 [ 横浜 ] 高崎(1勝6敗0S)
セーブ [ 中日 ] 岩瀬(0勝0敗12S)
本塁打 [ 中日 ] 和田 6号(3回表3ラン)
[ 横浜 ]
3.日本ハム対ロッテ戦。5対4で日本ハム勝利。【札幌】
6月30日(木)日本ハム vs. ロッテ 6回戦
日本ハムは同点とされた直後の3回裏、中田、稲葉の連続適時打で2点を勝ち越すと、5回にも陽のソロ、稲葉の適時打で2点を追加した。先発・ダルビッシュは8回2失点、13奪三振の好投で今季10勝目。敗れたロッテは終盤に追い上げを見せるも、あと一歩及ばなかった。
責任投手/本塁打
勝利投手 [ 日本ハム ] ダルビッシュ(10勝2敗0S)
敗戦投手 [ ロッテ ] 小林(0勝1敗0S)
セーブ [ 日本ハム ] 武田久(1勝0敗19S)
本塁打 [ ロッテ ]
[ 日本ハム ] 陽 2号(5回裏ソロ)
4.楽天対ソフトバンク戦。3対1でソフトバンク勝利。【東京】
6月30日(木)楽天 vs. ソフトバンク 9回戦
ソフトバンクは1-1で迎えた6回表、カブレラの適時打で勝ち越しに成功。続く7回には細川のスクイズで貴重な追加点を挙げた。投げては、先発・岩崎が8回途中を1失点に抑える好投。その後を森福、馬原とつないで逃げ切った。一方の楽天は3安打と打線に元気がなかった。
責任投手/本塁打
勝利投手 [ ソフトバンク ] 岩崎(2勝1敗0S)
敗戦投手 [ 楽天 ] ヒメネス(0勝1敗0S)
セーブ [ ソフトバンク ] 馬原(1勝2敗10S)
5.オリックス対西武戦。6対2で西武勝利。【京セラ】
6月30日(木)オリックス vs. 西武 6回戦
西武は1回表、中島の適時打と押し出しで2点を先制。その後も主砲・中村の2本塁打などで効果的に加点した。今季2試合目の登板となった先発・菊池は6回途中2失点でプロ初勝利。オリックスは先発・木佐貫が4回4失点と試合をつくれず、打線も好機に1本が出なかった。
責任投手/本塁打
勝利投手 [ 西武 ] 菊池(1勝0敗0S)
敗戦投手 [ オリックス ] 木佐貫(1勝5敗0S)
セーブ
本塁打 [ 西武 ] 中村 19号(3回表ソロ) 、中村 20号(7回表ソロ)
[ オリックス ] バルディリス 5号(5回裏ソロ)
1.電力不足回避へ「使用制限」=1日に37年ぶり発動―需給逼迫時は計画停電も
時事通信 6月30日(木)18時35分配信
東日本大震災の影響による夏の電力供給不足が懸念されるため、政府は1日、東京電力と東北電力の管内で、大口電力ユーザーに15%の節電を義務付ける「使用制限」を発動する。電気事業法に基づく措置で、第1次石油ショックを受けて発動した1974年以来37年ぶり。中小企業や一般家庭にも15%の節電を呼び掛け、大規模停電を回避する。
使用制限の対象は大規模工場やオフィスビルなど大口ユーザー約1万8500件。制限は平日の午前9時~午後8時。期限は東電が9月22日まで、東北電が同9日まで。故意に違反すれば100万円以下の罰金が科される。震災の避難所などを除外するほか、病院や鉄道などは節電義務を10%以下に緩和する。
工場は夜間操業や輪番休業、オフィスはエアコンの温度を高めに設定するといった対応が進められている。
政府は、電力の供給余力が3%を割り込む見通しとなった場合は「電力需給逼迫(ひっぱく)警報」を発令。さらに、電力不足が避けられないと判断すれば、地域ごとに電力の供給を一時ストップする「計画停電」を実施する。
2.ほぼ全国で真夏日、74地点で猛暑日を記録
読売新聞 6月29日(水)22時40分配信
日本列島は29日、太平洋高気圧が広がった影響で気温が上昇し、山梨県甲州市で38・5度を観測するなど、6月としては全国的に記録的な猛暑となった。
読売新聞のまとめでは、同日午後9時現在、熱中症とみられる死者は千葉、長野、愛知、奈良県で4人に上った。
気象庁によると、全国の観測点920地点のうち、秋田県をのぞく46都道府県の511地点で30度以上の真夏日になった。このうち20都府県の74地点では35度以上の猛暑日だった。
甲府市では38度台となったほか、三重県桑名市、静岡県浜松市、群馬県館林市、岐阜県多治見市などでも37度台まで上がった。東京都心は35・1度を観測し、今年初めての猛暑日となった。都心で6月に猛暑日を記録したのは、1875年に始まった観測史上、3度目。
読売新聞のまとめでは、28~29日に全国で熱中症の疑いで救急搬送されたのは少なくとも1188人に上った。
3.<延長国会>1週間以上も審議進まず空転 被災地そっちのけ
毎日新聞 6月29日(水)21時0分配信
8月末まで70日間の延長が決まった国会だが、延長を決めた22日から、審議は1週間以上も全く進まない状態が続いている。菅直人首相が自民党参院議員を政務官に引き抜いた人事に自民党などが反発しているためだが、被災地を置き去りにして重要法案の審議を放棄し、国会を空転させる与野党の姿勢にも批判が出そうだ。【吉永康朗、横田愛】
民主党の安住淳国対委員長は29日、自民党の逢沢一郎国対委員長、公明党の漆原良夫国対委員長らと国会内で個別に会談し、週明けの7月5日に衆院、6日に参院の予算委員会で、首相出席による集中審議を行いたい意向を伝えた。30日にも与野党国対委員長会談を開き、各党に正式提案する。だが、逢沢氏は会談で「まず公党間の信頼回復に努力してほしい」と、安住氏を突き放した。
民主党は当初、原子力損害賠償支援機構法案の審議入りを30日と想定していたが、7月7日以降にずれ込む見通し。首相が退陣の条件に掲げた特例公債法案と再生可能エネルギー法案の審議入りは、さらに遅れる方向だ。法案の衆院通過後60日以内に参院が採決しない場合、衆院の3分の2以上の賛成で再可決できるが、そのためには7月2日までの衆院通過が必要。この可能性も断たれた形だ。
安住氏は29日、国対役員の会合で「自公両党が我々と交渉できなくなる状況を作ったことは極めて遺憾だ」と、国会空転の原因となったとして、改めて首相を批判した。
一方、自公両党は「民主党も自民党も公明党も嫌い」と記者会見で発言した松本龍復興担当相も国会で追及する構え。引き抜き人事を受け、態度をさらに硬化させている。
ただ両党は、一方で東京電力福島第1原発事故被害者への賠償金を国が東電に代わって仮払いする法案など、野党提出法案の早期審議は求めている。
3党の駆け引きばかりが先行する国会の状況に、共産党の穀田恵二国対委員長は29日の会見で「被災地と被災者そっちのけだ。政権与党だけでなく、自民、公明の野党側も大きな問題点をはらんでいる」と批判した。
4.汚染水処理 見通しは不透明
東京電力福島第一原子力発電所で、汚染水を浄化して原子炉の冷却に使う「循環注水冷却」が始まったことを受けて、東京電力は、3か月後には3万4000トン余りの汚染水を減らせるという見通しを明らかにしました。しかし、これまでの設備の稼働率はトラブルが相次いでいることから想定を大きく下回り、順調に進むかどうかは不透明な情勢です。
福島第一原発では今月27日から増え続ける汚染水を浄化して原子炉の冷却に使う「循環注水冷却」が始まりました。しかし、これまでに配管の水漏れが3件見つかり、注水を2度停止したほか、汚染水の浄化設備でも、処理後の水をためておくタンクで水が漏れ出して処理を停止するなどトラブルが相次いでいます。東京電力は、「循環注水冷却」が始まったことを受けて、29日、原発の施設にたまっている12万トン余りの高濃度の汚染水を、3か月後には3万4000トン余り減らし、汚染水の水位を1メートルほど下げることができるという見通しを明らかにしました。ただ、この見通しは、汚染水の処理設備の稼働率を90%と想定したもので、相次ぐトラブルで、これまでの稼働率は55%にとどまっていて、順調に進むかどうかは不透明な情勢です。「循環注水冷却」は、汚染水を減らすとともに原子炉の安定した冷却に向けた重要なステップと位置づけられていますが、水漏れが相次いでいる配管や浄化設備の健全性を確保し、安定した稼働率を維持していくかが大きな課題になります。
5.自動車の「木金休業」がスタート=日産、ホンダなどが前倒し実施
時事通信 6月30日(木)7時1分配信
夏の電力使用量を抑えるため自動車業界が一斉に導入する「木金休業」が30日、一部メーカーで始まった。木金休業は自動車・二輪車メーカー13社のほか大手部品メーカーも参加。電力使用量が多い木金に工場を休みとするかわり、土日に操業し、需要ピーク時の電力不足を緩和する。
正式な実施期間は7月から9月末までだが、日産自動車やホンダなど一部企業は同日が木曜に当たるため、前倒しで振り替え休業を始めた。電力使用制限が発動される東京電力と東北電力の管内だけでなく、西日本の工場や事業所を含めた全国規模で行う。
6.中小型液晶、東芝・ソニー連合に日立も合流へ 世界シェア首位に
産経新聞 6月30日(木)9時19分配信
拡大写真
auのスマートフォン「REGZA Phone IS04」(写真:産経新聞)
日立製作所が、東芝とソニーによる中小型液晶パネル事業の統合交渉に加わることが30日、分かった。
[グラフで確認] 中小型液晶パネル事業 東芝+ソニー+日立でどう変わる?
3社の統合が実現すれば、世界シェアは2割を超えて首位となる。統合によって各社の設備投資の負担を軽減し、スマートフォン(高機能携帯電話)やタブレット端末向けに需要が急拡大している中小型液晶の競争力を高め、韓国や台湾勢に対抗したい考えだ。
3社は7月中の合意を目指し、年内にも新会社を発足する方針。新会社には官民ファンドの「産業革新機構」が数千億円規模で出資する案も浮上している。国内に新しい生産ラインを建設予定だが、詳細は今後詰める。
日立は昨年末から台湾の電子機器受託製造サービス(EMS)最大手の鴻海精密工業との資本提携交渉を進めていたが、交渉が難航。統合交渉が進む東芝・ソニー連合に加わることを決めた。
7.東京株18円高、1カ月半ぶり9800円台回復
産経新聞 6月30日(木)15時2分配信
30日の東京株式市場で、日経平均株価は3日続伸し、5月11日以来、約1カ月半ぶりに9800円台を回復した。
前日の米国株式市場が上昇したのを好感し、朝方から買いが先行。戻り売りに押されて値を下げる場面もあったが、午後に入るとアジアの主要株式市場が総じて堅調に推移していることで再び買い戻され、小幅続伸して取引を終えた。
日経平均株価の終値は前日終値比18円83銭高の9816円09銭、東証1部市場全体の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)
8.竪山被告に死刑=女子大学生殺害、裁判員裁判―千葉地裁
時事通信 6月30日(木)15時1分配信
千葉県松戸市で千葉大生荻野友花里さん=当時(21)=を殺害し自宅に放火したとして、強盗殺人などの罪に問われた無職竪山辰美被告(50)の裁判員裁判で、千葉地裁(波床昌則裁判長)は30日、求刑通り死刑判決を言い渡した。裁判員裁判の死刑判決は8例目。
論告で検察側は「被告の凶悪な犯罪傾向や人間性が欠如した人格は、矯正を期待できない」として死刑を主張。弁護側は「被害者の供述調書を読むなどして人間性を取り戻しつつある」として無期懲役を求めていた。
判決によると、竪山被告は2009年10月21日、帰宅した荻野さんの胸などを包丁で刺し殺害。カードなどを奪った上、翌22日に再度部屋に侵入、放火し遺体を損壊した。
9.<鳥獣被害>「秩序ある狩猟」提言 環境団体、認識共有
毎日新聞 6月30日(木)2時32分配信
シカやイノシシなど鳥獣による農作物被害や生態系悪化が深刻化しているとして、官民でつくる「狩猟と環境を考える円卓会議」(座長・梶光一東京農工大教授)は29日、「一切の殺生を認めない考え方は問題で、秩序ある狩猟が必要」との提言を公表した。円卓会議は、敵対しがちな狩猟団体と環境団体が参画。捕獲の必要性で認識を共有したことは、今後の野生生物保護に一石を投じそうだ。【田中泰義】
農作物の鳥獣被害は全国で年間200億円に上る。また、知床(北海道)をはじめ全国で貴重な植物が食い荒らされる一方、特定の動物が増え、生態系のバランスも崩れてきた。しかし、ハンターの減少や捕獲に対する社会的な理解不足で、害獣対策は遅れてきた。
ハンターの全国組織「大日本猟友会」は昨年11月、日本自然保護協会など国内を代表する環境団体、学識経験者、長野県などでつくる円卓会議を発足、5回にわたり議論した。
その結果、日本では動物愛護の思想から殺生を忌避する考えがあるが、過度な保護や捕獲態勢の遅れが農林業被害の増加、生物多様性の劣化を招いたと指摘し、日本人と野生動物との関係は転換期にあると分析。増えすぎた動物の命を奪う意味を理解するための教育の充実▽捕獲の担い手確保▽捕獲した鳥獣の食料や毛皮への活用--などを求めた。さらに、食肉などを市場に流通させることは、捕獲に必要な経費の確保や山村の活性化、食料自給率の向上につながると指摘。提言には、参考図書や食材の入手先も盛り込んだ。
梶座長は「このままでは自然も人の暮らしも守られない。早急に行動しなければならない」と話す。環境省鳥獣保護業務室は「提言を尊重し、政策を充実させたい」としている。
10.旧赤プリ、きょうで閉鎖=避難者、別施設に移転
時事通信 6月30日(木)12時6分配信
東日本大震災の被災者を受け入れてきた旧グランドプリンスホテル赤坂(旧赤プリ、東京都千代田区)が30日、閉鎖され、避難者らは午前中から別の宿泊施設や都営住宅などへ移転した。ホテルは今後解体される予定。避難者からは、将来を心配する声が聞かれた。
旧赤プリはホテルとしての営業を3月末で終え、4月9日から東京都と共同で被災者を受け入れてきた。都によると、30日朝の時点で159世帯の352人が滞在。最も多かった5月11日には366世帯の788人が生活していた。約9割は福島県からの避難者。閉鎖を受け、地元に戻る被災者もいる。