goo blog サービス終了のお知らせ 

M*Flat

日々の暮らしの覚え書き。

サンクの本

2006-06-14 06:30:59 | book & game
私は本を買う時、本屋さんで手にとって、中味を確認してから買いたいタイプ。
川越には大型書店があり、売れ筋以外の本も揃っているのは嬉しいことです。

堀井さんの新刊目当てで行ったのですが、こちらの本を連れて帰りました。
キッチンやテーブルウエア、インテリア雑貨、ファブリックなど、甘すぎず、使いやすそうなアイテムがいっぱい詰まっていて、嬉しいけど、危険です。

* 保里享子:サンクの本 雑貨/道具/北欧 (2006) 主婦と生活社
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みつける・集める・つくる

2006-04-14 22:37:24 | book & game
めぐろみよさんが書かれた、ハンドメイドな暮らしの本 "みつける・集める・つくる"を買いました。
インテリアのヒント満載で、嬉しい♪
めぐろさんとは、好きなモノ、住まいに対する考え方など、似ているところがあるのかなって思います。

今回の引越に際し、家具を3点処分しました。
今、欲しいのはサイドテーブル。
妥協せずに、気に入ったものを探したいなぁって思っています。
イメージするものがすぐに見つからなくても、それはそれで、楽しみが長く続く気がします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"ケンタロウんちの食卓"

2005-06-17 09:53:27 | book & game
最近、買った料理本です。
オンラインマガジン"MouRa"の連載をまとめたもの。
"簡単で、おいしくて、洒落っ気があって、現実的なものが好き"というモットーや、
"結局、何でもない料理が好き"っていう考え、共感できます。
載っているメニューは、子供の頃からず~っと好きなもの、自分で考えたお気に入りなど。
定番のありふれたものが多いけど、ちょっとした工夫があったり、
メニューに添えられたコメントで、特別なものに感じられたりします。
懐かし系メニューにも心惹かれます。
レシピを見ながら作ることは稀で、記憶を頼りに適当に作る、
こんなアバウト私にも、作れそうなメニューが多くて嬉しい!
手軽に作れそうなものばかりだけど、特に"夢のでかプリン"作ってみたい。
子供の頃の写真や、自宅&近所でのオフショットもあり、楽しめます♪
カツ代さんの愛情を感じられる本でもあります。
"ウチの食卓"っていえるメニュー、いくつあるかな~?
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファーマーズテーブルの本

2005-06-01 18:57:25 | book & game
今日は、とってもいいお天気
時間があったので、隣町のJOYFUL HONDAまで足をのばしました。
ブログの影響力大です。
JOYFUL-2の書籍コーナーで、石川博子さんの本を見つけ、即購入。
実は他の書店でもみかけたことがあったけど、
表紙と帯がいい状態じゃなかったため、買わなかったのです。
毎日少しずつ読みたいなって思っています。
一緒に写っているのは、JOYFUL-2で買ったシルバーのペンです。
(太字と細字を買ったつもりだったけど、両方細かった。色は微妙に違うけど・・・)

*ミカさん購入のレインシューズ、レインコーナーと勘違いし、対面できず。残念!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする