goo

令和2年10月31日 三嶺(1893)西熊山(1816)天狗塚(1812)牛の背(1757)

いやしの温泉郷 発 4:43 --- 林用作業小屋跡 6:05 --- 1791m標高点 7:35 --- 菅生下山口標識 7:54 --- 三嶺ヒュッテ 7:59 --- 三嶺 (8:13-8:50) --- 西熊山 (9:58-10:21) --- お亀岩 (10:37-10:51) --- 天狗峠綱附森分岐 11:16 --- 天狗峠西山林道分岐 11:23 --- 天狗塚山頂 (11:42-11:56) --- 牛の背三角点 12:29 --- 西山林道砂防堰堤 13:43 --- 西山集落 --- 下の天狗塚登山口 14:28 --- 久保蔭集落 --- 丸山荘 (14:55-15:01) -- 市道釜ヶ谷菅生線 --- いやしの温泉郷 着 16:18 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

お亀岩避難小屋 2021年春まで改修工事延長

お亀岩避難小屋は2020年8月28日から屋根・外壁改修工事が行われていましたが 柱 梁に 腐食 が見つかり 追加工事を行うこととなり2021年春まで 工事期間が延長され 完成予定が2021年春と なりました。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

令和2年10月24日 三嶺(1893)西熊山(1816)天狗塚(1812)牛の背(1757)

いやしの温泉郷 発 4:43 --- 林用作業小屋跡 6:05 --- 1791m標高点 7:37 --- 菅生下山口標識 7:56 --- 三嶺 (8:08-8:34) --- 西熊山 (9:30-9:41) --- お亀岩 9:57 --- 天狗峠綱附森分岐 10:27 --- 天狗峠西山林道分岐 10:37 --- 天狗塚山頂 (10:57-11:13) --- 牛の背三角点 11:46 --- 西山林道砂防堰堤 13:10 --- 西山林道天狗塚登山口 13:46 --- いやしの温泉郷 着 15:26 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

船の中から見える 島、山。

視界がきけば できるだけ まわりの山々を観察し 地形を見定め 自分の現在地や 進んでいく方向も しっかり 頭に入れていくことが まず基本。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

令和2年10月18日 三嶺(1893)西熊山(1816)天狗塚(1812)牛の背(1757)

林道阿佐名頃線駐車地点 発 5:58 --- 三嶺 (8:49-9:01) --- 西熊山 (9:57-10:21) --- お亀岩 10:38 --- 天狗峠綱附森分岐 11:01 --- 天狗峠西山林道分岐 11:07 ---天狗塚山頂 (11:25-11:33) --- 牛の背三角点 (12:11-12:19) ---- 林道阿佐名頃線 13:22 --- 西山林道天狗塚登山口 13:34--- 林道阿佐名頃線駐車地点 着 14:21 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

令和2年10月11日 三嶺(1893)西熊山(1816)天狗塚(1812)牛の背(1757)

いやしの温泉郷 発 4:41 --- 林用作業小屋跡 6:12 --- 1791m標高点 8:08 --- 菅生下山口標識 8:33 --- 三嶺 (8:48-9:11) --- 西熊山 (10:18-10:35) --- お亀岩 10:50 --- 天狗峠綱附森分岐 11:23 --- 天狗峠西山林道分岐 11:36 --- 天狗塚山頂 (11:55-12:14) --- 牛の背三角点 12:47 --- 西山林道砂防堰堤 14:05 --- 西山林道天狗塚登山口 14:43 --- いやしの温泉郷 着 16:21 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2020年 剣山登山バス 新型コロナウィルス影響で 運行日 運行時刻 要注意

2020年 剣山(1955) 登山バス 新型コロナウィルス影響で 運行日 運行時刻 要注意 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

令和2年10月3日 剣山(1955) 次郎笈(1930) 丸石(1684) 高ノ瀬(1741) 三嶺(1893)

見ノ越 発 0:58 --- 西島リフト駅 1:48 --- 剣山 (2:25-2:34) --- 次郎笈(3:22-3:34) --- スーパ-林道下降点 4:14 --- 丸石 (4:32-4:41) --- 丸石避難小屋 5:05 --- 奥祖谷かずら橋下降点 5:08 --- 荒廃した小屋跡 5:27 --- 高ノ瀬 (6:01-6:19) --- 石立山分岐 6:41 --- 1732m標高点 (7:11-7:21) --- 1700m三角点 7:42 --- 白髪避難小屋 8:04 --- 白髪山分岐 (8:15-8:21) --- カヤハゲ (8:52-8:57) --- 三嶺(9:43-10:25) --- 菅生下山道分岐標識 10:40 --- 1791m標高点 10:57 --- 林業用作業小屋跡 11:48 --- いやしの温泉郷 (12:33-12:38) --- 菅生バス停 着 13:02 菅生バス停 13:31======(バス乗車)======見ノ越 14:08 着 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

東祖谷 新四国八十八箇所

大正12年(1923)の関東大震災のあと、地震除災や震災復興、その当時 蔓延する疫病の 疫病退散など祈願して 東祖谷名頃から 久保にかけての 祖谷川 右岸左岸の両岸にそって 新四国八十八箇所が設置された。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )