goo blog サービス終了のお知らせ 

Shuklaのクライミング日記

クライミング&トレッキング、スキー。オールランダーの為ちっとも上達しません

指皮が永遠に薄いシニアクライマー

子持山・獅子岩

なんちゃって トレランde奥高尾

2018年04月27日 | トレイルラン
4/24
何と3年半振りのトレランrun
コースは足が痛くなってもエスケープが出来る陣馬高原下から高尾山口。
高尾駅に着いたら小雨、予報と全然違うよhi
高原下に着いてもガスガス、小雨で展望も望めないので歩いた事の無いキャンプ場経由底沢峠へ。
ハイカー二人を直ぐ抜いて登りは歩いて走るのは平な所と下りだけwink
奥高尾の案内が有る前後から人が急に増えてすれ違いに気を使う、6号路は雨でグチャグチャだった。
最近下界では殆ど走っていなかったが膝の痛みは出なかった。
タイムは度外視、走れただけでok2 man
陣馬高原下→(0:52)底沢峠→(0:54)景信山下→(0:14)小仏峠→(0:25)城山下→(0:35)裏高尾分岐→(0:18)6号路分岐→(0:27)6号路入口→(0:05)清滝
走行距離 13.5 Km
エアリアマップ所要時間 5:10→今回のタイム 3:07 








急にハイカーが増える

5年振りにルートラボ使ってみた。
<script type="text/javascript" encoding="UTF-8" src="https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/paste?id=090dfba72d2e9fe8fd8e7bb5bef6947f&width=480&height=360&mapstyle=map&graph=true&maponly=false"></script>

紅葉の小屋平~小菅の湯 トレラン

2014年10月25日 | トレイルラン
甲斐大和駅前は大混雑、30分待ちで3台目にやっと乗れた後も未だ80人位残っていた。
小屋平も4年前来た時は二人だけだったのに今回は十数人、紅葉最盛期は人々々。
紅葉は裏切られない美しさでトレランしに来たのだが写真を撮る為立ち止まってばかり。スマホなのでイマイチな画像ですが現物はもっと綺麗です。
小屋平→(0:42)石丸峠 0:13休→(0:38)榧ノ尾山 0:12休→(0:45)棚倉 0:10休 →(0:50)小菅の湯
走行距離 11.62 Km
エアリアマップ所要時間 5:40→今回のタイム 2:55 
4年前の記録はこちら
http://happy.ap.teacup.com/shukla/1851.html


















浅間尾根トレラン

2014年04月29日 | トレイルラン
おNewのシューズの試走で浅間尾根へ、距離の短いルートを選んだのだが後半足の外側が痛くなった。VASQUEで当ったのは初めてかも、足型変わったのかな。次回は当たる所にテープを貼らないと。
ついでに払沢の滝を見物、ちとせ屋でうの花ドーナツとおぼろ豆腐を購入。
久し振りのトレランはやはりきつかった。
















景信山⇔陣馬山トレラン

2013年11月25日 | トレイルラン
景信山⇔陣馬山 半年振りのトレランrunでした。
タイムは度外視、走れただけでも儲けものsymbol7
巻き道と思って入ったら仕事道で途中で道が無くなって登り返しを2回もやらかした(笑)
平日はランナーが居なくて快適。
タイム 景信山⇔陣馬山 往路1:02 復路1:09 駐車場⇔景信分岐 登り0:30 下り0:17











裏高尾トレラン

2013年05月10日 | トレイルラン
日影沢~裏高尾~大平林道~城山~日影沢
初めて日影沢から高尾に登ってみたが階段が多い、4号路も階段ばかり。
5号路から奥高尾に入り大平林道から城山へ、下山は破線のバリルートを下ったがちゃんとした道だった。
暑さでバテバテ&昨日のインドアの疲れで余り走れなかった。









<script type="text/javascript" encoding="UTF-8" src="http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/paste?id=018fea947333b650985afdfb67606410&width=480&height=360&mapstyle=map&graph=true&maponly=false"></script>

青梅丘陵トレラン

2013年05月04日 | トレイルラン
遠サ~矢倉台~第1休憩所~矢倉台~日向和田駅
遠サ~雷電山迄は階段で急登、第1休憩所(此処から先は舗装道なので)から往路を戻ったが脚力不足で矢倉台先から日向和田駅にエスケープ。
1年半振りのトレランは走り込み不足でダメダメ状態、でもトレランは楽しいなぁ\(^o^)/









武甲山、二子山が見えます



<script type="text/javascript" encoding="UTF-8" src="http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/paste?id=c9d21b8e98e1dedd02da80961af5522b&width=480&height=360&mapstyle=map&graph=true&maponly=false"></script>