M*Flat

日々の暮らしの覚え書き。

大みか饅頭

2009-09-24 21:45:55 | food
運平堂(茨城県日立市)の"大みか饅頭"。
夫の会社にいらしたお客様のお土産です。
こしあんをモチモチの生地で包んだ、素朴なお饅頭。
変わらない姿と味で、懐かしい。
水戸店「梅の屋光圀」では、同じものが"光國饅頭"という名前で売られています。
洋菓子部門・グランバーズのクッキー、シュークリームもおすすめ。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバーウィーク

2009-09-23 13:41:16 | food
22日は都内に出かけていた夫と新丸ビルで待ち合わせ。
早めに行ってひとりで洋服をみて、合流後は4F(インテリア・雑貨)をぶらり。
今まで行った中で一番混んでいたかも。
その後、日本橋へ。
歩いて日本橋を渡るのって、すごく久しぶり。
キッチン用品をみて、デパ地下でパン、お菓子などを買いました。
涼しくなって、紫外線アレルギーも落ち着いてきたので、街歩きを楽しみたいな~(昨年よりは楽でした)。


シニフィアン・シニフィエのパン(バゲットとパンドミ)/日本橋タカシマヤ
イグレックプリュスのジャム/新丸ビル
ラデュレのマカロン/日本橋三越
オーボンヴュータンの焼き菓子/日本橋タカシマヤ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぼろ豆富

2009-09-21 22:05:54 | kawagoe food
まるひろ川越店の催事で、小野食品のおぼろ豆富も買いました(350円)。
なごり雪(巨大ざる豆腐)がマスコミにとりあげられることが多く、
川越に引っ越す前から知っていたお店の一つです。
なめらかで、美味。青大豆のものもあります。
画像は以前撮ったもの。手前は油揚げと飛龍頭です。

"検索"の位置がサイドバーから右上に変更になりました。
探しものがある場合はこちらでどうぞ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀屋「あんこ玉」

2009-09-20 14:00:28 | kawagoe food
川越市内の和菓子店では、NHK連続テレビ小説『つばさ』に登場する、
甘玉堂の看板商品「あまたま」に似たお菓子がいくつか売られています。
個人的に一番イメージが近いのかな~と思っているのが、亀屋さんの「あんこ玉」。
ドラマの前からあるそうです。
さつま芋のあんをこしあんで包み、表面をようかんでコーティング。
上に金箔があしらわれています。
「あまたま」風のお菓子の中では、一番高級感あり。
上品な甘さで美味しいです。
直径約4cm(ドラマより大きい?)で、263円(税込)。
本店で販売されています(今回はまるひろ川越店の催事で購入しました)。

ヒロインの家として使われた陶舗やまわさんでは、「あまたま」と同じ製法で作ったという「くらたま」が売られています(→)。
紋蔵庵製。こちらは3個で500円。金箔ではなく、白ごまがのっています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GARLAND

2009-09-16 21:11:42 | saitama food
ふじみ野市役所近くにある、英国伝統紅茶と手作りケーキの店 "GARLAND(ガーランド)"。
こじんまりした、懐かしい雰囲気の喫茶店で、ケーキ・焼き菓子をテイクアウトできます。
2ヶ月のみの販売という和栗のモンブランにも惹かれたものの、
他に寄るところがあったので、焼き菓子を。
接客も丁寧で、気持ちよく買物ができます。
↓ 中央のダックワーズが美味(これのみ要冷蔵)。
 チョコのクッキーはおまけでいただいたものです。

■ GARLAND(ガーランド):埼玉県ふじみ野市清見1-1-3 (上福岡駅から徒歩12分), tel. 049-264-2230
  月・火曜 定休, 喫茶 12:00~19:00 テイクアウト 11:00~20:00

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治ミルクチョコレート

2009-09-15 08:07:35 | food
38年ぶりにパッケージが一新された、明治ミルクチョコレート
(明治製菓と明治乳業が経営統合したことで、会社のロゴも一新)。
かわいくて、図案のようにもみえる書体です。
今回、内容量・価格も見直されています(65g・120円→58g・105円)。
前の方が好きと思いつつ、購入。乗せられています。
夫も同じ日に買ってきました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェイクスエードのスカート

2009-09-14 12:06:09 | fashion
春夏・秋冬、各々のシーズン前に手持ちの洋服を見直し、リサイクル(委託式)に出しています。
判断基準は、新旧よりも、身につけてワクワクするかどうか。
サイズが合わないもの、上手く使えないものは、直すより、似合う人に着ていただいた方がいいかなぁって思っています。
画像は残したスカートの中で気に入っているもの(各々'06.11/ '07.10にsmart pinkにて購入)。
グレイッシュな色味で、プリーツやティアードなど、動きのあるデザインが好きです。
一番新しいもので2年前。最近、ワンピースやチュニックが中心で、スカートを買っていないなぁ。
今シーズン欲しいのは、グレーのブーツとアクセントになる軽やかなバッグ(見た目も重さも)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツドリンク

2009-09-14 11:48:21 | health&beauty
メタボリックシンドロームが話題になり、カロリーオフの食品が増えています。
ゼロカロリー飲料が人気ですが、栄養表示基準によると、100g当たりの熱量が5kcal未満であれば0kcalと表示してよいことになっています。
必ずしも0kcalという訳ではないので、量の調節は必要。上手に利用したいものです。

屋内でのスポーツ中に熱中症になりかけたことがあるので(変な汗がでて、くらくらに)、
それ以来スポーツドリンクを常備。
運動中以外にも、起床時、帰宅時、入浴後、空腹時などに飲んでいます。
我が家のお気に入りは、大塚製薬のアミノバリュー。
後味がすっきりしているのと、ぬるくなっても(冷たくなくても)飲みやすいので。
ちなみに100mLあたりのカロリーは12kcal(ポカリスエットは27kcal)。
夫は家では水で薄めて飲んでいます。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの一番街

2009-09-06 14:17:17 | kawagoe walk
少し涼しくなってきたので、歩いて一番街へ。
時の鐘の前を通ったのが12時少し前。
鐘の音を聴こうと、多くの人が集まっていました。
時の鐘は、午前6時、正午、午後3時と午後6時の4回、時を告げていて、
風向きによっては、自宅にいてもその音をきくことができます。

川越ベーカリー楽楽で、さつまいも大納言(ハーフで)、くるみパン、焼きカレーパン、フィセルを、
レトロバスを使ったGarden Cafeではマンゴープリンを買ってみました。
マンゴープリンは底の方にパンが入っていてびっくり(味は普通)。
カフェスペースはOKです。

9月も、第2・第4日曜日(9/13, 9/27) 午前11時から午後5時まで、
札の辻交差点から仲町交差点までの一番街の通りが"歩行者天国"になります。
個人的にはもう少し増やしてもよいと思うけど...。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和の味わい

2009-09-02 06:43:10 | food
森永製菓のきなこキャラメル。
口に入れた瞬間は少し違和感があるけど、徐々に馴染んできます。
和シリーズでは、黒糖、抹茶味が好きです。

奥は、いただきもののとらやの小型ようかん、おもかげ(黒糖)・はちみつ・空の旅(白小豆)。
自分では買わないので、楽しみ~。

お菓子を載せている桜のパン皿、イタヤ細工のかごはjokogumo(よこぐも)さんで。
素敵な日本の道具を扱っています。

パッケージも秋色。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする