退職者スーさんのまち起こし・地域起こしボランティア

私は、定年退職し、会社人間から社会人間=地域人間に変身中です。どうしたら地域の仲間に入り、楽しく有意義に生きられるか。

竹島 = その歴史を学ぼう

2012-08-26 10:47:44 | Weblog
日本の領土は、誰が守るのか。
尖閣諸島も竹島も北方四島も日本の領土です、と自己主張しようと言いました。本当に日本の領土ですか、
貴方は、どう考えますか。竹島について言えば、韓国は韓国で、韓国の領土である、と言っています。
どちらの主張が、正しいのでしょうか。

17世紀初頭、伯耆国(現・鳥取県)米子の海運業者の大谷甚吉は、暴風に遭い、無人島である「鬱陵島」に漂着した。新島の発見と考え、帰国後1618年江戸幕府から「鬱陵島」への渡航許可を受ける。「鬱陵島」は、「竹島」あるいは「磯竹島」と呼ばれるようになっていた。海運業者:大谷甚吉は、毎年「鬱陵島」に渡り、アシカ猟、アワビ漁、木材伐採などを行い、「鬱陵島」経営を78年間続けていた。
当時、「鬱陵島」へ渡るコースは、隠岐島から松島(現在の呼び方で竹島)を中継地にしていた。海運業者:大谷はこの松(現竹島)の経営も手がけていた。松島(現竹島)が、航路中の寄港地、狩猟地として利用され、アシカ猟が行われていた記録が残っている。江戸幕府は、松島(現竹島)に対する渡航許可も1656年に出している。
(注:昔、竹島は松島と呼ばれ、鬱陵島は竹島と呼ばれていた)

1905年、明治政府は、竹島(旧松島)を島根県に編入し、国際法的にも日本の領土とした。しかし、戦後GHQは、竹島を沖縄や小笠原諸島と同様に、日本の行政権から外した。
1910年8月 韓国併合条約を締結。この条約は、韓国の一切の統治権を完全かつ永久に日本帝国に譲与する、などを規定した条約です。
1951年9月 サンフランシスコ平和条約を締結。この条約には、日本が放棄すべき領土に竹島は含まれていなかった。
1952年1月 李承晩韓国大統領は、サンフランシスコ平和条約発効の直前に、海洋主権の宣言ライン(いわゆる「李承晩ライン)を設け、竹島を韓国側に一方的に取り込んだ。これが日韓の竹島問題の始まりある。
以後、韓国は、少しづつ民間、軍関係が上陸し施設・構造物を設置し占有支配の実績を示しつつある。
日本は、1954年と1962年に国際司法裁判所(ICJ)で判断もらうために呼びかけたが、いずれも韓国の拒否によって実現していない。
2012年8月 韓国の李明博大統領が、突然竹島に上陸した。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿