goo blog サービス終了のお知らせ 

Shuklaのクライミング日記

クライミング&トレッキング、スキー。オールランダーの為ちっとも上達しません

指皮が永遠に薄いシニアクライマー

子持山・獅子岩

お初 カーネルロック

2011年10月27日 | 奥多摩
外岩リハビリ2回目はお初のカーネルロックへ。
陽当たりsunが良くャJャJ暖かい岩場でした。
1月のタイ以来の石灰岩、ティンバーは指皮が終了していて核心部のムーブが起こせなかった。
プレイヤー     5.9   OS/M
セント・フローリア 10a    OS/M
へそまん       10c   ×RP/P
ティンバー      10c/d    ×

1F

2F

大ハズレの焼き牛丼

2011年10月26日 | 独り言
23日戸越銀座でのお昼は「東京チカラめし」の焼き牛丼を食べた。
オープン当日と言うことも有り注文してから丼が出てくる迄時間が鰍ゥり過ぎ。
出てきた焼き牛丼はご飯まで油ギトギトで最悪soppo、気持ちが悪くなってご飯は残した。
焼き牛丼、2度と食べたくない丼No.1になりました。


被災猫の里親会

2011年10月23日 | ノンジャンル・大震災
動物愛護団体「犬猫救済の輪」が主催した里親会のお手伝いに行ってきた。
戸越銀座のペットショップ店頭をお借りして12~17時迄犬猫14頭を置き里親さんが現れるのを待つ。
今回は犬が3頭、猫が11頭、猫cat4の殆どが警戒区域内で保護された被災猫。2頭に新しい飼い主さんが見つかりました。
幸せになるんだぞ~goo




雨なのでベーキャン

2011年10月22日 | インドアジム
又もや週末の予報が悪いので土曜はインドア。
雨の日のパン2は激混みなのでパスして入間のベースキャンプへ。
10時~17時迄20本程、11aは最後が保持出来ず× (去年このルートはOSしているのだ、保持力落ち捲り~)。
午後からは混んできたが順番待ちもゼロでストレス無く登れた。
只朝は1:40、帰りは2:30とアプローチに時間が鰍ゥるのがネックだな。


南相馬市 南萱浜青年団 ボラ情報

2011年10月19日 | ノンジャンル・大震災
南相馬市原町区 南萱浜青年団の活動について
今迄は萱浜地区の草刈り・瓦礫撤去を主に作業してきましたが今後平日は南相馬市の他地区への草刈り・除染の作業に出向く事が多くなりそうです。
週末は今迄通り萱浜地区での作業が中心になると思われます。
平日ボランティアに行かれる方はご注意下さい。