4/11
咳が中々止まらないので近所の医院に行ったら風邪の診察は要予約になったとかで診て貰えなかった。で年1特定健診を受けてる医院にTEL、薬だけ出して貰う事にした(咳が出始めると止まらなくなるので診察は遠慮)。
コロナ以降発熱等の外来はどの病院でも予約が必要になったのだろうか?
歩きで行き入口前でTEL後外で待機、薬局で薬を貰って帰路途中卵買って1時間半。爺ちゃん先生は元気らしいので良かった(紙の保険証で対応)。
何十年来のかかりつけ医が数年前に亡くなって以来内科を彷徨ってる感じ。
まぁ内科は数年に一度位、整形と眼科が殆ど。
出して貰った薬の内咳止めはAmazonで買った薬と全く同じ物だった🤣
抗生剤を出してくれたので飲み切らないと。
夕方又熱が出て37.5℃ 解熱剤飲んで早寝。
咳が止まらないとボルにも行けない


保証のないマスクを強要したり病院は困ったものですね。
咳は早く治さないとなかなか止まりませんね。
寝る前に「うがい薬」でうがいして寝ると効果がありますね。
病院がくれるヨード系は効きませんね、
炎症をとめる「スルホン酸系のうがい薬」が効果がありありますよ。
私のブログ記事なども参考にしてみて下さい。
コメント有難うございます。
喉がいがらっぽくなったのは4/3日位でうがいを何回もして良くなったのですが先週日曜位から咳が出始め今回処方して貰ったのと同じ薬を飲んでましたが長引いたので医院に行った次第です。
子供の頃から喉が弱いので注意はしていたのですが。
後数日の辛抱と思います。
akmce1988 さんもお大事になさって下さい。
コメント有難うございます。
花粉症なので外出時はマスクとサングラスは必須でして、今年は初めて花粉皮膚炎になり未だ完治していません。
普段から外出後はうがい、手洗いは頻繁にしていましたが今回は防ぎ切れませんでした。
うがい薬は参考にさせて頂きます。