★いつも応援クリックありがとうございます★
本日二記事あります。
前の記事もどうぞご覧下さいね。
前回記事でお散歩で面白いものを見つけたと
書いたのですが、後で考えたら、
つまらないと思う方も
多いかもしれないと思いました。
でも、せっかく写真を撮ってきたので
ご覧いただければと思います。
これなんです。お散歩の途中で生け垣の側を通った時・・・
この串団子のような実がびっしりついていてびっくり。
後で調べたらこれはイヌマキと言う
槇の木の仲間でした。
なんと、この赤く熟した部分は食べられるのだそうです。
知ってたら味見してきたのに~
イヌマキは関東から沖縄を中心とした
暖地の林内に見られる常緑針葉樹。
マキにはいろいろな種類があるそうですが、
イヌマキはもっとも一般的で
好きな形に仕立てることができるため、
古くから垣根などに使われてきたそうです。
で、ちょっと気になったのは、
上品なイメージのコウヤマキを「ホンマキ」と
呼ぶのに対して、葉や姿形が劣ることから
「イヌマキ」と呼ばれるという記述。
「イヌ」がつく植物って、どうしてこう
悪いイメージでネーミングされるんでしょうね。
いつも言いますが、愛犬家としては残念で、
イマイチ納得がいかないところでもあります(笑)
ねえ、正ちゃん。全くけしからんよね。
写真はお散歩の帰りに某コンビニで食べた
コーヒーゼリーなんとか(名前忘れました)。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
槇の木の話はまだ続きがあって、
そのコウヤマキを調べていたら、
「世界三大美樹」(あるいは「世界三大庭園樹」)
というのがあるのを知りました。
それは、コウヤマキ(高野槇)、ヒマラヤスギ、
アローカリア(ナンヨウスギ)の3つだそうです。
コウヤマキは、見たことがないのですが、
ヒマラヤスギは、少し前に帽子のリースで
ご紹介した矢印の木の実、シダーローズがなる木です。
で、ナンヨウスギってどこかで聞いたような・・・
と、思ったら思い出しました。
年末年始の南九州旅行で、
宮崎の宮交ボタニックガーデン青島で、
これを見たのでした。
ナンヨウスギではありませんが、同じ仲間で
画像検索してみたらよく似ていましたので、
こんな感じの木だとご紹介です。
とっても大きな木です。
いかにも南洋って感じですね。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
さて、余談はこれくらいにして・・・
< 今日のビフォー・アフター >
今日は「南の庭」の端にある
このコーナーをきれいにしました。
あはは、これ、ひどすぎだわ。
雑草やいっぱいに広がっていた
パイナップルミント、ポリゴナムなどを整理。
中央に植えてあるのはアナベルです。
ぐしゃぐしゃの中から
宿根バーベナ・クラレットを救出。
あ~あ、すごく徒長してしまっています。
ついでに奥の方もきれいに。
この、「ついでに」で、いつも思わぬ
時間と手間がかかってしまうのですが、
やっぱりやってしまうのです。
もりもりに茂っていたスノードラゴンが
この夏ずいぶん枯れて、残ったのは
たったこれだけでした。
右隣はフランネルソウ。緑色はコキア。
ゼラニウムもダメになった株がありました。
少しずつ元に戻していきます。
涼しくなってきたので、
またがんばろうと思います。
長~い、お手々の正ちゃん。
姿が見えないときはたいてい、キッチンで
おやつのケースを見上げています(笑)
宿根バーベナ・クラレットの花。
今夜は中秋の名月ですね。
うさくま地方はあいにく夕方から雨も
パラつくお天気でお月様は
見られませんでした。残念。
せっかく「お財布ひらひら」しようと
思ったのに~。なんだそっちかって(笑)
それではみなさん、おやすみなさい。
また明日~
ランキングに参加
< 正ちゃんからのお願い >
「花・ガーデニング」のクリックを
どうぞよろしくお願いいたします。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。
★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」
面白い串団子みたいな実!
ほんと、なんでイヌをつけるんでしょうね。
食べてみればよかった…って、またチャレンジャーになろうとしてるね。(笑)
お腹をこわすかもしれないからやめよう〜。
ちなみに、実家にコウヤマキがあったよ。
わりと北のほうでも生きるらしい。
いろんなコーナーを手入れしてるんだね。
手入れをすると、植物はちゃんと応えてくれるよね。
私は小庭手入れをしてないんだけど。
正ちゃーん、おやつのケースは気になるよね〜。
ちょっぴりもらえたかな?