goo blog サービス終了のお知らせ 

ショッポーの趣味部屋

鉄道・旅行・散歩・・たまにグルメ?の、のんびりブログです。

3色並び。

2016-07-18 18:14:03 | 旧 国鉄時代 ELの部屋
今日も暑い1日でした(汗)


こんな日はアイスも美味しいことでしょう♪


イメージ 1
左から、バニラ、チョコ、ストロベリーと言ったら
無理があるでしょうか(笑)


1976年2月、田端機関区にて。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見栄・・・??

2016-07-17 14:01:05 | 旧 私鉄の部屋
昨日の『KPPトレイン』の来る前には
こんな編成も来ました。


イメージ 1

HMには『ずっと前から好きでした♡』


こんなセリフ、もう何十年も言われてないなぁ・・・
などと、見栄を張ってみる梅雨時の午後です(笑)




2016年7月16日、西武池袋線 池袋~椎名町間にて。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車両の顔2 Vol.2

2016-07-14 19:35:04 | 旧 車両の顔〇〇選 Vol.2
第2回の今回は・・・


イメージ 1
EF510-514号機です。


一度だけ乗車する機会のあった『北斗星』ですが、
その時の牽引機でした。


現在は日本海縦貫線で貨物を牽引しているとか・・・
ブルトレ牽引の任を解かれ、貨物牽引に励む・・・


遠い昔のEF60 500番台に始まり、後任のEF65 500Pなどと
同じ道を歩んでいるのは、旅客機の宿命なのでしょうか・・・


今回の絵は、前回の絵と同じ大きさで描いたつもりなのですが、
画像サイズを調整する際に大きさが変わってしまったようです。


色々と難しいものです(汗)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン食べ歩き『太尊』

2016-07-12 21:23:04 | 旧 食べ歩きの部屋
最近、『ラーメンマップ』なるアプリにハマっています。


ラーメンを食べたくなったその時々に、自分のいる
現在地周辺のラーメン店情報が調べられ、口コミなども
参考に出来るという優れものです。


イメージ 1
そうやって見つけたうちの一軒、
相模原市 橋本にほど近い『太尊』です。


『醤油ラーメン専門店』の看板に惹かれました^^
最初、店名の読み方が分からなかったのですが、
暖簾をくぐると、店内にはたくさんの格闘技の
ポスターが!!


なるほど!
タイソンですな^^


イメージ 2
チャーシューメンを頂きました。
刻み玉ねぎの乗った八王子ラーメンですね。



ご馳走さまでした♪




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全勝利!!

2016-07-10 12:27:36 | 旧 DD51の部屋
『〇〇年前の今日』シリーズ。


今回は、いまから16年前の今日、2000年7月10日です。


この日の前々日に、C57とD51が会津若松を同時発車する
イベント?があったようですが、そんな記憶はなく・・・


その、D51+12系客車が若松から新津?までDD51牽引により
回送される!ということで、DD51好きの出番となりました(笑)


イメージ 1
朝の会津若松運輸区。
お迎えを待つD51は未だ扇形庫の中にいました。

回送列車の運転時刻は分かってはいたものの、
牽引を担当するであろう三つ目の745号機の
姿はなく・・・

同行していた友人と、『もしかすると、これから単機で
迎えに来るのでは??』と、いうことになり・・・
1995年9月以来(こちらです)となる、賭けに再び挑戦しました。


ダイヤを見ながら、『あ~でもない、こ~でもない』と
大方の予想を立て、荻野駅近くの踏切へ。


ぴーかんの太陽に焦らされながら待っていると・・・


踏切が鳴り始めました!
”あの時”と同じです!!
『うわっ、ホントに来た!!』というのも同じ(笑)


イメージ 2
違うのは、今回はバッチリと”モノ”に出来たこと♪


イメージ 3
短笛一声!
軽やかに通過して行きました♪


本懐を遂げ、あとは返しの回送を待つばかり。
手応えの確かさに、しばし暑さも忘れるほど!
と言ったら大袈裟でしょうか(笑)


そして、数時間後・・・
イメージ 4
先ほどのD51を”従え”て、時間通りに通過して行きました。


今回の745の画像は、当ブログ開設日にUPしたものですが、
その後、スキャンし直した画像を再掲載させて頂きました。


 
2000年7月10日、磐越西線 山都~荻野~尾登間にて。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする