goo

「信州山岳アカデミー」 長野県主催、長野県山岳総合センター共催 

これまでは 対面で行われていた長野県、長野県山岳総合センターの催事の「信州山岳アカデミー」講座が コロナ禍のおり Zoomにより 2021年9月8日 オンライン開催されました。 コロナをめぐる 最新の山小屋事情 や 山岳遭難などの 「山岳先進県の山岳情報」を 大変 興味深く 拝聴させていただきました。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

山岳救難の専門家でも「自分ごと」となる山岳遭難

徳島県の ご出身の 登山家 北島英明さん 小赤石岳で遭難。北島英明さんは 東京都岳連の救助隊長、日山協遭難対策委員、をへて 一般社団法人日本山岳救助隊、NPO法人「山番人」などを立ち上げるなど山岳遭難対策の専門家として 山岳レスキュー活動で 大いに ご活躍されていたのですが。。。 今般 思わぬことで とても残念な結果になりました。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

遭難者の残置ザック 11年後

獣道のルートをたどって 登っていると なにやら 不思議な 残置物。 これは なんだろう。 2004年5月2日 山日記から 「稜線までの途中 残置された サブザック3個を発見。 風化しているが 中に荷物が しっかり入っている。紛失か、遭難者か、少し不気味な感じがする。写真を撮り そのままにして そっと立ち去る。」 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

道迷い 遭難防止のため 安全な道迷い体験 のすすめ。

防災展示場などの震度体験車で 震度6や震度7の震度体験を あらかじめ経験しておくと いざ本番の大地震のときに 役に立つという。 同様に 道迷い パニック防止の為の「安全な 道迷い体験」は きっと いざ 道迷い というときに 役に立つと思う。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

62名もの遭難死者がでた53年前の1965年GW連休。

間際に迫った 2018年の大型連休。 この時期、標高の高い山は 気温も大きく変動し 冬の続きの山でもあるし、春のさなかの山にもなる、微妙な時期だけに 例年 山岳遭難も多発している。 そのなかでも 特に思い出すのは 62名もの遭難者がでた53年前の1965年GW連休。 昭和40年 1965年4月29-5月5日 この年のGWは 低気圧通過で荒天、暴風雪。全国で山岳遭難が相次ぎ 死亡62名、重傷12名、軽傷29名、行方不明1名。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

徳島県警察 「コンパス」による登山届

平成29年12月1日 徳島県警察は電子登山届「コンパス」との協定を締結 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

遭難時位置情報メール送信システム

山梨県警の場合  携帯電話が使える 通話エリアで遭難し 山中で スマートホン(GPS機能付)から110番する場合 遭難時位置情報メール送信システムが使える場合がある。(山梨県警) . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

富士山チャレンジ 2017

■富士山チャレンジ 2017 夏、大勢の人で賑わう 富士山。 万が一でも 2014年の御嶽のような事になれば 大惨事になる。 8月19日~9月1日までの期間限定で、登山者を守る 防災・減災の民間プロジェクトが行われている。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

オーストリアの最高峰グロースグロックナー 、ヘリの事故

オーストリアの最高峰グロースグロックナーGROSSGLOCKNER(3798m) 3454mの山小屋付近でヘリ墜落。 高所でのヘリの事故。地上の人もまきこまれず、全員、無事だったのが、なによりだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

航空救難団-人命救助の最後の砦

航空救難団-人命救助の最後の砦 「航空救難団」。 航空自衛隊「航空救難団」の任務は緊急脱出したパイロ-ットを捜索し、救出すること。 ときには消防、警察、海上保安庁では救助できない過酷な条件の時、要請が入ることもある。 「人命救助の最後の砦」と言われる彼-らのモットーは「他を生かすために」。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

捜索救助ヘリの活躍

捜索救助ヘリの活躍(HTB北海道テレビ放送の動画) 【MIKIOジャーナル】〝空の消防士〟救助の記録 【MIKIOジャーナル】絶壁転落!救出の瞬間 【MIKIOジャーナル】空の消防士が救った命 【MIKIOジャーナル】台風10号 奇跡の救助 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ヘリレスキューは厳しい条件のもとでおこなわれる

ヘリレスキューは厳しい条件のもとでおこなわれる。厳しい条件下でもレスキューできるのは、日頃、訓練で鍛えた心。技。体力。チームワーク。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ヘリのドア、椅子外し ロングラインでの救出活動

高所で、ヘリのドア、椅子外し ロングラインでの救出活動。 リスクの高い救出方法だ。 Simrik Air Recovery Mission - Mt. Amadablam https://youtu.be/qYWt_GecRI0 Capt. Surendra Paudel and Rescue Specialist Chhiring Dhenduk Bhote https://youtu.b . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高所で活躍するヘリ

高所で活躍するヘリ https://youtu.be/WXNXSvnCtKA 世界最高峰への着陸。 2005年ヘリで世界最高峰への着陸をやりとげている。 http://www.aero.or.jp/web-koku-to-bunka/3.15nishikawa.htm 離着陸高度からいえば、地球上では もうこれ以上高い記録はない。 ■Simone Moro: the new rotocra . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Rega (スイス)

Rega (スイス) https://youtu.be/ICQPkbajZwY スイスヨーロッパアルプスの険しい山岳地帯で民生用救難・救急ヘリで活躍する「Rega」。 「Rega」の活躍分野は 救難、救急、事故、急病、患者移送、広域的な患者輸送など、ドクターヘリ含む、エアーをつかった総合医療援助といえるサービスを提供するなど、多岐にわたる。 気になる、ウィンタースポーツ救助や山岳レスキュ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ