★いつも応援クリックありがとうございます★
この珍しい?クリスマスローズが咲いているのは・・・
以前もご紹介したことのあるリュウノヒゲとクリスマスローズのシンプルなお庭。
いつも正ちゃんとお散歩に行く住宅街には、今、クリスマスローズの花があちこちのお庭で咲いています。
こちらもシンプルな組み合わせ。
名前がわかりませんがプリペットを少し大きくしたような葉の植栽と白いクリスマスローズ。
クリスマスローズのほかに今、住宅街でよく見かけるお花は・・・
椿です。最近は椿とサザンカの区別は難しいそうですが、これは花がそのまま落ちているので、
多分椿ではないかと思うのですが。
昔はあまり関心がなかったのですが、
最近、お散歩で様々な種類の椿を見かけるようになって
その美しさを改めて見直すようになりました。
以前ご紹介した車庫の中につるしてある多肉植物。お花が咲いていました。
セダムの薄化粧だとコメントで教えていただきました。
この日もまた相変わらずあちこちで激しく吠えられました。
正ちゃんは吠えないのにね。今日も仲良くしてもらえなくて残念な正ちゃんです。
白いお花が広がっていました。アリッサムかと思って近づいてみたら・・・
こんなお花でしたよ。初めて見るお花です。調べましたが名前はわかりませんでした。
※追記・・・お花の名前を教えていただきました。
イオノプシジューム・・・アブラナ科の一年草。こぼれダネで翌年も咲くそうです。
mitsueba-ba2 さん、ありがとうございました。
これから住宅街は次々にお花が咲いていきます。正ちゃんといっしょに、またいろいろなお花を
ご紹介していきたいと思います。どうぞお楽しみに。
◆ ◆ ◆
ピンボケですが・・・
うさぎが朝ごはんの支度をしている間にくまと「ゴロンゴロン」という遊びをする正ちゃんです。
いつもは、投げてもらったのを空中で受け止めるのですが、これは床をゴロゴロ転がってきたものを
口と鼻でポイッとまた転がして返します。最近新しく覚えた「ワザ」です。
年をとっても日々進化する正ちゃん。すごいでしょう。
人間も年をとってマンネリと繰りごとばかり・・・にならないようにしないとね。ブログもね★
なにか? っと、貫禄の正ちゃんです。
それではまたあとでお会いしましょう。
皆さんのクリックが更新の励みになっています。
< ランキングに参加 応援してね! >
クリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また遊びに来てくださいね~
★ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。
クリスマスローズは手がかからないし葉っぱもちょっとおしゃれな感じなので、植えているお宅が多くなりました。
イオノプシジューム、マネして植えましたので、ほんとにこぼれダネで増えるといいのですが。アリッサムとはまた少し違う印象で、もっと横に広がるような感じでいいなと思いました。
すみれママさん、椿の種はお得意の木の実細工に使ったら~
はい、正はくまと遊んであげています(笑)
斑入りの椿の花って惹かれます。
ピンクのバラに見える椿もいいよね~。
わが家の狭い庭に、なぜかフツーの一重の赤い椿と白い椿があるけど、全く面白くないの。
やたら種が取れちゃって、椿油が作れるかしらー。
イオノプシジューム?かわいらしい。
グランドカバーになるのかな?
正ちゃーん、遊ぶのが上手なんだね~。
え?くまさんに遊んであげてるの?
モリモリのクリロー、ゴージャスです!
椿も絞りや八重咲きなど色々な種類がありますね。
ワンちゃん達にも会えたけど、正ちゃんは興味なしでしたか?
最後の小花「イオノプシジューム」、見事に増えているんですね♪
こうゆうの憧れます!
正ちゃん、やっぱりこのおもちゃがお気に入りですね(^^♪