EKKEN♂

このブログは http://ekken.blog1.fc2.com/ に移転しました

RSSリーダーは部分表示? 全文表示?

2005-12-12 | WEBにまつわる話
 RSSリーダー、とても便利です。更新した事が分かるだけでなく、その概要も読めるので、自分にとって必要な情報が得やすく、普段から巡回しているブログに更新があっても、自分にとって読む必要がないと思われる記事をフィルタリングする事が出来ます。
 そのぶん、多くの人に興味をもって貰うには、記事の題名や、RSSで生成される概要文には気を遣う必要があるので、せっかく面白いエントリを書いても、スルーされてしまう危険性はあります。

 ところで、このRSS、gooブログではエントリの冒頭部分か、自分で「概要文」として記述した1000文字までの物が表示されるのですが、他所のサービスでは全文表示される所も、決して少なくないようです。 この「RSSの部分表示か全文表示か」という事について、otsuneさんが面白い事を書いていました。

import otsune from Hatena
「RSSに要約や全文を入れるとアクセスしてくれなくなるから嫌だ」という感覚はアクセス増には逆効果

HTMLで文章を提供してWebブラウザで数クリックで読んでもらうことと、RSSに全文が入っていてRSSリーダーで0クリックで読んでもらう事に何の違いがあるんだ? お客の印象や記憶に残ると言う意味では同じではないか。(RSSリーダーのほうが余分なコストがないだけ、よりめんどくさがりなお客に読んでもらえる可能性がある)
 otsuneさんは、利便性を読者の図るなら「RSSは全文表示」と主張されています。それはごもっともだと思う反面、RSS全文表示には、結構たくさんのデメリットがあるんじゃないかなぁ?
 以下、テキトーに思いついた「RSSで全文読まれてしまうことのデメリット」を挙げておきます。
  • サービスにとって、望ましくない
    • 特に無料で提供されるサービスにおいて、半強制的に表示される広告バナーが、RSSリーダーでは表示されない。
    • RSSリーダーでは、今読まれているブログが「どこのサービスの物か」という意識が働きにくい。
    • もしアクセスログからマーケティングデータをリサーチしているとしたら、その効果が薄くなる。
  • 内容に対する誤解が広まらないか
    • プレーンテキスト主体のエントリなら、さほど大きな問題はないが、RSSリーダーで読まれることによって、強調色などの効果が消され、書き手の意図した通りに読まれないかもしれない。
    • 同様に、絵文字などが読まれないので、何が書いてあるか分からなくなる例も。
    • 装飾効果で「読者への印象を高める」ことが出来なくなる
    • 生成するRSSの種類にもよるけれど、引用部分が分かりにくくなるケースもあり、正しく読まれないかも。
    • コメントやトラックバックが読まれなくなる可能性が高いので、そのエントリから話題がどのように広まったかが、認識されにくくなる。
    • FC2ブログなど、自鯖以外からの画像参照を禁じているサービスでは、画像が表示されない
 ぱっと思いついただけでもこれだけありました。
 他にもアクセスを把握しにくいので、「読まれている」という実感が湧きにくく、モチベーションの低下が考えられますね。
 それと、RSSリーダー、多くの初心者にとっては、まだ敷居が高いものじゃないでしょうか。
 無料サービスが広告で運営費を補填していると思われる事からも、今後もRSSで全文表示が一般的になる可能性は、低いと思っております。


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えっけん)
2005-12-12 15:06:43
× otsuneさんは、利便性を読者の図るなら

○ otsuneさんは、読者の利便性を図るなら



[後で直す]

返信する
RSSの全文掲載? (wosio)
2005-12-12 16:21:19
RSSリーダーで部分表示とか全文表示ってことじゃなくて、RSS自体に概要のみか全文も入れるかって話ですよね。



RSSって[RSSとは 【Rich Site Summary】 ─ 意味・解説 : IT用語辞典 e-Words](http://e-words.jp/w/RSS.html)にあるように、概要だから全文を載せるべきではないっていう意見もあるのでは。利便性を考えたら全文載せちゃった方がいいんですが、トラフィック考えるとそうもいかんのかもしれないです。
返信する
概要の定義 (otsune)
2005-12-12 23:43:12
>概要だから全文を載せるべきではないっていう意見もあるのでは。



なんだかよくわかっていない半可通なんですが。

-RSS1.0ならdescriptionに500byteで要約を。content:encodedに全文

-RSS2.0ならdescriptionに全文いれても歴史の経緯で許されるがcontent:encodedを拡張して全文いれるほうが綺麗

という話題が過去に有りました。

http://www.vigrid.org/~moribu/kampf2/20050614.html#p02

返信する
sage (sage)
2005-12-13 04:39:41
>

> 特に無料で提供されるサービスにおいて、半強制的に表示される広告バナーが、

> RSSリーダーでは表示されない。

>

サービス提供者が問題があると感じるのであれば、規約を変更するだけだと

思うのですが…。



>

> RSSリーダーでは、今読まれているブログが「どこのサービスの物か」という

> 意識が働きにくい。

>

少なくとも今はユーザが自らの手でフィードを登録するのが一般的な使い方

なので、それはどうかと。

あと、私は 50 フィードほど読んでますけど、内容でどこのブログやサイトか

分かりますよ。フィードに著者や元サイトのメタ情報が入っていれば

表示してくれますし、ユーザはそんなに馬鹿じゃないと思います。



>

> もしアクセスログからマーケティングデータをリサーチしているとしたら、

> その効果が薄くなる。

>

「フィードから読まれている」というのは、マーケティングデータではないの

でしょうか。





あと、世の中には Atom というものもあるので、「RSS」というよりは

(ニュース)フィードなどと表現する方が適切なように思います。

RSS に特化した内容でもないですし。

返信する
Unknown (えっけん)
2005-12-13 12:17:39
僕がこの記事で述べている「RSS」は「RSSリーダーで読める情報」のことで、atomとかRSS1.0とか2.0とかRDFとかPPMとかEW&FとかTIMとかを区別していない事をお断りしておきます。



●otsuneさん



よくワカランので、そのうち勉強してきます(と、いいつつ、他に興味の対象が出てきてしないと思う)



●sageさん



>サービス提供者が問題があると感じるのであれば、規約を変更するだけだと

>思うのですが…。



サイドバーなどに表示されるブログサービスの広告が表示されないと、サービス各社の運営費を賄う広告の意味がなくなるので、サービスを運営するメリットがなくなるのではないか、というのが僕の考えね。

RSSリーダーで読める部分にその広告が表示されたら、ウザいだけですし。

広告が表示されないから問題がある、とサービスの方で考えたのなら、サービスとして全文表示にはメリットがないことにならないでしょうか。



>私は 50 フィードほど読んでますけど、内容でどこのブログやサイトか

>分かりますよ。フィードに著者や元サイトのメタ情報が入っていれば

>表示してくれますし、ユーザはそんなに馬鹿じゃないと思います。



僕はサービス毎にフォルダを作成して登録しているので、かろうじて把握できていますが、フィードを表示させた状態ではそれがどこのサービスを利用したブログなのかは、わからない場合が多いなぁ。

はてなダイアリーのようにエントリの題名に特徴のあるもの(カテ別の時に[hoge]となる)は、区別しやすいですが、そのブログへのリンク部分にカーソルをあてるなどして、URIを表示させないと、それがどこのサービスの物なのかは、一読では難しいと思う。特にブログ検索結果のRSSを表示させている時に顕著。

「読む側」としては、どこのサービスを利用しているかで「そのブログの良し悪し」を判断する事はないのですが、ブログサービス提供会社の方では、ユーザー数獲得のためには、結構大事な事なんじゃないかな?
返信する
Unknown (えっけん)
2005-12-13 18:11:21
otsuneさんに紹介いただいた記事読んできた。(流し読みだけど)



そうか、全文表示か否かとか、タグが入っているか否かは、RSS類の種類に関係ないのですね。ブログサービスが「description」にどこまでを取り込むかの問題ですか。



そこからさらに

hxxk.jp - Feed に全文を入れるとか入れないとかより、結局はより多くの人に行き渡る形態の選択と、記事自体の質の向上が大事だと思う

http://hxxk.jp/2005/06/14/0035

を辿りました。

僕も真琴さん同様、結局魅力あるコンテンツを作らなければ意味はないだろう、と思います。



FC2ブログとか、tDiaryではコメントやトラックバックまでRSS配信している所がありますが、さすがに他人のコメントまで配信されると鬱陶しいと思うものの、

「コメント・トラバを含めてコンテンツ」として成り立つようなブログにおいては、それらが軽視されがちなRSSリーダーによる「読んだつもり」購読は望ましくないかもしれない、と思いました。



あ、あと「揉め事」ウォッチャーは、そのブログを開いて読みましょう。
返信する
Unknown (えっけん)
2005-12-15 17:32:16
RSSリーダーでも、太字とか有効じゃねぇか、ちゃんと確認してから書け、オレ。



利用しているサービスのRSS生成機能にもよるようですね。



gooブログ 「概要」として書かれた1000文字までで、タグは反映されない。



Seesaaブログ タグ反映される。「続きを読む」の設定部分まで?



FC2ブログ タグ反映されないと思う。改行されない。自鯖以外の画像参照禁じているので、画像は赤×



はてな ユーザーが任意で「全文」「冒頭」を選べる。タグOK



この記事では、RSSに全文はなくて良い派のように書いていますが、それはサービスにとって無意味だから、という理由が大きくて、あくまで「読む側」としては、全文の方が楽で良いです。

フォント装飾云々にしても、基本的に装飾なしでよめるテキストのほうが好感度高いし。
返信する