EKKEN♂

このブログは http://ekken.blog1.fc2.com/ に移転しました

画面のキャプチャ

2004-11-20 | 便利ツール
画像の容量制限とサイズの調整に頂いた、アラビア語に興味があります。のharukoさんのコメントでぇす!
原始的なサムネイルの作り方 (haruko)
2004-11-20 15:36:08


そういうフリーウェアがあると知らず、私がやっていたことは…
1)デスクトップで、もとの画像を縮小して表示するHTMLファイルを作る。<img src="xxx.jpg" width=50%>みたいなの。
2)そのウェブ頁を表示し、ファンクションキーとPrtScのキーで撮影する。
3)「ペイント」を立ち上げ、2で撮影した画像を張り付ける。
4)そうして現れたデスクトップの中から、縮小画像の部分を切り取る。
5)ペイントで新たな画面を広げ、そこに縮小画像を張り付ける。キャンバスの大きさを適宜調整してできあがり。適当な形式(物によってjpgだったりgifだったり)でファイルを保存する。

 ムチャクチャ苦労していたのね……
 前の記事で紹介した二つのうち、ViXは、画像ファイルをたくさん扱う人には特にオススメです。画像ファイルだけでなく、そのほかのファイルの整理にも使えますし(ファイルの移動やコピー、リネームなど)、画像のリサイズ、トリミング、減色や複数の画像の連結など、簡単な画像処理もできます。ヘルプファイルが充実していて、分からないことがあってもヘルプを見ればだいたい解決します。
 市販されている画像整理ソフトを買うのが馬鹿らしくなってきます。
 
 ところで僕はよく、PCの画面写真をブログ上に載せるのですが、ときどきモニタの画面の縦横比が、通常のモニタと違うことがあることにお気付きでしょうか。
 例えばこの画像とかこの画像なんですが。これらの画像は、共にブラウザ上に表示させたHTMLなんですけど、PrintScreenキーで撮影したものをつなぎ合わせているわけではありません。そんな面倒なことはやってられません。
 この画像は、画面撮影の専用ソフトキャプラというものを使っているのです。
 撮影したいWEBページを、自動的にスクロールしてくれたり、内蔵のタイマーを使って、○秒後の撮影が出来たりと、大変便利な代物です。
 また、撮影した画像は、必要な部分だけトリミングしたり、セピアカラー/グレーストーンといったフィルタをかけることも可能。
 自分の使っているPCの画面を撮影するのは、操作の説明などをするときに便利なのですけど、このソフトではあらかじめ用意されたカーソルをや、自分で登録したアイコンファイルを画像に埋め込んだりできるので、記事で文章を用いて説明する時に分かりやすいのです。
 複雑な画像加工は出来ませんが、ちょっとした画面メモとして使うにはかなりのスグレモノですよ。

画像の容量制限とサイズの調整

2004-11-20 | 便利ツール
gooブログ スタッフブログ:本日の緊急メンテナンスについてのコメント欄から。
Unknown (rose)
2004-11-20 10:42:28


今日20日の午前8時台から9時台にかけて、アクセスが多くて編集画像がうごきませんでした。朝は混むのでしょうか。

それとですが、機能強化についてお願いです。
せっかく画像掲載を30メガバイトまでにしてくれたのですが、写真一枚あたりの画像を1メガバイト未満に設定されていては、画素の高いデジカメで撮影していた私の写真をアップロードすることが全く出来ません。すべて3メガバイトまで画素が高いので。もともとデジカメを500万画素(5.0メガピクセル)のものを使用して、高画像で撮影しているので、一枚あたり1メガバイトは軽く超えてしまいます。総合で30メガバイトまでということにして、1枚の写真あたり1メガバイト未満という機能上の設定を取り払ってせめて写真1枚あたり3メガバイトまでの写真をアップロードできるようにぜひしていただけませんでしょうか。gooさんのブログはテンプレートもとてもすてきで、私は気に入っています。しかし、写真のアップロードだけができないのが残念です。どうぞお願いします。

 以前にも似たような要望を見かけたことがあります。
 アップロード画像の容量規制(1メガバイト)の緩和を求めるものですね。
 最近のデジカメは、安価で性能の良いものがたくさん出回っていますが、そのカメラで撮影したものをそのままWEBサイトにアップロードするのは、やめておいたほうが良いです。
 いくらキレイな高画質画像だろうと、PCのモニタ上で閲覧するには、モニタの解像度を超えてキレイに見ることは出来ないし、通常1メガバイトもある画像がいくつも並ぶようなサイトは、その表示速度の点から、閲覧者には大変嫌われます。
 撮影したデジタル画像を、フリー素材として、プリンタ出力させる為に配布するのなら、高解像度の写真の方が良いのかもしれませんが、写真を見せるためのブログの飾りなら、400~500キロバイトもあれば十分なはずです。
 いつも沖縄のきれいな風景写真を掲載しているだーしゃさんのブログ、沖縄からヨッシャー(=^^)9ですが、たとえば空の色ですっの美しい空と海の画像、jpeg形式ですが、どのくらいのファイルサイズか分かりますか?
 なんと、たったの34キロバイトですよ。大きさは500*332ドット。
 必要にして十分な画質です。
 僕はデスクトップの壁紙が大好きなんですが、持っている壁紙の多くはせいぜい240キロバイト、大きなファイルサイズのものでも800キロバイトです。
 そうは言っても「デジカメで撮影したらメガ級のファイルサイズになるんだよぅ」という方もいらっしゃるでしょう。
 最初からブログに掲載する目的で撮影するのなら、撮影モードを変えたほうが良いです。また、ブログでも使うけど、それとは別にプリンタで出力して使いたいというのなら、画像編集ソフトでブログ用にファイルサイズを小さくしてアップしたほうが良いです。
 ブログを見ている人の多くは、恐らく1024*768サイズのモニターを使っていると思います この標準サイズモニタ使用者をメインのターゲットとしても、ブログのサイドバーのことを考慮すると、一番本文部分の広さを取れるパセリクラブのテンプレートでも、せいぜい横800ドットが画像の最大幅ではないでしょうか?
 僕はブラウザの左にエクスプローラーバーを表示させているので、沖縄からヨッシャー(=^^)9:空の色ですっで使用されているくらいの大きさがベストかと思います。
 デジカメを購入した時に画像加工ソフトが、恐らく同梱されていたと思います。
 そのデジカメにもよりますが、恐らくはWEB用画像変換機能を持ったソフトだと思います。多機能すぎてよく分からない、という場合は、::: Sna WORLD :::で配布されている簡単画像縮小ツール「チビすな !!」のような縮小専用ソフトを使うとか、K_OKADA's WebPageで配布されている高機能グラフィックローダーVIXの画像編集機能を使うのが、簡単で便利、しかもお金がかからなくてオススメです。
 せっかくきれいな写真を撮って、それをアップしても、ページの重さのあまり、誰も見てくれないようであれば意味がないですし、1メガの写真を30枚アップしたら、gooブログサイドで画像フォルダを増やしてくれない限りは、そのブログで続けることが出来なくなりますよね。
 見ている側にとっては、1メガ画像はまるで無意味になるし、むしろそんなブログは二度と行かない、ということにもなりかねません。
 ちょっとした手間をかけて、画像処理(見せたい部分をトリミングするとか、セピア調にフィルタをかけるとか)を施せば、素敵なフォトログになって、もっとお客さんを増やせるかもしれないですね。