今朝のうさぎガーデン。数日降り続いた雨が上がってようやく青空が見えました。
咲いているのは菜園のシカクマメの花です。
「西の通路」からぐるっと見てまわります。
駐車スペースと通路との間にある二つの長い花壇のひとつ。
ここは家の陰になってお昼近くまで日が当たりませんが 、夕方になると強い西日がもろに当たる
とても条件の悪い花壇です。ノースポールが終わり、フランネル草が終わり、今は
銅葉の赤いベゴニアが残っています。
乾燥防止に植えたモリムラマンネングサとツルマンネングサが、
予想通りうまく広がってきてくれています。この下にはたくさんのムスカリの球根があります。
写真を見ていて、どこに植えようか迷っている苗があるのを思い出しました。 明日、ここに植えてみよう。
玄関前です。意図して植えたわけではありませんが、朝日が当たるとシルバーグレイの葉が
一段と輝いて美しく、植えてよかったなあと思います。
左奥がサントリナ・グレイ。手前が朝霧草です。丸いグリーンの葉はヒマラヤユキノシタです。
奥のニオイバンマツリにまたチラホラと花が咲いています。
玄関前に置いた対の鉢。先日ご紹介した黄色のハイビスカスの鉢です。
蕾が次々に膨らんできています。いつ咲いてくれるかなあ♪
芝生がぼうぼうの「南の庭」は飛ばして、「東の庭」へ・・・
写真を撮ろうとしたら、目の前にナニワノイバラの鋭いトゲのついたツルがたくさん出っぱって
きていて、邪魔になるし、顔に当たって危ないしで、とりあえずざっと剪定することにしました。
ここは、アーチを取り換えて仕立て直すつもりですが、あまりの暑さに先延ばしに
しているところです。
けっこう時間がかかってしまいました。
いったん庭に出ると、いつもこんな風にあちこちでひっかかってしまい、そして
ついつい、予定外のことまでやって疲れてしまい・・・ブログのアップと家事に追われる羽目になります。
えへっ、ほったらかしてる家事には追われてないってくまの声が聞こえてきそうですが(笑)
ついでなので、アーチの隣の強剪定したミモザの現在の様子です。
心配したけど、しっかり茂っていて、このぶんでは来年もお花は大丈夫みたいです。
「東の庭」です。緑いっぱいのこの庭に、先日ご紹介したヒギリ(緋桐)の花なんかが咲いていたら
さぞかしきれいだろうな・・・と思います。
秋色アジサイの「西安」です。
昨年よりはましですが、まだ花も小さくて、あまりきれいではありません。
鉢植えを買ってきた時の記事はこちら→ 「西安」
その記事を読んでいたら、8月以降に刈りこむと花芽ができないとあります。
すっかり忘れていました。このお花どうしよう・・・
ヒャクニチソウの向こうに茂っているのはエンジェルストランペット。
もう蕾ができています。いつも秋に咲くのですが。今年は秋が来るのが早いのかもしれません。
菜園の、ひょろひょろ痩せっぽっちのサトイモと、マリーゴールド。奥に見えるのは「KUMA花壇」です。
アンズの木の下がカラフルです。
挿し木で増やしたプレクトランサス ミントリーフとコリウス、コキアなど。
< 今日の正ちゃん >
ランキングに参加 応援お願いします!
それで今、数センチの水でドライインウォーターにして、ゆるやかなエアコンの風の通り道の棚の上に置いています。日数がかかりますけど。
西安は肉厚なのでまだまだ時間かかりそうだけど、もう、ヤマアジサイはきれいなドライになりました~。
吊るさないで、やってみてくださーい。
アサギリソウとコリウス、ベコニアはとても好きでーす。まだ育ててないけどヒャクニチソウも。
うさぎガーデンのエンジェルストランペットが咲くのを楽しみにしていますよ~。
正ちゃんの埋まってる顔かわいい~!
ナニワノイバラ、暑い中剪定お疲れ様でした。
秋色アジサイ等アジサイ類、切る時期があって難しいですね。
アナベルは剪定はしなくて良いとか聞きました。
プレクトランサス ミントリーフとコリウス、コキアは、挿し木で増やされたのですね!!
凄いですね。
今日の正ちゃん、お散歩に連れて貰えなかったので、
告げ口したのね!
「西の通路」の銅葉のベゴニア効いてますね~♪
「東の庭」にヒギリ、いいですよ、きっと。
ぜひ種をgetしてくださいね(笑)
緑に赤というのはやはり黄金コンビなのでしょうか、クリスマスの組み合わせが飽きることはありません。
あじさいはドライにするのは諦めて花首のすぐ下でカットすれば来年もお花咲きますよ♪
ハイビスカス楽しみですね、この花が咲くと玄関前がぐっと華やぐでしょうね。
今、鉢を動かしては絶対ダメですよ、つぼみ落ちちゃいます。
正ちゃん、そういう日もありなのよ、助け合おうね(笑)
よかったあ。
今年はアナベルのドライがやりっとできたので、他のはすっかりやる気をなくしていました。
つるさないほうがいいのですね。やってみます。
うちのエンジェルストランペットは黄色なんですよ。
花が開く時によい香りがします。
正はいつもこうやってじっと私を見ています。
何考えてるんでしょうね。
あ、そうそう、ミニストップのパフェ、新作が出るらしいです。ブドウが丸ごといっぱい入っているらしい。
でもソフトクリームは最近量が減ってがっかり。
カシワバアジサイは一昨年失敗して、昨年ほとんど咲かなかったんですよ。
アナベルはドライにするのにかなり長く切ってしまったけど大丈夫かしらと思っているのですが。
挿し木したのはプレクトランサス ミントリーフだけです。
コリウスも挿し木できますが、コリウスよりつきやすいようです。
以前ほどお散歩は行きたがらなくなったんですが、それでもじっとおうちにいるのはやっぱりつまらなそうです。
何か遊んであげるといいのですが。
ありふれたお花ですが、銅葉だと少しはおしゃれに見えるでしょう。
木があまりに多い庭なので、何かはっきりした色のお花のほうが、緑に負けなくていいかもしれないと思います。
ハイビスカス、やっぱりすぐ落ちるんですね。
買ってきた時わざわざつぼみがついているのを選んできたのですが、植えたりしている間に落ちてしまいました。
触らないようにしよう。
じっと見つめられると罪悪感が・・・(笑)