EKKEN♂

このブログは http://ekken.blog1.fc2.com/ に移転しました

新聞社サイトのURL表記

2005-12-19 | WEBにまつわる話

ARTIFACT ―人工事実― | 新聞社サイトの記事でせめてURLは半角にして欲しい


 新聞社サイトに表記されているURLが、どういうわけか全角文字で、しかもリンクもされていない、という話なのですが、コレ、新聞社サイトそのものが「リンクの際には許可が必要です」というリンクポリシーだからではないでしょうか?
 
 主な新聞社サイトのリンク規定を調べてみました。
 引用するに十分なことを書くつもりはないので、その内容については、各自ご確認ください。

 全て「リンクの際はトップページへ」という指定があります。個別のページへのリンクには許可が必要だそうです。しかし、特に想定外のリンク元からの、アクセス弾きなどの手段はとってはいないようです。
 新聞社サイトの多くには、広告以外の外部リンクが、ほとんどありません。グループ企業のサイトへのリンクとか、業務提携していると思われる他社サイトへのリンクはありますが、基本的には紙でできる事をそのままネット上でやっているような感じです。
 自社のサイトが「勝手にリンクするな」というポリシーだから、自分からも外部へのリンクは行わない、という考え方だと思います。
 ネットの利便性を殺してしまっているんですね。
 半角で書けばいいものを、全角文字を使用するという件ですが、ツールによる安易なジャンプを妨げようという魂胆ですかね?
 テキストエディタにコピペして、「全角→半角」への変換機能を利用し、クリッカブルURLをオンにしておけば良いのですが、ココまで手の込んだ事を閲覧者に強いるのは、よくわからんなぁ。
 そもそも無断リンク禁止の人が、「リンクはされなくてもURLを記載される事」をどう思っているのかも、興味深い疑問です。

 余談ですが、毎日新聞社には、そうした「リンクポリシー」が見受けられませんでした。いいぞ、毎日!


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
琉球新報 (ののか)
2005-12-19 22:56:55
琉球新報のリンク規定は、何となくいいなあと思うんですけれど。

http://ryukyushimpo.jp/info/page-130.html
全角英数URLもリンク化 (芋)
2005-12-20 05:19:33
http://www.google.co.jp/search?q=%22%E5%85%A8%E8%A7%92URL%22

を回っていたら

http://piro.sakura.ne.jp/xul/_textlink.html#what

というものを見つけました。
ありゃ (えっけん)
2005-12-23 19:48:05
全角文字のURLは最初からダメだと思って、試さなかったのですが、僕のPCに入れてあるツールでも大丈夫でした。

ちょこっと 強制リンク - クロノス・クラウン -

http://crocro.com/pc/soft/c_link/

・h抜きURLや、リンクされていないURLを、強制的にリンクさせるツールです。

全角文字表記でもリンクになりました。