平成24年5月27日 晴
矢筈山(1848) 黒笠山(1703) 津志嶽(1494)
【記録】
木地屋 ヘアピン 駐車地点発 5:31 --矢筈山 (8:28-8:56) -- 黒笠山 (10:47-11:05) -- 津志嶽 (12:43-13:13) -- 160番 送電線鉄塔 13:42 -- 161番 送電線鉄塔 14:19 --162番 送電線鉄塔 14:25---163番 送電 . . . 本文を読む
8000m 14座をめざす竹内さん
いよいよ王手
順調に ダウラギリサミットプッシュ中
GPS SPOTで刻々と 位置情報が入ってくる。
http://weblog.hochi.co.jp/takeuchi/
8000mの 高山という 厳しい条件下 こうした極限のでもとでも正常に作動する GPS SPOT。
昔なら登攀中 たびたび 立ち止まって BCと定時交信し BCから日本に連絡(あ . . . 本文を読む
平成24年5月19日
晴れ
見ノ越 剣山(1955) 次郎笈(1930) 丸石(1683) 高ノ瀬(1740) 三嶺(1893) 菅生
【記録】
見ノ越 駐車地点発 3:26 --剣神社 3:28 --西島リフト駅 4:04 -- 剣山 (4:33-4:47)--次郎笈 (5:18-5:30) ---スーパ-林道下降点 5:58 --丸石 (6:10-6:23) ---丸石避難小屋 6: . . . 本文を読む
雪崩事故 鹿島槍の映像(sikisaikou さん提供)
明日は我が身 本当に危ないですね。
この貴重な映像から 状況をどう判断すべきか? もし 引き返すとしたら どんな場合か?
実際の 微妙なタイミングを どうとらえていくべきかなど とても 多くの教訓をえることができます。
sikisaikou さん の動画です。雪崩事故の情報公開していただき 有難うございます。
雪崩事故 鹿島槍 . . . 本文を読む
平成24年5月13日 晴れ
光石 三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812) 牛ノ背(1757) 光石
【記録】
光石登山口 4:50 ---さおりが原分岐 5:03--綱附森分岐 5:13 ---八丁ヒュッテ 5:29 ---三嶺山頂 (8:21-8:55) -- 西熊山 (9:47-10:00) ---お亀岩 10:16 --- 天狗峠 綱附森分岐 10:36 --天狗峠 . . . 本文を読む
平成24年5月4日
雨 ガス 曇り
見ノ越 剣山(1955) 次郎笈(1930) 丸石(1683) 高ノ瀬(1740) 三嶺(1893) 菅生
【記録】
見ノ越 駐車地点発 1:50 --剣神社 1:51 --西島リフト駅 2:30 -- 剣山 (3:05-3:13)--次郎笈 (4:03-4:12) ---スーパ-林道下降点 4:44 --丸石 (5:00-5:16) ---丸石避難 . . . 本文を読む