goo blog サービス終了のお知らせ 

FF11&14『オス猫日記』

「オス猫」、Misericordeの活動記録(看板に偽りあり)他。
Twitterはじめました(お知らせカテゴリにて)

【速報】こんなにうれしいことはない……!【夜麻みゆき先生】

2007年12月21日 12時07分10秒 | 雑記
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071220_yamamiyuki_gfantasy/



 うっひょおおぉぉぉぉおおぉぉおおおおい!!!(゜∀゜)

 先生! 夜麻せんせーーーーーい!!

(おお)

 先生ご無事で! ご無事でええぇぇぇ!!

 いやー、ずっと心配してたことのひとつだけあって、先生のご無事が確認できただけでものすごい安堵感ですよ。

(ずっと、何の情報もなしじゃったからなぁ)

 ですな。

 新連載ということで、オッツ・キィムシリーズの『刻の大地』はやはり終了ということのようですが、それでも先生がまた描いてくださるというだけで嬉しさひとしおです。

 『刻の大地』のこととかでなにやら言う人も出るかも知れませんが、そんなものはあまり気にしすぎずがんばってくださいー。先生ー(*・ω・)

 あー、楽しみだなぁ! 新連載!

(結局単行本出るまで買わんくせにな……主……)

 う。

 や、やっぱ雑誌買ってアンケート出したりしたほうがいいんでしょか……?

(そりゃそっちのがベターなのは確実じゃろうよ)

 うー、Gファンタジーかー。

 ガンガンなら禁書目録。REXなら学園天国パラドキシアと東方とかあるんですけど。Gファンって何載ってましたっけ?

(知らん)

 うー、どうすべかー。

この学園には、七つの七不思議が……!

2007年12月20日 23時25分59秒 | 雑記
 ようやくまともといえるレベルにまで復活できましたよ。

(まあ、ノロは数日あれば治るちゅーしな)

 その数日が辛かったですがねー;

 とまれ、明日のバイトは出よう。菓子折り(百円均一だけど)もって迷惑かけたことをお詫びせねば。

(主の代わりに出たっちゅー友人にも礼をすることじゃな)

 いやほんと。

 卒業課題が終わらず相当やばいらしいのに、かなりの借りになっちゃいましたな。

 ……あとが怖ぇえ。

(とりあえず借金を帳消しにでもしとけ)

 その辺はこっちも色々借りてるだけに、いまいち代価として薄いんですよねぇ。

 はてさて、どうしたものか。

(知らん。自分でどうにかせい)

 にゅーん(´・ω・`)

ソフトバンク……CMは面白いんだが

2007年12月18日 00時02分12秒 | 東方なんぞ
 ちょっと前の「○○は悪くないよ~」は最悪のCMでしたがね。

 今のCMの一家、特に父親の犬かわええ。

(いきなり対応に困る話題から入るな)

 えらいすいません。

 東方はちょいと本シリーズから離れて、気分転換の意味もこめてSTG以外の作品(黄昏フロンティアさんのところの)をやったりなぞしてました。

 ……Megamari難しいー……。

(本家ロックマンすらまともにクリアできたためしがないしな、主)

 Xシリーズはそこそこやりこみましたよ。

 まあ、ロックマンシリーズとXシリーズじゃ色々違うんで参考にもなりゃしませんが。

(ロックマン“らしさ”はかなり再現されとるよな)

 何も考えずに進もうとすると、そも道中が越えられませんからな。

 トラップの位置構成とか敵配置とか、ダメージ上等なあたりとか。

(魔理沙アリスの切り替えで実質体力ゲージが二本分じゃから、敵の量が増量気味じゃがな)

 あと弾幕。何はともあれ弾幕。

 やっぱ東方と弾幕は切っても切れないのか。

(そりゃそうじゃろうよ)

 すいむそーのほうもスペカ弾幕が肝ですしな。

(ありゃ格闘でなく弾幕アクションじゃからな。ジャンル)

 一応すいかさんには会ったものの、未だEASY咲夜さんしかクリアできてない自分涙目。

後ろのガガーリン自重www

2007年12月17日 01時40分49秒 | 東方なんぞ
 ガガーリン、自重しろwwww

 と、まあ、ウサテイネタで攻めてみたわけですが。

(ネタ……と呼べるようなもんでもなかろう)

 まあ自重って単語から勝手に連想されただけなんで、許してください。

 とまれ、冥界組でえーりんまでEASYノーコン達成しました。

 結局ぐやステージはいけずノーマルエンドだったわけですが、これって何の条件でぐやまでいけるようになるんですかね?

(難易度と違うか)

 んー、どうなんだろう。

 東方先達の友人の言(うろ覚え)によるなら、紅魔郷以外はEASYでもEX出せるらしいんで、たぶんEASYでもラストまでいけると思うんですけど。

 そん友人の教えてくれたには、永夜抄には時間経過があって、ステージクリア時の何かポイント(使い魔が関係してるんだったか?)によってそこが変動するとか。

 時間がたちすぎるとぐやまでいけない(まあ夜の話だし)とのことでしたが、それか?

(じゃが、そこまで時間経過もしとらんかったろ)

 ですよねぇ。

 とすると、一週目じゃいけんのか? いやでもそうなのか? 実はやはり何か見落としてる何かがあるんじゃないのだろうか?

(あー知らん知らん。どうせ考えたところで答えが出るわけもなかろう。所詮システムルールすらまともに理解しとらんにわかシューターなんじゃし)

 むう。

 ま結局のところ、またプレイしてみるしかないわけなんですが。

(要するにこの記事全体無駄っちゅーことじゃな)

 刻みキャベツですよ……。

(いや、意味がわからん)

抱え落ちしてるうちはノーコン不可能って、けーねがいってた!

2007年12月15日 23時04分11秒 | 東方なんぞ
 ラスボスまではたどり着くものの、そこでぴちゅーんでコンティニューなプレイを繰り返しています。

(成長……しとる、のか? 一応は)

 いやはや、抱え落ちしてるうちは成長もへったくれもないでしょう?

 ていうか紅魔郷では未だに妹様どころかお嬢様にもお会いできていないという現実 orz

 咲夜さん怖いよ咲夜さん。

(ボムの有効利用と、あとはパターン化できる部分のパターン化、気合避けの持続時間じゃろうな。んなもん言うまでもないこっちゃろうが)

 それらは確かに言うまでもないことであり。

 そして全部きっちりできればそもそも苦労しないことでもありますなぁ。

(それをできるようにするために、練習するんじゃろうが)

 結局はやっぱそうなるのかー……。

PSU、マキシマムアタック開催

2007年12月13日 22時22分42秒 | PSU
 長らく、一体いつから開始なのか不明だったマキシマムアタックが本日開催の運びとなりました。

 ちなみに、自分が開催日を知ったのは今日です。

 先週の時点では発表されてなかったんです。

(えらい唐突に開催したよな)

 中旬とはいってたんで、そろそろとは思ってましたが、まさか開催直前まで「中旬」のままとは……。

 とまれ、期間中は敵のHPが下がって経験値が大幅増加、さらには特殊ミッションであのPSOの舞台であるグラールへいけるという、なかなかよさげなイベントであります。

 ……いってみた感想では、グラールの再現度が中途半端でしたが。

(半端か)

 もっとこう、MAPの構造とかそのまま出してくれてもいいのに。なんか手狭。PSOの頃の「冒険してる感」がなさすぎ。

 PSU全体にいえることですが、何か箱庭ちっくというか、どのミッションやってもシミュレーターやってるようにしか思えなくてわくわくしないんですよね。

 PSOのときは地表に降りて色々してる。って感じがあってその辺楽しかったんですが。

 やっぱ確固としたMAPがひとつなぎに存在してて、そこへ何度ももぐるって形式のほうが楽しいというかなんというか。敵の出現パターンだけランダムにして。

(まあ、ひとつのMAPの広さが段違いじゃったからな)

 広さというか、バリエーションですかね。部屋の。

 そう、今気づいたんですが、PSUのダンジョンってまさしくコピペダンジョンなんですよね……。

(コピペ……グギャー、か?)

 そう、あれと同じ香りがするというか、一歩間違えばあれの雰囲気を感じてしまうわけで。

 そんなわけで、世界観が好きなのに全体的に雰囲気が好きになれないのでしょう。PSU。

(PSO方式にしようにも、今回職ポイントやらリザルトがあるからなぁ。そういうシステム的な問題で難しいんじゃろ)

 っく…! 戦犯は奴(職業システム)か……ッ!!

機動戦士マレット 狂乱、分身の果てに……

2007年12月12日 23時29分25秒 | 雑記
 Gジェネ一年戦争編、『宇宙、閃光の果てに……』において、多くのプレイヤーを恐怖させていることでおなじみのマレット・サンギーヌ。

 今回、物好きな有志の調査により彼の新たな驚愕性能が明らかになりました。

(ほう)

 あのへたれ、通常状態ではそこらの凡百ゲストキャラに過ぎないのですが、容姿変更によってチートキャラになることが判明。

 狂乱状態に容姿を変えてやると、なんとMPゲージ(テンションゲージ)が全部赤くなります。

(赤……強気か)

 彼にあるテンションは混乱・強気・超強気のみということになります。

 おまけにこの強気ゲージ、内部ではクリティカル発生のない超強気扱いらしく、彼をF91に乗せると……

(F91ちゅーと、Fの頃からおなじみ超強気で質量のある残像モードが持ち味じゃな)

 そう。今回超一撃システム搭載によって維持できなくなった残像モードですが、上記の通りの内部処理を受けている狂乱へたれを乗せると、常時分身しちゃうのです。

 ……え? ていうかこれ反則じゃね?

(まあ、強力な主武装が軒並みビームじゃからな。そういう意味では後半になるにつれ使いにくくはなるんじゃろうが)

 それでもやっぱEN消費と威力の兼ね合いを考えると相当強いですよ。

 あと格闘武器もテンションの影響を受けるわけで、そういう意味ではF91の発展系とも言えるクロスボーンシリーズとも相性抜群かと。

 ……こいつ生まれる時代間違えてるって。絶対。

(あくまでシステム的な問題じゃがな)