goo

津志嶽 黒笠山 丸笹山 赤帽子山 中尾山 八面山

平成19年4月28日 晴れ 津志嶽(1494) 黒笠山(1703) 丸笹山(1711) 赤帽子山(1611) 中尾山(1330) 八面山(1312) 【コースタイム】 久藪 登山口 出発 2:40---津志嶽神社 (3:40-346)---津志嶽 (4:34-4:48)--白井との分岐 (6:02-6:08)---黒笠山 (6:23-6:35)---旧 小島峠 8:28--林道 小島峠 (8: . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

矢筈山(1848)北西面

矢筈山(1848)北西面の概念図 平成19年4月7日  平成19年4月22日 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

矢筈山(1848)

平成19年4月22日 矢筈山(1848) 曇り 雨  【コースタイム】 三加茂東祖谷山線 駐車地点発 6:14 ----縦走路 8:39---- 矢筈山山頂 (8:55--9:12) --縦走路下降点 10:23 ----三加茂東祖谷山線 駐車地点着 11:21 矢筈山 山頂 「+7.7度 南風 9m ガス 何も見えず。」 Google Earth 矢筈山頂 矢筈山頂付近 残 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

瓶ヶ森周辺並溪谷概念図

『四国の山と谷』松長晴利著 朋文堂 昭和34年第一版、昭和38年第三版 75ページの「瓶ヶ森周辺並溪谷概念図」である。 平成19年4月14日、同行の大師匠F氏は名古瀬谷 シラザ峠(しろざ峠)経由 白井谷の2つの古いコースのことを話されていた。 昔のルートはもうすっかり忘れ去られている。 私の はじめての子持権現山は43年前(昭和39年)。 そのとき東之川 瓶ヶ森 石鎚山 面河の縦走途中であり、 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

カシミール3D GPSで山登り

『カシミール3D GPSで山登り 関東甲信越の山300コース』 杉本智彦 著 実業之日本社 2007年4月15日  今度のカシミールの本は 関東甲信300.GDBという登山ルートが入っていて、 より実践的にGPSと連動していて、カシミール上でルートとして眺めたり、 GPSへデータをアップロードできたりして楽しむことが出来るようにしている。 「関東甲信300.GDB」。 富士山 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

子持権現山(1677) 瓶ヶ森(1896) 

平成19年4月14日 曇り 晴れ 子持権現山(1677) 瓶ヶ森(1896) 名古瀬谷 駐車地点7:10--林道 (下の登山口)7:22--- 常住 8:15---鳥越9:01--平兵衛岩 9:29--鎖場----子持大権現11:57----子持権現山 (12:03-12:34)---瓶ヶ森駐車場13:06-- 瓶ヶ森 男山 (13:33-13:40)---瓶ヶ森 女山 (13:49-14:05) . . . 本文を読む
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

一山越えて また一山。

平成18年11月3日撮影 白髪分岐から剣山方面 [分け入っても分け入っても青い山]山頭火 一山越えて また一山。  やっと山頂にたどり着いたら まだ先がある。その先も まだまだ山並が連なる。   山登りで 前向きに 目標をもって 常にそれに向かって進んでいくことは とても難しいことだ。 過去 幾多の試練を乗り越え 素晴らしい登攀を成し遂げてきた 傑出した登山家 山野井泰史氏。 現状に決し . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

4月7日概念図

平成19年4月7日 概念図を作成するというのは、  山稜 沢 などの地形を把握し 登山ルート 道路 川の位置関係を頭に入れるのに とても有効な方法だ。 分かりやすい概念図を 色々と 作ってみた。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

平成19年4月7日 矢筈山(1848)

平成19年4月7日 平成19年4月7日 矢筈山(1848) 雨 ミゾレ 【コースタイム】 三加茂東祖谷山線 駐車地点発 7:21 ----縦走路 9:41---- 矢筈山山頂 (10:13--10:48) 山頂付近 散策後  再度 矢筈山頂 11:29--サガリハゲ分岐 12:04 ----三加茂東祖谷山線 駐車地点着 13:16 矢筈山 山頂 「+1.5度 南風 5m 雨 ミ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

矢筈山(1848) 2007年1月から3月まで

矢筈山(1848)へ 2007年1月から3月まで 頻繁に通った足跡を Google Earthであらわしてみた。 点から線 面と 拡がっていくように見えるが、まだ山頂にはこだわりがあり、山頂に向けて、線を何本かつけただけで、まだまだ、未知のところばかりである。 山行一覧 矢筈山(1848) 北東面 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )