9周年の記念に発売された、
MAISON de Rの09トレーナー。
半袖トレーナーを持っていて、
長袖も販売されればいいな、って思っていました。
発売日当日、うっかりしていて数分出遅れたら、既にsold out。
再受注販売された際に購入しました。
薄手のさらっとした生地。
半袖トレーナーより、身幅が広くて、丈は短めです。
色はネイビー。
プリント部分はグレージュです。
(画像はMAISON de Rさんのサイトからお借りしました)
09トレーナーの詳細→☆
先日、受注販売され、追加分も完売したという、
maison de Rのリネンヨークシャツワンピース。
今回展開されている色とは異なるのですが、
ミモレ丈のブラウンを持っています(2020年に購入)。
購入当時はロングカーデを合わせて着ていました。
色褪せなどないので、まだ使えます。
前はスッキリしたシャツワンピース風、
後ろはテントラインでふんわり。
画像より黄色味が弱い、甘めの色です。
詳細→☆
maison de Rのライトダウン・ショートとロング。
受注販売されたもので、9/13に注文し、
11/28と11/29に届きました。
冬用の着丈の長いコートはウールトレンチしか持っていないので、
ロングは特に楽しみにしていました。
色はキャメルとネイビーに。
素材はリサイクルポリエステル100%
ダウン混率はフェザー20%、ダウン80%
着丈は71cmと110cm。
ショートはお尻が隠れる丈です。
フードは取り外し可能(ショートは袖も)。
ウエスト、裾を絞ることができます。
画像のように、ショートは裾を、
ロングはウエストを絞って着ようと思っています。
画像をお借りしました。
キャメルはコレクション仕様(サンプル)の画像しかなかったので、ベージュで。
色は着画で確認ください。
ショート(キャメル)着画→☆
ロング(ネイビー)着画→★
ショート詳細→☆☆
ロング詳細→★★
2023年5月受付分で終了した、みつばちトート。
SABON de SIESTAが引き継ぐことになり、
2024年2月に春夏コレクションのオーダー開始。
毎月オーダーから、シーズン制に変わりました。
基本、春夏、秋冬の年2回です。
2024年秋冬コレクションより、
シルバーを注文(Mサイズ、持ち手長め)。
8月末に注文し、11/29に届きました。
帆布の片面に加工がしてあって、裏面は白色。
手持ちのみつばちトート(→☆)より、
生地にハリがあって、自立します。
急に寒くなって、
リバー・ショートジャケット(maison de R)の出番。
柔らかく、軽くて、温か。
もう少し濃い色です。
リバー・ショートジャケット→★
リバー・ショートジャケット(チャコール)→☆
リバーシリーズ(チャコール)→☆☆
maison de Rから届いた、レザートートバッグ(→☆, ★)。
受注販売されたもので、
9/13に注文し、11/10に届きました。
型押しレザーで、底板(取り外し可)もレザー。
マチが26cmと広く、たくさん入ります。
サイズが大きいので、色はあまり強くない、
グレージュにしました。
きれいめ、カジュアル、どちらの装いにも合わせやすそう。
美容院でカットとカラー。
秋バージョンの丸みのあるシルエット。
重心が上がって、全身のバランスがよくなりました。
[服装メモ]
ネイビーの上下に、モカのブルゾンを羽織って。
rikaさんおすすめの色合わせ。
濃い色の組み合わせですが、暗い感じにならないのは、
生地に光沢があり、
シルバーのファスナーがアクセントになっているからかなって思います。
ネイビーのコットンリブジャージ(クルーネック)、
メモリーギャザースカートに、
モカのフラフィブルゾンを羽織って
(すべてmaison de R)。
ブルゾンはドロストで裾を絞って着ています。
maison de Rから届いたフラフィブルゾン(→☆,★)。
受注販売されたものです。
8/23に注文し、10/19に届きました。
今の季節にちょうどよい感じ。
色はベージュと迷い、モカにしました。
イメージしていたより、深みのある色。
チャコールグレーっぽいブラウンで、赤味は強くないです。
素材はポリエステル100%、ほどよい光沢があります。
まずはおすすめのネイビー、グレーを合わせてみたいです。
裾を絞ると、丸みのあるシルエットに。
袖を外して、ジレとして着ることもできます。
* * * * * * * *
鎌倉紅谷のポケットブラウニー。
箱のボーダー模様の濃い方がブルゾンと同じ色。
ブラウニーには伊予柑の蜜づけも入っています。