goo blog サービス終了のお知らせ 

M*Flat

日々の暮らしの覚え書き。

八海山泉ビール

2017-06-27 21:07:40 | niigata food

これも実家から。
八海醸造八海山泉ビール
和食に合うビールを目指しているそうです。

まず、ヴァイセンを飲んでみました。
苦味が少ない、やさしい味わいで、飲みやすかったです。

左から、ピルスナー・ヴァイセン・アルト。
  


囲坊主でランチ

2017-06-26 18:31:31 | kawagoe food

今日のランチは、ウェスタ川越近くの居酒屋さん、囲坊主で。
鶏ガラスープの親子丼と
本日のランチの豚肉のしょうが焼きを注文しました。
(ランチはすべて650円)

ご飯(白米)がおいしいです。
親子丼は鶏ガラスープ仕立ての塩味。
玉子はさっと混ぜていて、白身が半熟。
鶏肉は弾力があります。
しょうが焼きは厚みのあるロース肉を使用。
とても柔らかかったです。
もう一つの本日のランチがマグロのづけ丼で、
12時すぎには売り切れていました。

近くにお勤めの方はもちろん、女性おひとりの方も。
ランチタイムも禁煙ではありません。
  


スワンレイクビール

2017-06-25 20:25:10 | niigata food

実家から届いた、
瓢湖屋敷の杜ブルワリー(新潟県阿賀野市)の
スワンレイクビール(伊勢丹新潟店で購入)。

香りがよくて、クリア。
すっきりしていて、飲みやすいです。

左から、
・アンバースワンエール
・スワンレイクポーター
・アイズ(I's)クオリティ(伊勢丹新潟店限定、こしひかり仕込みビール)

・越乃米 こしひかり仕込みビール
・ホワイトスワンヴァイツエン
 

そして、初めてのゴールデンエール(ゴールデンスワンレイクエール)。
すっきりタイプのビールで、苦みと風味の豊かさが特徴だそう。
 


美唄くるみ餅

2017-06-19 20:27:12 | food

ひぐまさんから頂いた、
長栄堂の美唄くるみ餅(くるみゆべし)。
なめらかでありながら、コシを感じるお餅に、
香ばしいくるみ。
上品な甘さで、ほのかにお醤油を感じます。
ごちそうさまでした!
  


フクモリで夕食会

2017-06-19 19:47:07 | food

ひぐまさんがコンサートを鑑賞するために東京へ。
miwaさんが夕食会をアレンジしてくださいました。

6/18(日)、フクモリ神田万世橋店で、
フクモリコースをいただきました。

趣のある空間でいただく、山形の食材を使ったお料理の数々。
おいしく、ボリュームもありました。

フクモリサラダ/だだちゃ豆のケークサレ
だだちゃ豆コロッケ/はたはたの南蛮漬け
山形牛ハンバーグ/つや姫ごはん, 味噌汁, 山形の"だし"
バナナとチョコレートのシフォンケーキ
+白ワイン, コーヒー(コース外)
 
 
  
 

メンバーは、ひぐまさん、いそじんさん、宮本さん、
mariaさん、miwaさん、mumeさんと私の7名。
会話も弾み、とても楽しい時間を過ごすことができました。 
miwaさん、いつもありがとうございます。

ひぐまさんを囲んで
  


獺祭煎餅

2017-06-18 09:30:19 | food

山口土産の"獺祭煎餅"。
精米時に出る破米(山田錦)を使って作られているそう。
塩味で、軽めの食感のお煎餅です。 
 


よしかわ 川越醤油らーめん

2017-06-17 18:49:17 | kawagoe food

今日の昼食は、「寿製麺 よしかわ」で(→)。
2種類の川越醤油らーめん(煮干し/鶏)を食べ比べ。
鶏の方は食べたことがあるのですが、煮干しは初めて。
どちらも加水率を抑えた、細めのストレート麺です。
(川越醤油らーめんのサイト→☆☆)

川越醤油らーめん 煮干し (800円) 

見た目は濃厚そうですが、さらっとしています。
みじん切りの玉ねぎとみつばがよいアクセント。

川越醤油らーめん 鶏 (750円) 

奥行きのある、上品なスープ。
醤油を味わうなら、こっちかな。

6/1から日曜日も営業されているそう。
次は煮干しそばの白醤油と黒醤油を食べ比べてみたいです。