ポンコツPAK-ブログサイド-

ミリオタ、エルンストによるブログです。
pixivでダラダラ描いてます。

国民革命軍AFVシリーズ(え?)

2010-09-02 22:40:02 | Weblog

ルノーFT17からはじまって鹵獲チハ車まで、大陸の国民党軍では一体何カ国の装甲車両が使われたことでしょう…。
ドイツ軍のものは一角にすぎませんね。Sd.kfz.222装甲偵察車もその一両。

しかし、タミヤのプラモなどでラインナップされてるようなメジャーなものではありません。
搭載されている機銃も種類も違えば配置も違います。Kwk30機関砲にMG13機関銃となっており、機銃は砲塔の右側。II号戦車と同じですね。
また車体の視察窓もペッタンコなものです。
この車輛、ドイツ軍のものの写真資料には微塵も存在しません。極初期型ということでしょうか。
最近、ブロンコモデルという香港のプラモメーカーで221型のほうがラインナップされましたね。222も欲しいなぁ。
ちなみにZB26のガンナーのマガジンポウチは某サイトで見た全革製のものです。

中正式歩槍の銃剣、売ってないかなぁ…。もちろん刀身カット済みでいいから。

こないだアキバに資料を買いにいったのす。I号戦車とSdkfz221~223の写真資料をね。
ラジ館のイエサブでゲットしまして、帰り下の階のK-booksに寄ったんです。

気がついたら

DS三人娘(さん…にん…?)の単行本とブレイク!三巻も思わず買ってしまいました。落差ヒドス!
I号戦車と…日高愛ちゃんか…。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿