淡い黄緑色から、少しずつピンク色に変わっていきます。
妙善寺の八重桜が咲き始めました。
ぷっくりしていて、かわいい
妙善寺は、小江戸川越七福神巡りの第一番「毘沙門天」のお寺。
「川越さつまいも地蔵尊」が祀られていています。
[川越女子高の正門前]
今が見頃です。
元々暗めの通りに加え、曇り空ですが。
[クレアパーク]
かわいいピンク色の彼岸桜。
毎年、川越八幡宮で、招き猫のおみくじを引いています。
今年は、夫が小吉で、私が吉。
"変化に対して、できるだけ柔軟な姿勢をとるように"というメッセージ。
毎年、吉、中吉、小吉、末吉の順番を調べてしまいます。
[パターン1] 大吉・吉・中吉・小吉・末吉・凶・大凶
[パターン2] 大吉・中吉・小吉・吉・末吉・凶・大凶
招き猫は七色の御利益があり(全部で28種類)、
右手を上げてお金を、左手を上げてお客を招くそう。
私は赤色で、夫は白×黒でした。
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
健やかに1年を過ごせますように
* * * * * * * *
川越八幡宮と町内の神社へ、初詣に行ってきました。
冬晴れ。風がなく、穏やかな年明けです。
十月桜が咲いていました。
町内の神社は紅梅、白梅共に、蕾のままでした。