たまたま自転車で通りがかったので、一枚撮ろうと待っていると、
タイミングよく『都電バラ号』の9001号車がやって来ました。
2020東京オリンピックのチケット申し込みを済ませました。
開会式と、マイナー(と言っては失礼ですが・・)な競技をいくつか。
あとは6月20日の抽選発表を待つのみ。
こちらは前回の東京大会の際に発行された都電の記念乗車券。
昨秋亡くなった親父が当時購入していたものです。
こちらは都バスの記念乗車券ですが・・・
使ってしまっているところが、なんとも我が親父らしいです(苦笑)
来年はどのような記念乗車券が発行されるでしょうか。
抽選ともども楽しみです♪
ということで・・
昭和49年9月15日の都電 早稲田終点の風景です。
未だ雑然とした雰囲気ではありますが、澄んだ空は広々としており、
ゆっくりと時が流れていた。
そんな昭和の一コマです。
神田川沿いの桜を撮りながら、都電も撮ってきました。
普段は乗降もまばらな面影橋電停ですが、今日は沢山の人出。
こちらは高戸橋にて。
iPhoneでのお手軽撮影ですので、少しズームすると画像が粗くなってしまいます・・・
天気の良い日に、デジイチで撮り直したいところではありますが・・・