今日から夫は少し長めの出張。
昨日は休みだったのですが、出張に持って行くものを忘れたということで、会社へ。
休日は家族も内に入ることができるので、私も一緒に行ってきました。
夫はずっと"新しい職場をみてほしい"って思っていたようで、嬉しそうでした。
お昼は東松山市・大東文化大近くの「ピッツェリア・パーチェ」へ。
気軽にイタリアンを楽しめるお店です。
パスタランチ(ビシソワーズ、オリーブのパン、あさり、ホタテの貝柱、トマトと水菜のヴェネチア風、紅茶)とマルゲリータをシェアして。
夫が頼んだピザがカリカリで美味しかったです。
パスタは、オイルが控え目だともっと嬉しい...(バテ気味だったからいっそう)。
帰りに、若葉駅近くの「パティスリーSショコラティエ」で、ケーキや焼菓子を買って帰りました(一番の目的?)。
初めて買った、塩味とチョコ味のキャラメル。
ちょっと懐かしい、キャラメルってこうやって作るんだ、ってわかるような味でした。
昨日は休みだったのですが、出張に持って行くものを忘れたということで、会社へ。
休日は家族も内に入ることができるので、私も一緒に行ってきました。
夫はずっと"新しい職場をみてほしい"って思っていたようで、嬉しそうでした。
お昼は東松山市・大東文化大近くの「ピッツェリア・パーチェ」へ。
気軽にイタリアンを楽しめるお店です。
パスタランチ(ビシソワーズ、オリーブのパン、あさり、ホタテの貝柱、トマトと水菜のヴェネチア風、紅茶)とマルゲリータをシェアして。
夫が頼んだピザがカリカリで美味しかったです。
パスタは、オイルが控え目だともっと嬉しい...(バテ気味だったからいっそう)。
帰りに、若葉駅近くの「パティスリーSショコラティエ」で、ケーキや焼菓子を買って帰りました(一番の目的?)。
初めて買った、塩味とチョコ味のキャラメル。
ちょっと懐かしい、キャラメルってこうやって作るんだ、ってわかるような味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/96/f3ff31a75e7288f730dafcddda85da24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cf/79c5b684edb60a21cc5aba78bcaec16d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a9/29ae85fe5f964c3ef77a78a4903dc491.jpg)
昨晩、妹が川越へ。友達と都内に遊びにいった帰りに寄ってくれました。
わが家に泊まり、今日、一緒にランチとお買物。
ランチは、ライトニングカフェで。3月のオフのときにも行ったお店です。
平日に伺ったのは初めてだったのですが、すごく賑わっていて、入れない方もいらっしゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c8/6706a55e689d2c1d68d933abda1a86c3.jpg)
今回はカウンター席。正面の棚にはファイヤーキングやパイレックスがいっぱい。
妹はハンバーグプレート、私はパスタランチをいただきました。
トマトとフレッシュバジルのパスタ、サラダ、デザート+アイスティで900円。
冷たい飲み物はサービスです(残暑見舞いだそう)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/97/8bbd65ca00c12a424da3059d896ea4de.jpg)
ケーキも美味しそう♪
その後、熊重酒店、陶舗やまわ、はるり銀花、手づくりハム・ソーセージ工房 ミオカザロ、亀屋、あとひき煎餅塩野などへ。
暑かったので、今回は抑え気味。涼しくなったら、また遊びにきてね☆
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5f/7be62e3b5a7f66d70606761344e9f1dc.jpg)
久しぶりの亀どら。うぐいす餡も美味しい。
<おまけ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/dd/17c37b8e1aaf4f9d8a2707f2c71aad61.jpg)
この夏大活躍のミカさんバッグ。スマピのシャツワンピとも好相性♪
わが家に泊まり、今日、一緒にランチとお買物。
ランチは、ライトニングカフェで。3月のオフのときにも行ったお店です。
平日に伺ったのは初めてだったのですが、すごく賑わっていて、入れない方もいらっしゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c8/6706a55e689d2c1d68d933abda1a86c3.jpg)
今回はカウンター席。正面の棚にはファイヤーキングやパイレックスがいっぱい。
妹はハンバーグプレート、私はパスタランチをいただきました。
トマトとフレッシュバジルのパスタ、サラダ、デザート+アイスティで900円。
冷たい飲み物はサービスです(残暑見舞いだそう)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5e/752854b685565b3d0c45e2fc9526418d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/97/8bbd65ca00c12a424da3059d896ea4de.jpg)
ケーキも美味しそう♪
その後、熊重酒店、陶舗やまわ、はるり銀花、手づくりハム・ソーセージ工房 ミオカザロ、亀屋、あとひき煎餅塩野などへ。
暑かったので、今回は抑え気味。涼しくなったら、また遊びにきてね☆
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5f/7be62e3b5a7f66d70606761344e9f1dc.jpg)
久しぶりの亀どら。うぐいす餡も美味しい。
<おまけ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/dd/17c37b8e1aaf4f9d8a2707f2c71aad61.jpg)
この夏大活躍のミカさんバッグ。スマピのシャツワンピとも好相性♪
残暑お見舞い申し上げます。
先週までの異常な暑さがおさまりほっとしていますが、まだまだ暑いですね。
料理は嫌いじゃないけど、ノルマみたいに感じて楽しめないことも...(暑くていっそう、かな?)。
先週はキッチンを少し掃除。スッキリしたら、道具も見直したくなりました(コレもおきまり?)。
土曜日に、気分転換を兼ね、丸の内、池袋をぶらり。
有元葉子さんプロデュース・ラパーゼシリーズのざる、ボールと水切りかごを買いました。
la baseはイタリア語で「基本」という意味。
機能美と使いやすさ(手入れもしやすさも)を求め、デザインされたのだそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/86/e429c50b910a51819fd50dbb717d00ba.jpg)
値段も高く、一番迷った、水切りかご。
底部に継ぎ目がなく汚れにくい、プレートが傾斜していて水がきれる、等々、工夫がいっぱい。
水切りかごナシも試してみたいけれど、食洗器のない我が家には必要かなと(使わなくなったら収納かごとして使うつもり)。
他にもいろいろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4f/8d73ba2ab2dd16be4ce8d9e284f7b207.jpg)
イチョウのへら。
軽くて少し心もとない気もするけど、手づくりの優しいフォルムに惹かれて。
カイボイスンのティスプーン。
ステンレスだけど、あたたかみがあるところが好き。
先がとがっていて使いやすいです。
fogのキッチンクロス。今回は目が粗いタイプを。ブルーのラインが好き♪
いちごがかわいいWECKの保存瓶。色々なサイズを使用中。
フタを買い足せるところも気に入っています(WECKのモノはまだ壊れたことがないけど)。
ちょっとしたスペースだけど、景色が変わり、新鮮!
お気に入りって、毎日を楽しく、ていねいに過ごそうって気持ちにしてくれるんだなぁと改めて感じています。
しばらく買い控えていた食器も欲しくなっていて、危険(?)な状況です。
先週までの異常な暑さがおさまりほっとしていますが、まだまだ暑いですね。
料理は嫌いじゃないけど、ノルマみたいに感じて楽しめないことも...(暑くていっそう、かな?)。
先週はキッチンを少し掃除。スッキリしたら、道具も見直したくなりました(コレもおきまり?)。
土曜日に、気分転換を兼ね、丸の内、池袋をぶらり。
有元葉子さんプロデュース・ラパーゼシリーズのざる、ボールと水切りかごを買いました。
la baseはイタリア語で「基本」という意味。
機能美と使いやすさ(手入れもしやすさも)を求め、デザインされたのだそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4e/eb618cc50a831277790fed9e910fd327.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/86/e429c50b910a51819fd50dbb717d00ba.jpg)
値段も高く、一番迷った、水切りかご。
底部に継ぎ目がなく汚れにくい、プレートが傾斜していて水がきれる、等々、工夫がいっぱい。
水切りかごナシも試してみたいけれど、食洗器のない我が家には必要かなと(使わなくなったら収納かごとして使うつもり)。
他にもいろいろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/65/e68395fbdb3a9317e4dbc1eac47245e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5b/03d53f7ace64688f0366a0efc079095d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4f/8d73ba2ab2dd16be4ce8d9e284f7b207.jpg)
イチョウのへら。
軽くて少し心もとない気もするけど、手づくりの優しいフォルムに惹かれて。
カイボイスンのティスプーン。
ステンレスだけど、あたたかみがあるところが好き。
先がとがっていて使いやすいです。
fogのキッチンクロス。今回は目が粗いタイプを。ブルーのラインが好き♪
いちごがかわいいWECKの保存瓶。色々なサイズを使用中。
フタを買い足せるところも気に入っています(WECKのモノはまだ壊れたことがないけど)。
ちょっとしたスペースだけど、景色が変わり、新鮮!
お気に入りって、毎日を楽しく、ていねいに過ごそうって気持ちにしてくれるんだなぁと改めて感じています。
しばらく買い控えていた食器も欲しくなっていて、危険(?)な状況です。
じと~っと暑い日曜日。
上京されたひぐまさんを囲んで、MINXのお仲間14名でランチオフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4b/6780d0671e54ff13e0f26f9a76999ef9.jpg)
根津「はん亭」。木造三階建の趣きがあるお店です。
旬の素材を揚げたてで。
素材を活かしたもの、手をかけたもの、意外性のある組み合せ、、、少しずつ色々なものを味わえるのは嬉しい。
印象的だったのは枝豆の串揚げ、オススメです(画像では中味がわからないけれど、丸いものがそう)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/25/d744bb652ec675befc721f577865dc72.jpg)
大きな格子柄の浴衣がお似合いのひぐまさんと。
白地に黒い出目金の帯(前は水色の水紋)が涼しげでした。
私は白×イエローで、夏らしく。
この日のコーデの主役はミカさんバッグ。
大きめリングなので、脇にかかえることもできます。
ベルトでこげ茶をリピート、淡色コーデにアクセントを。
ひぐまさんからお手製の腰紐をいただきました。
和洋どちらにも合いそうなプリント。見えない部分に黄緑も使われているんですよ。
首にさらっと巻いてもいい感じ♪
たのしくおいしい一日で大満足!
ポンチ姐さんをはじめ皆様、お世話になりました。
また、次の機会を楽しみにしています☆
上京されたひぐまさんを囲んで、MINXのお仲間14名でランチオフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/03/9601975f2864249cdb884e3c58e8777b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4b/6780d0671e54ff13e0f26f9a76999ef9.jpg)
根津「はん亭」。木造三階建の趣きがあるお店です。
旬の素材を揚げたてで。
素材を活かしたもの、手をかけたもの、意外性のある組み合せ、、、少しずつ色々なものを味わえるのは嬉しい。
印象的だったのは枝豆の串揚げ、オススメです(画像では中味がわからないけれど、丸いものがそう)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/94/c376aba977cf934e2e5f71888ed9ab7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bc/56f2c63e5a2afec5b64ea9ce02a8c981.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/25/d744bb652ec675befc721f577865dc72.jpg)
大きな格子柄の浴衣がお似合いのひぐまさんと。
白地に黒い出目金の帯(前は水色の水紋)が涼しげでした。
私は白×イエローで、夏らしく。
この日のコーデの主役はミカさんバッグ。
大きめリングなので、脇にかかえることもできます。
ベルトでこげ茶をリピート、淡色コーデにアクセントを。
ひぐまさんからお手製の腰紐をいただきました。
和洋どちらにも合いそうなプリント。見えない部分に黄緑も使われているんですよ。
首にさらっと巻いてもいい感じ♪
たのしくおいしい一日で大満足!
ポンチ姐さんをはじめ皆様、お世話になりました。
また、次の機会を楽しみにしています☆
気がついたら8月。
暑さも、夏の日差しも苦手だけど、元気に乗り切りたいです。
火曜日に、夫がシンガポール→台湾の出張から帰ってきました。
お土産は台湾らしい?パッケージの凍頂烏龍茶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1e/46bae2957764857fa598a6d4aa507b17.jpg)
出張中にプチ模様替えをしたのに、気づいてくれずがっかり...
自分のことで手一杯で他には目がいかなかったとのこと。
そういえば、髪を切ったのにも気づいていなかったなぁ。
水曜日は都内へ。
池西スマピの相沢さんが8/5付で他のブランドに異動されるので、ちょこっと挨拶に伺いました。
相沢さんの気持ちはとってもよくわかるけど、センスがよくて知識豊富、的確なアドバイスをしてくださる、FAさんの異動はさびしい...
異動先のショップにもおじゃましてみたいなぁ。
暑さも、夏の日差しも苦手だけど、元気に乗り切りたいです。
火曜日に、夫がシンガポール→台湾の出張から帰ってきました。
お土産は台湾らしい?パッケージの凍頂烏龍茶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1e/46bae2957764857fa598a6d4aa507b17.jpg)
出張中にプチ模様替えをしたのに、気づいてくれずがっかり...
自分のことで手一杯で他には目がいかなかったとのこと。
そういえば、髪を切ったのにも気づいていなかったなぁ。
水曜日は都内へ。
池西スマピの相沢さんが8/5付で他のブランドに異動されるので、ちょこっと挨拶に伺いました。
相沢さんの気持ちはとってもよくわかるけど、センスがよくて知識豊富、的確なアドバイスをしてくださる、FAさんの異動はさびしい...
異動先のショップにもおじゃましてみたいなぁ。