ポッキー<グリコ味> 2010-10-30 15:51:49 | food 「グリコ味?」 キャラメルの"グリコ"のことでした。 通常のチョコのタイプに比べると、甘め。 記憶に残っているグリコとは味が違う気がするけど、 かなり前のことなので自信はありません。
かぼちゃのベーグル 2010-10-29 20:49:54 | kawagoe food バニトイベーグルにて。 かぼちゃのペーストが練り込まれていて、ほんのり甘い、優しい味です。 ハロウィン(10/31)も定着してきましたね。 ラジオで聴いたのですが、 秋の収穫祭と日本のお盆を兼ねたような行事で、 亡くなった人の霊が家族のもとに帰るとき、精霊・魔女などがついてくると信じられていて、 これらから身を守るために仮装をするのだとか。 東京ディズニーランドでのイベントの印象が強く、 仮装パレードやパーティ、子供がお菓子を貰うというくらいの認識しかなかったです。
グランスタにて 2010-10-27 21:47:42 | food 近場だけでは飽きるので. . . 出張帰りの夫にパンを買ってきてもらいました。 主に夫の朝食用です(私はほぼ米飯)。 久しぶりにパン、しかもナッツ入りを食べたら美味しくて、 味見以上の量になってしまいました(夕食前なのに...)。 DEAN&DELUCA(左)とBURDIGALA EXPRESS(右)。 白いパンはピスタチオの入った生地で、こしあんが包まれていました。
えびせんべい 2010-10-27 14:05:28 | food 坂角(ばんかく)総本舗(愛知県東海市)のえびせんべい。 実家から届いた荷物に入っていたものです。 少しづつ色々な味を楽しめて、嬉しい。 中央上から時計まわりに、 姫ゆかり・のり、小えび・桜えび青のり・黒ごま・抹茶・紫いも・黒豆 桜えび青のりは裏側を撮ってしまったので、別途表側を。
ベージュ~カーキ 2010-10-27 13:31:51 | fashion 中院の門の前で(10/23撮影)。 ベージュ~カーキを重ねて。 キャミ・パンツが黒なので、ワンピがグレーっぽくみえますが...。 2008年3月に購入したプリントワンピ、今着ると丈が長く感じられます。
焼きだんご 2010-10-23 21:42:25 | kawagoe food 散策途中、香ばしい香りにさそわれて。 みたらしじゃなくて、しょっぱい醤油だれの焼きだんご。 平たいだんごも、竹串も手作りです。 ■ 鐘撞堂下田中屋:川越市幸町15-10, open 10:30~売り切れ次第(昼頃) 文久元年(1861年)創業。
散歩日和 2010-10-23 21:22:44 | kawagoe walk 久しぶりによい天気。 買物ついでに、一番街、喜多院、中院などを巡りました。 グループで、スケッチをしたり、写真を撮っていたり. . . 穏やかで、一週間前のお祭りがもっと前のことのように感じられました。 [左]喜多院にて。青空に映える多宝塔。 [中, 右}中院にて。実をつけている木々(ゆず?と狭山茶)。
ワンピ丈 2010-10-19 22:28:19 | fashion 10/9に購入したプリントワンピ。 昨年購入したワンピと重ねてみたら、 グレー・変わり千鳥格子より、7cm以上、 プレセールで購入した黒×ピンクのカシュクールワンピより、4cm短かったです。 ワンピース+レギンス、レギパン、クロップドパンツなどが一般的になって、 じわじわ短くなっていますね。 横森さんも、以前は大人の膝出しNGっておっしゃっていたけれど、 短い方がすっきり見えるし、肌が透けないタイツ+ブーツなら、OKだと。
モンブラン 2010-10-18 21:25:04 | saitama food 川越まつりが終わると、一気に秋が深まるように感じます。 手土産を買いに行った、レゼルブランシュで(今月になって3回目)。 自然な甘みの和栗のペースト。生クリームも軽めで、美味しかったです。
ゴフのパン 2010-10-18 21:22:02 | saitama food 上福岡駅近くの住宅街にある、かわいいパン屋さん、 Boulangerie Goph(ブーランジュリー ゴフ)。 人気の湯種食パンと同じ生地を使ったという、ちぎりおさつを買ってみました。 甘く煮たさつまいもが巻き込まれていて、 成形が異なると味わいも変わります。 もっちりふわふわで、つい食べ過ぎてしまいます。