goo

牛の背(1757) 天狗塚(1812) 西熊山(1815) 三嶺(1893)

平成18年10月28日   曇り  牛の背(1757) 天狗塚(1812) 西熊山(1815) 三嶺(1893) 【コースタイム】 久保駐車地点 4:59 ---最終民家通行止め地点 5:24--砂防堰堤 (5:50-5:59) -- 牛の背三角点 (8:04-8:11) --- 天狗塚山頂 (8:46-9:03) -- 天狗峠西山林道下山口 (9:18-9:22) --天狗峠綱附森分岐  . . . 本文を読む
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

GoogleEarthとカシミール

GoogleEarthによる平成18年10月14日トラックログ表示。 あらかじめGoogleEarth(無料)をダウンロードしてからGoogleEarthトラックログを表示 徳島県道三加茂東祖谷山線 は祖谷への峠越えコースだ。 東みよし町三加茂から桟敷峠、深淵 、落合峠を経て祖谷へ至る道だが、途中 峠越えなどで、 山の中ばかりクネクネと通り、車の走行にはとても時間がかかる。 が、その反面  . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

平成の伊能忠敬

「江戸時代の測量家 伊能忠敬は数え年56歳で精度の高い実測の日本地図を作り始めた。それなら自分もと昨年、56歳で測量を始めた-----」 「平成の伊能忠敬めざして」と題しての K氏の寄稿文が 日本経済新聞平成18年10月18日付けにでていた。 会社のリストラにあって早期退職した測量士が、一念発起して、あへて GPSなど使わずに アナログ的手法だけで 日本地図を作ろうと、全国を測量しているという内 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

県道三加茂東祖谷山線 落合峠

落合峠の道路 部分拡大図 更に 拡大 更に もう一段拡大。 (10月14日 トラックログ取得はGarmin GPSmap 60CSx使用) カシミールでは 最大倍率の16倍です。 徳島県道三加茂東祖谷山線の落合峠から4km位のところで 国土地理院の地図二万五千分の一では道路の表示が 一部区間で 少し かけている。 これは 、まだ道路が 開通前の 測量ということで 道路の進展 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

牛の背(1757) 天狗塚(1812) 西熊山(1815) 三嶺(1893)

西熊山を見る。平成18年10月14日撮影 平成18年10月14日  晴れ 曇り  牛の背(1757) 天狗塚(1812) 西熊山(1815) 三嶺(1893) 【コースタイム】 久保駐車地点 5:56 -讃岐富士さんの車に 便乗(6:21--6:27)----砂防堰堤 6:31 -- 牛の背三角点 (8:30-8:33) --- 天狗塚山頂 (9:12-9:32) -- 天狗峠 9:49 . . . 本文を読む
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

剣山(1955) 高ノ瀬(1740)三嶺(1893) 塔丸(1713) 丸笹山(1711) 

見ノ越 剣山(1955) 次郎笈(1930) 丸石(1683) 高ノ瀬(1740) 三嶺(1893) 名頃 塔丸(1713) 夫婦池 丸笹山(1711) 見ノ越  平成18年10月8日  曇り 晴れ 【コースタイム】 見ノ越 第一駐車場駐車地点 3:54 --剣神社 3:56 --西島リフト駅 4:25 --剣山頂上ヒュッテ(4:43-4:52) -- 剣山 (4:57-5:00)--次郎笈 . . . 本文を読む
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

満濃池をカシミールで描く

伊能忠敬の地図は 水際の輪郭線が丁寧に描かれている。 日本一のため池 満濃池。 この溜め池の輪郭線をいかに手に入れるか。 色々な方策が考えられるが 登山ルートなどの設定や GPSログの活用など応用が利くので、まず カシミールでやってみた。 上の地図から カシミール利用で満濃池を描いてみた。 登山道ルートを新規作成し、トラックログに変換 あと 白地図プラグインで白地図変換、切り抜き。 . . . 本文を読む
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )