goo

平成29年5月27日 三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812) 牛の背(1757)

平成29年5月27日 三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812) 牛の背(1757) 【日時】 平成29年5月27日 【天候】 晴れ 【記録】 いやしの温泉郷 発 5:30-- 林用作業小屋跡 6:46 --1791m標高点 7:56 --菅生下山口標識 8:17---三嶺ヒュッテ 8:19---三嶺 (8:32-9:20) ---西熊山 (10:13-10:28) -- . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

150MHz帯の電波を使用した登山者位置検知システム

150MHz帯の電波を使用した登山者位置検知システム 手がかりのない行方不明の山岳遭難者探索には 多大な労力を消耗する。 電波を使った登山者位置検知システムが 活用できれば 迅速に探索救助活動が可能で、要救助者の探索救出にかかる労力は大幅に減少する。 ------------------------------ ■150MHzの周波数帯 現在 様々な電波を使った いろいろな位置検知システ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

TREK TRACK

https://youtu.be/W8JbvghtSRU 多発する山岳遭難。 救助要請しても 所在地がはっきりしないとか、全く手がかりない行方不明の遭難者を捜索するには 大変な労力や時間を要する。 遭難者の 正確な位置情報が大事だ。 --------------------------- 「当てのない捜索は 東京ドームで10円玉を探すに等しい」 『すぐそこにある遭難事故 奥多摩山岳 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「携帯・スマホ等を活用した遭難者の位置特定に関する調査検討会」

「携帯・スマホ等を活用した遭難者の位置特定に関する調査検討会」 雪崩遭難者の救助にさいして 位置特定には 457kHzの雪崩ビーコンなどがあるが、遭難者 捜索者が 雪崩ビーコン不携帯の場合、捜索救助には多大な労力時間がかかる。 現在 広く普及している携帯・スマホ等を活用して雪崩等によって遭難者が雪の中に埋もれた状況においても早期に位置特定を可能とする捜索システムはできないものだろうか。 総務 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

平成29年5月20日 三嶺(1893)

https://youtu.be/lrmA4lXRJLM 平成29年5月20日は、一か月ぶりに 三嶺。 三嶺山頂 「21度 風弱く1m未満 晴れ 剣山 次郎笈 天狗塚見える」(累計登頂回数 535回) 4月8日北面のルートには まだ雪が残っていて 氷が はっていた池。 冬から春 雪の残る 三嶺山頂は 風が強く 寒くて、天候は悪く 山頂に到達する登山者も少なく 着いても、早々に山頂をあとに . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

機内Wi-FiサービスでFlightradar24を楽しむ

https://youtu.be/nUU5yaGJGyY 2017年5月14日 羽田→高松 JL485 機内Wi-FiサービスでFlightradar24を楽しむ JL485 羽田→高松 2017年5月14日。 航空機 機上では携帯電話は使用禁止だし、もとより 海上 山間部を飛ぶ 飛行機では 地上の携帯電話網は安定的に つかえない。 衛星通信を利用する 米国gogo社の衛星接続サービ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )