西武多摩川線に懐かしい”赤電”が復活しているとのことで、
本日撮影に行って来ました、自転車で・・・
撮影地もよくわからないので、自転車の機動性を生かし
適当に探しながら撮影スタート。


多摩川線では3編成で運用されているようなので、
1/3と効率よく撮れます。
残り2/3の”白電”はまた後ほど・・・

桜の時期まで走ってくれるでしょうか。

武蔵野の郊外電車といった雰囲気が良いですね。


”白電”に比べると、やはり存在感は抜群です。
他のも”赤電”にしてくれないでしょうか(笑)
という事で・・・
現地での機動性を考えての”自転車鉄ちゃん”ではありましたが、
やはり少し遠かったようで、帰りはヘロヘロでした^^;
本日撮影に行って来ました、自転車で・・・
撮影地もよくわからないので、自転車の機動性を生かし
適当に探しながら撮影スタート。


多摩川線では3編成で運用されているようなので、
1/3と効率よく撮れます。
残り2/3の”白電”はまた後ほど・・・

桜の時期まで走ってくれるでしょうか。

武蔵野の郊外電車といった雰囲気が良いですね。


”白電”に比べると、やはり存在感は抜群です。
他のも”赤電”にしてくれないでしょうか(笑)
という事で・・・
現地での機動性を考えての”自転車鉄ちゃん”ではありましたが、
やはり少し遠かったようで、帰りはヘロヘロでした^^;