goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

花屋が面白い<唐津街歩き1>

2016-05-26 01:54:35 | お出かけ

 ★いつも応援クリックありがとうございます★

前回の続きです。
唐津神社にお参りした後、ちゃんが行くままに唐津の街をお散歩しました。

初めて来たところなので、場所はどこなのかよくわからないのですが、
大黒天が祀ってある信用金庫の前を通って・・・

水曜日なので、店休日のところも多い商店街へ・・・提灯に中町区って書いてあります。

ここ、お花の保冷ケースがあるので、一応、花屋さんだと思うのですが、
中はがらんとしていて・・・

         

表の観葉植物も値札もないし、売っているのではなくて趣味で育てているものを
飾っているだけのような感じに見えるんですけど・・・

商店街の通りでは露店の花屋さんがこんなに華やかなんです。

露店の花屋さんは何軒もあって・・・

おばさんがリヤーカーで売っていたりもしました。
となりのおばさんが売っているのは泥付きのごぼうとビニール袋の中身は生のきんぴらごぼう。
後ろにはレトロな洋品店。

こちらにもお花、でも果物屋さん、あら、野菜もあるわ。

この露店の花屋さんではにゃんこもお店番。看板猫でしょうか。
新聞紙がたくさん用意してあるので、多分、お花を買うとこれで包んでくれるのでしょうね。

からつバーガーのお店もありましたよ。

ちょっと上のほうが切れてしまったのですが、カレー屋さんの前にあったのぼり。
カレー屋さんといっても、うどんとか焼きそばとか書いてあったけど。
帰ってから、こののぼりに書いてあることの意味を調べてみました。
日本一日本初の地 唐津
カレールウの消費量が日本一で、日本稲作発祥の地が唐津の菜畑遺跡なんだそうです。
菜畑(なばたけ)遺跡は唐津市の南西部にあるようですが、まだ行ったことがありません。
自称「唐津観光大使」のうさくま家としてはぜひ一度行ってみなくては。

ここは狭い間口の目立たないお店でしたが、唐津くんちにちなんだいろいろなグッズを
売っている土産物屋さんのようです。今度またゆっくり中も見てみたいと思います。

なんだかうさぎとしてはとっても興味津々な商店街です。
街歩きはまだまだ続きます。

                       続きをお楽しみに~


 ランキングに参加 応援してね! >   皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                                 どうぞよろしくお願いします。   
                                                                                    
 赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
            

こちらもクリックお願いします★
             
         
また明日も遊びに来てくださいね~    

   ★ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
        カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。  

                     


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 唐津神社★シックな色のクラレ... | トップ | レトロな商店街<唐津街歩き2> »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
★コメントをくださった皆様へ★ (うさぎ)
2016-05-29 17:28:46
商店街などどいうようなものもないようなところに住んでいますので、こういうところは久しぶりで、物珍しく、きょろきょろして歩きました。
レトロなお店が多くて、親しみやすい商店街でしたが、お値段は特に安いというものでもなかったように思います。
農産物など以外は田舎のほうが何でも値段は高いように思います。でもこのレトロな雰囲気がいいですね。

かほりクラフトさん、
唐津バーガーのお店はあちこちにあって、有名なのは二時に松原の中の車で販売しているところです。

すみれママさん、
カレーを食べる頻度ではなくカレールウの消費量ということでしたが、イマイチよくわかりません(笑)
菜畑遺跡は、ぜひ今度行ってみたいと思っています。夏は暑そうですよね。
曳山ぼうしのお店は唐津くんちまでにチェックしておきますよ~
返信する
こんばんは♪ (mitsueba-ba2)
2016-05-26 19:38:51
商店街、お休みなどでシャッターのしまっている前に、切り花を売っていらっしゃる花屋さんもあるのでしょう!

お母さん方が丹精込めて作られたお花なのかもしれないですね!?

「唐津観光大使」のうさくま家、またリポートをお願いします。

正ちゃんも嬉しいお顔でしたね(^^♪
猫ちゃんが居たからかな?
返信する
こんにちは~ (らび)
2016-05-26 15:25:31
楽しそうな街ですね。露天での花屋さんって珍しいです。こちらでは公園駐車場で朝市があり花や野菜や漬け物など売ってたりしています。
正ちゃんの笑顔で、とても楽しかったんだろ~な~って伝わります!
唐ワンくんの帽子をかぶって、唐津観光大使犬としていけそうです。
可愛いな~。
返信する
Unknown (すみれママ)
2016-05-26 07:30:54
いろいろと面白い~!
最初の太い木はなあに?
さかえ大黒天は、ご挨拶してきたの?
すご~い、露店のお花屋さんが多い!
でも、安いわけでもない…とか?

唐津はカレーを食べる頻度が高いってこと?
菜畑遺跡?
もし、行くことがあったら紹介してくださーい。

ふふふ…私は見逃さないよ。
お店の前のポスターの「曳山ぼうし」!
鯛山、赤や青の獅子とかあるんだね~調べたよ。
正ちゃんがかぶったらかわいいかもー!
正ちゃーん、迷惑だったかな?(笑)
返信する
Unknown (コスモス)
2016-05-26 06:09:35
おはようございます(*^^*)

唐津の商店街・・・
レトロな感じですね。
とっても懐かしい雰囲気です。
切り花がこんなに売っているって、
どんな方が買われるのでしょうか。
街灯?のちょうちんや木の看板・・・
なんだかちょっと昔にタイムスリップしたみたいです。
正ちゃん、何か見つけたのかな?
いい匂いがしたとか・・・?


苺ポットの寄せ植え、ステキでした。
この大きさのポット、良いですね。
こちらにはとっても大きいのしかないようです。

季節はどんどん進んでいきますが、
いつもいろいろ工夫をしていらっしゃるお庭
ご紹介があったお花が園芸店に並んでいるとついついほしくなってしまいます(笑)
返信する
Unknown (かほりクラフト)
2016-05-26 03:03:40
楽しそうな商店街~

露店の花屋さんが元気なんですね~

唐津バーガー気になります~

正ちゃんも嬉しそうね~☆
返信する

お出かけ」カテゴリの最新記事