goo

平成28年1月31日 三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812)

平成28年1月31日 三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812) 【天候】 晴れ 【記録】 いやしの温泉郷 発 3:34-- 林用作業小屋跡 5:13 --1791m標高点 7:30 --菅生下山口標識 8:04--三嶺ヒュッテ 8:09----三嶺 (8:35-9:27) ---西熊山 (10:53-11:44) ---お亀岩 12:05---天狗峠綱附森分岐 12:34 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

『山と溪谷 2016年2月号』「勝手に検証!アマチュア無線は山で使えるか」

『山と溪谷 2016年2月号』 「勝手に検証!アマチュア無線は山で使えるか」 という 題目で 4ページにわたり 登山でのアマチュア無線についての記事がでていた。 かつては重要装備とされた無線機。 携帯電話の普及とともに活躍の場は狭まったが、あらためて山での可能性を検証したなかで、 GPS機能を利用する APRSをメインに使って 現在位置を 家族と 共有する例が紹介されていた。 「サンカク . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

平成28年1月23日 三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812)

平成28年1月23日 三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812) 【天候】 曇り 雪 【記録】 いやしの温泉郷 発 3:41-- 林用作業小屋跡 5:15 --1791m標高点 7:37 --菅生下山口標識 8:10--三嶺ヒュッテ 8:15----三嶺 (8:46-9:11) ---西熊山 (11:37-11:55) ---お亀岩 12:13---天狗峠綱附森分岐 13:0 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

平成28年1月16日 三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812)

平成28年1月16日 三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812) 【天候】 晴れ 【記録】 いやしの温泉郷 発 7:01-- 林用作業小屋跡 8:27 --1791m標高点 9:54 --菅生下山口標識 10:17--三嶺ヒュッテ 10:19----三嶺 (10:36-11:05) ---西熊山 (12:06-12:21) ---お亀岩 12:39---天狗峠綱附森分岐 13 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

『デジデジ』は2016年1月6日 サービス終了

『デジデジ』は2016年1月6日 サービス終了   http://shumiyama.digi2.jp/ 2016年 1月2日shumiyama digi2のサイト http://shumiyama.digi2.jp/  いつものように 更新できたので 安心していたが 1月10日は 更新不可能になった。 『デジデジ』は2016年1月6日サービス終了   http://shumiy . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

平成28年1月10日 三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812) 牛の背(1757)

平成28年1月10日 三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812) 牛の背(1757) 【天候】 曇り 晴れ 【記録】 いやしの温泉郷 発 7:09-- 林用作業小屋跡 8:28 --1791m標高点 9:36 --菅生下山口標識 9:58--三嶺ヒュッテ 10:01----三嶺 (10:17-10:40) ---西熊山 (11:57-12:16) ---お亀岩 12:36-- . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

平成28年1月2日 矢筈山(1848) 石堂山(1636) 白滝山(1526)

平成28年1月2日 矢筈山(1848) 石堂山(1636) 白滝山(1526) 【天候】曇 【記録】 木地屋橋 7:20---矢筈山(11:44--12:22)---石堂山(13:36-13:57)---白滝山 (14:42-15:00)---石堂神社 15:42--林道大惣線登山口 (16:07-16:13)---木地屋橋 16:22 【山頂】 矢筈山 山頂 「-2.0度 西4.7m . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

『シカ問題を考える』高槻成紀著 山と溪谷社 2015年12月25日初版

『シカ問題を考える』高槻成紀著 山と溪谷社 2015年12月25日初版 著者は動物生態学、保全生態学を専攻してきたが、今日のシカ急増の背景を動物生態学から説明しよう試みたが、どの要因でも十分に説明できない。 1 森林伐採による食料の増加 2 牧場の存在 3 地球温暖化による暖冬 4 狩猟圧の低下 5 オオカミの絶滅 そして 著者の手には余る大きな課題として 6 農山村の変化 に 大きな要因が . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

謹賀新年

あけましておめでとうございます 本年も どうぞよろしくお願い申し上げます。 平成28年元旦 趣深山 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )