2日
クリーンクライミング日、混雑を避けて関西のクライマーが6人。
野武士 11c ×4
1便目 チョンボ棒を使ってゴボウでヌン鰍ッ
2便目 TRでムーブ探り
3便目 リード、4P目で手が滑ってフォール、そのまま降りる
4便目 上部核心で1テン
3日 曇り 湿度高し
野武士 11c ×4
1便目 8:40 UPを兼ねてチョンボ棒を使ってヌン鰍ッ
2便目 11:00 1テン、上部核心でテンション
3便目 14:00 4P目付近がヌメってホールド持てず、そのまま降りる
4便目 15:30 1テン、終了点より2手前でテンション
朝一はホールドが湿っている、コンデションが良いのは11時から13時頃か、しかし最終便の時は不思議とヌメリ無し。


野武士 11c ×4
1便目 チョンボ棒を使ってゴボウでヌン鰍ッ
2便目 TRでムーブ探り
3便目 リード、4P目で手が滑ってフォール、そのまま降りる
4便目 上部核心で1テン
3日 曇り 湿度高し
野武士 11c ×4
1便目 8:40 UPを兼ねてチョンボ棒を使ってヌン鰍ッ
2便目 11:00 1テン、上部核心でテンション
3便目 14:00 4P目付近がヌメってホールド持てず、そのまま降りる
4便目 15:30 1テン、終了点より2手前でテンション
朝一はホールドが湿っている、コンデションが良いのは11時から13時頃か、しかし最終便の時は不思議とヌメリ無し。

中々鳳来には行けませんがまだまだ登りたいルートは沢山有ります、こちらこそ宜しくお願いします。