goo blog サービス終了のお知らせ 

Shuklaのクライミング日記

クライミング&トレッキング、スキー。オールランダーの為ちっとも上達しません

指皮が永遠に薄いシニアクライマー

子持山・獅子岩

奥多摩・S沢&本流

2013年08月31日 | 釣り
奥多摩・S沢
沢や淵が埋まって浅くアタリも無かったので途中で諦めて本流に転進。
S沢は日も当たらず虫も飛んでいなくて寒かった、本流の方は岩魚が確認できました。






渇水の秋川水系

2013年08月23日 | 釣り
秋川・某沢
地元の方に聞いた所やはり渇水との事。
稚魚は沢山いたので数年先が楽しみな沢でした。
カワニナがいたので蛍がいるかも知れません、オニヤンマも飛んでいました。
猟帰りの方に声を鰍ッられましたがその方もテンカラをされるそうで釣った魚の写真(大量の岩魚)を自慢気に見せてくれました。
独りだと言うと非常に驚いて色々情報を頂きました。






片桐松川 中流域

2013年08月06日 | 釣り
6時から片桐松川で釣り、中央道上から入渓、しか~し昨夜の雨rainで増水してして2時間釣り上がったがあたりatariは全くなし。
小雨の中片桐ダムへ向かう途中でも竿を出したがダメなので諦めて支沢の小横沢に向かったが藪沢で釣りにならないので清流苑迄戻ってきた。
結構な降りになったので清流苑でアルプスサーモン丼を食べて終了。

ご当地グルメ アルプスサーモン丼

片桐松川

2013年08月05日 | 釣り
シャッターの鍵が壊れていて原付を外に出せないので歩いてrun近場の片桐松川へ。
1回バラしました。 魚は居るけど小さいfish
13時過ぎ風が強くなり(ラインが飛ばされる)雨が降ってきたので納竿。
渓流ではないので照り返しで非常に暑いfire





直ぐ上の家で蜂を飼っていました


魚野川下流域

2013年07月28日 | 釣り
7/27~28 魚野川下流域 
土曜朝は仮眠1時間hiで行動開始、魚影は結構有りました。
今の時季は食いつきが良くないとの事でしたが26㎝位が1匹釣れましたpeace
土曜13時前からゲリラ豪雨pikaで納竿、ダム放流で増水の為日曜は温泉に入って、某所でダメ元で竿を出した所主みたいな大岩魚fishがいきなりヒットしましたが流木の下に逃げ込まれてラインがこんがらがってscissors×でした。
















三重泉沢は遠かった

2013年07月15日 | 釣り
7/14~15 片品川水系 三重泉沢 ニグラ峠へのアプローチが不明瞭で敗退
ゲートからニグラ沢迄の林道歩きが3時間25分+ニグラ峠迄は1時間の予定が4時間余り不明瞭な踏み跡を登ったり下りたり。



ニグラ沢

スレていて魚が逃げまくり