小野農園 の菜花
短い期間しか出ないので、
見かけると、買ってします。
小松菜は味が濃くて、カブはさっぱり。
白菜は苦味が少なく、ほんのり甘味があります。
小松菜/カブ/白菜
2025年になって、初めての訪問。
Yumifon(ユミフォン)のチョコくるみシフォン。
ココア生地に、チョコチップとくるみを入れたシフォンケーキ。
季節限定です。
紅茶
見た目では区別がつかない、
プレーン(手前)と米粉(奥)。
食感はプレーン(小麦粉)の方が弾力があります。
instagram→☆
丸広川越店に出店していた、琥珀月夜 菓子店にて。
○ フレジェピスターシュ
ピスタチオクリームが濃厚。
○ シンプルなチーズケーキ
みっちりしていて食べ応えがあります。
チョコのチーズケーキもありました。
日持ちする、レモンケーキとフィナンシェも。
instagram→☆
琥珀月夜 菓子店のキャロットケーキ。
雲のようにふわふわのフロスティングがかわいい!
スパイス控えめで食べやすいです。
年末年始用のお菓子と、ラムレーズンのパンも。
バナナブレッド/ナッツのブラウニー/プレーンスコーン
切れ間なくお客さんが訪れていて、改めて人気店だなぁって思いました。
instagram→☆
パンピーポーの(ケンタッキーのような)ビスケットとスコーン。
リベイクしていただきました。
ビスケットの方が甘味があり、バターの香りが強め。
スコーンは表面ザクザク、中はふんわりしています。
Farmaer's Market(12/8)でハチミツをかけて提供していたそうです。
instagram→☆