
しばらくぶりで歩いたこのフィールド。
マムシグサの仲間のホソバテンナンショウが
もう咲き始めていました。
散策を怠ると季節を見逃してしまいますね。
仕事でタイミングを逃さないように散策を続けようと思いました。

あっ、いた!
この冬はずっと会えないままだった
ベニマシコ♀の姿を見つけました。
しばらく観察しているとオスの姿も!

赤いお腹の私はだぁれ?とでも言うように
赤色を見せつけていました。

姿を現したベニマシコ♂、
やっぱりキレイな♂の姿はうれしい!
樹木の新芽を啄んでいました。
ここでコマドリが鳴きました〜♪ 初認です。
ヤブサメの声も聞きましたよ。

冬鳥のツグミの姿もありました。

盛んに囀っていたのはホオジロ♂

池ではカルガモが仲良く羽繕いをしていました。
向こうにこの池の主のアオサギの姿もありました。
歩くだけで気持ちのいい散策、やっぱり山はいいなぁ。
今度から学校帰りに直行して歩こうと思いました。