goo blog サービス終了のお知らせ 

Shuklaのクライミング日記

クライミング&トレッキング、スキー。オールランダーの為ちっとも上達しません

指皮が永遠に薄いシニアクライマー

子持山・獅子岩

ボランティアセンター tortoise (トータス) ボランティア募集!

2011年05月22日 | ノンジャンル・大震災
5/21、22日の大甕公会堂での捜索、泥かき、写真回収ボラには90名程のボランティアさんにご参加頂き無事終了する事が出来ました。
お陰で無事故で広範囲での活動が出来まして消防団員一同感謝しております。
さてこの度大甕公会堂にボランティアセンター tortoise を立ち上げまして常時ボランティアを募集する事になりました。

【募集要綱】
作業は泥かき(肉体労働)です。
申し訳有りませんが男性のみとさせて頂きます。
★5/29(日)10名
締切 5/27(金)AM7時
★6/5(日)10名
締切 6/3(金)AM7時
以後当分の間毎週日曜実施予定
★平日月曜日から土曜日
毎日5名
締切 参加希望日の2日前AM7時

@活動場所 南相馬市原町区内
@定員になり次第募集終了とさせて頂きます。。
@集合は道の駅南相馬 普通駐車場朝8時 消防車前(消防車が送迎します)
@雨天の場合は中止になります。
@災害ボランティア保険に未加入の方は予めご連絡下さい。
@装備→作業着、長靴、ゴーグル、防塵マスク、雨具(雨カッパ等)、着替え(泥で汚れます)、ゴム手袋、軍手、タオル、水、ビニール袋等

★申込み&問い合わせ先
山田美鈴 tortoise2011minamisouma@yahoo.co.jp
お名前、住所、携帯tel 、携帯メルアドを明記の上お申込み下さい。
交通手段、宿泊先等は各自で確保の事。
全ては自己責任での参加となります。

ボランティアセンター tortoise ではまだまだ皆様のお力が必要です、是非ご検討の上ご参加下さい。

宿泊は原町第二中学校 体育館が無料で泊まれます。
福島から南相馬迄バス運行が再開されました。
http://www.fukushima-koutu.co.jp/upd/detail.php?update_id=234&t=&f=2

5/22記

【再掲】大甕支援隊 ボランテイア募集!

2011年05月16日 | ノンジャンル・大震災
大甕支援隊 ボランテイア募集中!
捜索の日にちは 5/21(土)、22(日)となりました。
原町消防団、Twitter関係の有志沿岸捜索隊と合同で捜索します。
地元有志の方がボラセン設立に向けて準備段階に入っています。

集合場所
南相馬市原町区大甕(おおみか)梨木下   番地は多分46
大甕公会堂 
http://www.mapion.co.jp/m/37.60639722_141.00519722_10/
ここに集合してから捜索場所に向かいます。

時間
21,22日共 午前8時 日帰り参加OKです。現地集合、解散です。

装備→作業着、長靴、あれば鉄板中敷き、ゴーグル、粉塵マスク、タオル等
原発、天候の状態で中止有り、災害ボランティア保険は公会堂で無料で加入出来ます。

交通手段、宿泊先等は各自で調整願います。
原町第二中学校体育館が無料宿泊できます。

福島から南相馬までバスが再開しました。
http://www.fukushima-koutu.co.jp/bus/pdf/20110513_smfs.pdf

又参加において全ては自己責任でお願いします。
参加希望の方は お名前、住所、携帯TEL、携帯メルアド、参加日 を
shuklafc12@yahoo.co.jp 迄ご連絡下さい。



大甕支援隊 ボランテイア募集!

2011年05月13日 | ノンジャンル・大震災
大甕支援隊 ボランティア募集
南相馬市原町消防団に合流し捜索に協力して下さるボランティアを募集します。
区切りを付ける為にも有志沿岸捜索隊と合同(目標100人)で一斉に捜索する予定です。
日程は21、22日になりそうです。
参加出来ると言う方は shuklafc12@yahoo.co.jp 迄メール下さい、詳細をお知らせします。
現地集合、解散の予定。装備(防塵マスク、ゴーグル、長靴等)は各自で用意。
5/13記