太平洋のまんなかで

南の島ハワイの、のほほんな日々

みにくいアヒルの子

2011-12-22 09:31:10 | 日記
日本人の友人の子供Rちゃんは、4歳の時にハワイに移住して、現在12歳。

家では日本語、外では英語の立派なバイリンガルだ。

週に1度、日本語学校に通い、日本語の習得維持や、日本の歴史など日本人として必要な知識を得ている。

現地の子供の何倍も覚えることが多くて大変だと思う。


Rちゃんと一緒に遊んでいた時、野良の鶏が、5匹のひよこを連れて歩いていた。(ハワイは野良の鶏が一杯いるのだ)

そのひよこのうち、1匹だけが、ちょっと羽の色合いが違っていた。

それを見た彼女は指差して、


「見て!!見苦しいアヒルの子がいる!!」


と嬉しそうに叫んだ。


一瞬沈黙、そして爆笑だった。

「あのさー、見苦しいじゃなくて、 みにくい だよー。あはは!!!ヒー!」


笑われて、気分を害したRちゃんは

「だって、同じ意味でしょ?違うの?」とふくれた。

確かに同じ意味だけど、使い場所と、言葉の裏にある思いが違う。

こういうことって、その言語を毎日毎日使っていて、わかってくるものなのだろう。



私も同じことを英語で日常でやっているのだと反省し、笑ったことを謝った。

「私の英語が変だったら言ってよ」

「うーん、変なときあるけど、通じるもん」

「笑うほどじゃないんだね?」

「あれ?と思うぐらい」

笑われない程度の英語でよかった。 と思うべきか・・・・



最新の画像もっと見る

コメントを投稿