平成15年1月の天狗塚山頂 山頂標識は 風雪に晒されて 風化していく。 平成17年2月5日天狗塚山頂 標識変遷 山頂別 標識変遷 . . . 本文を読む
平成17年11月26日撮影 あと 3ヶ月後にせまった 三好市誕生。 真新しい 「のぼり」が 村の所々に掲げられていた。 市章 コメントによると「色使いに斬新さが感じられ、全体的に躍動感を感じさせる作品である。三好市のイニシャル「M」を中央に緑で配置し、その「M」とオレンジの球で人や鳥が連 想され、生命を感じさせる。また、その生命がブルーの曲線で描かれた水辺から飛び立つようなイメージから躍動 . . . 本文を読む
平成17年11月26日撮影 西熊山山頂の標識の足下に 古い標識の残骸があった。 10年くらい前には 健在だった 山頂標識も こんな木片になってしまうとは、1815mの山頂が、いかに厳しい自然条件に晒されているのかと つくづく感じる。 標識変遷 山頂別 . . . 本文を読む
秋の日はつるべ落とし。 三嶺 西熊山 天狗塚と ゆっくり 縦走していて 天狗塚山頂で3時を過ぎると 急に 日が傾きかけ 日没におわれるように 下山しました。 秋の日はつるべ落とし。 2週ぶりの 山行でしたが 日の短さといい、気温も低がっていて、季節は確実に移っているようでした。 平成17年11月26日 . . . 本文を読む
平成17年11月26日 晴れ 曇り 【コースタイム】 西山林道栗園入口付近 駐車地点出発 8:11-- 西山林道イザリ峠登山口 8:24---ふるさと林道阿佐名頃線から作業道へ 登り口 9:05 --1806m( 11:02-10:09 ) --縦走路にでる 11:19 -- 三嶺 (11:29-12:15) --西熊山 (13:16-13:40) --お亀岩 13:56 --天狗峠 綱附森分 . . . 本文を読む
ここ10年間くらいの 頂上の山頂標識の写真を 見比べてみると、たった10年でも ながく 山頂にある 標識はないことがわかります。 山頂では 厳しい風雨雪 に晒されて、標識など すぐ朽ちていくもののようです。 標識変遷 標識変遷 山頂別 . . . 本文を読む
古い記録を 整理してみると 40年前の山行の途中で たどたどしく書いた 一行 せいぜい 2行の記録が 今に生きています。 それでいて 肝心な場所の コースタイムの方が 今ひとつ記録がないのですが、 当時は 歩くのに精一杯で とても余裕がなかったためか? 今 読み返して みると その当時の そんな記録でも 山の良さを 十分味わう ことができます。 結局 一つの山行で 、三つの楽しみ、 三倍 . . . 本文を読む
整理していたら かなり 古い記録が 出てきました。昭和38年(1963年)夏、 はじめての剣山 登山記録です。 コースは コリトリ 一の森 剣山 見ノ越 夫婦池 剣橋でした。 昭和38年夏はじめての剣山 剣山山頂の測候所。 測候所の方と 玄関で顔を合わせ 挨拶したのを いまでも覚えています。 コリトリ橋 ここから登る。 朱色をした橋だった。 . . . 本文を読む
お亀岩避難小屋は いつ訪れても きれいに適切に管理されている。 ストーブのあたりの 整理整頓された、きれいさは この避難小屋を愛する人々の気持ちが 隅々に あらわれていて とても 気持ちがよい。 この避難小屋は 昨年 今年と 幾度か 台風の試練を経たが、山小屋を愛する多くの人々のおかげで 復旧修理され、 無人でありながらも 常に 適切に手入れしつづけられ 管理され 運用されてきている。 . . . 本文を読む
新幹線車窓から
静岡~新富士
米原 ~ 岐阜羽島
越後湯沢~浦佐 . . . 本文を読む
徳島県美馬郡つるぎ町 国道438号剣山スキー場 夫婦池 間 台風災害復旧工事中です。 平成18年3月まで 総重量4t以上通行止 平成17年11月13日撮影 . . . 本文を読む
国道438号 徳島県美馬郡つるぎ町 明渡橋にある 白井林道通行止の 標識である。 わかる人が見れば 白井林道が何処で 何処が通行止めなのだかよくわかるのだが、不案内の人が見ても、わからない。 こまかくいえば、 徳島県道 菅生伊良原線と 白井林道とを 併せて小島峠区間になるのである。 本当は 「小島峠 通行止」 とした方が よくわかると思うのだが、道路の管轄が違うのだろう。 平成17年11月1 . . . 本文を読む
「三嶺登山道崩壊の為 これより全面通行止」 国道四三九号徳島県三好郡東祖谷山村名頃の三嶺への入口、 祖谷川の橋のたもとにある標識である。平成17年11月13日撮影 平成17年9月の台風14号で被害を受け、登山口までのアプローチとなる三嶺林道が土砂崩れで通行止め。 登山口からの登山道も一部崩壊しているところがある という状態なのだが、 「三嶺登山道崩壊の為」で 登山道の山道がない状態。 「こ . . . 本文を読む
林道から見ると 祖谷谷を隔てた 対岸に朝の光が射してきた。 山々が 素晴らしい 輝きを見せたのは ほんの一瞬だった。 平成17年11月13日撮影 . . . 本文を読む
自然豊かな、三嶺にある 鞍部にできた獣道のジャンクションである。 野生動物は それぞれ違った方向からやって来て このジャンクションをへて また それぞれ違った 方向へ 去っていく。 登山者は あくまで忠実に 山稜通しに行こうとするが、 野生動物は 鞍部を うまく通り抜ける。 平成17年11月13日撮影 . . . 本文を読む