猫と雀のいる絵日記

野良猫上がりの家猫ニ匹との日常生活、
そして雀が同居している非日常的生活

聴力

2024年02月11日 | 日常

最近、耳が聞こえ辛くなったなと思う。最近ではないか、もっと前からか。

テレビの音量が以前は21,2だったものが27,8になり最近は33,4になっている。

それでも聞こえ辛いから字幕音声のものは字幕表示。字幕表示にしているから

音量は小さくしているかと思うだろうが、ドラマなんかを見ていると音量の

小さいものはなんとなく寂しい。心持ち小さくした音量でドラマを見ている。

聴力が落ちて困るのは会話。口元を見ていればある程度の聞き分けができるが

コロナ禍の後、マスクがそれを妨げる。わざと小さい声で喋ってるのかと

勘ぐりたくなる。昔、前大統領のトランプが記者会見で、記者からの質問に

「もう少し大きな声で」と苛立たしそうに聞き直していたのを思い出した。

そう言えばバイデン大統領も記者からの質問を周りの人が耳打ちしてようやく

「YES」と応えていた。

今日、次兄から電話がかかってきた。心配したがちゃんと聞き取れた。兄も

少し耳が遠くなってるから大きな声で話すからよく聞けた。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京の雪 | トップ | お誘い »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (立野)
2024-02-12 08:28:05
少し前まで「聴力」という言葉、気にすることが
無かったのにテレビの会話が聴きづらい.....
リモコンの電池のせいにしていましたが(苦笑)
やっぱり加齢現象なのでしょうね〜

同年代より上の世代の方々との会話は自然と
声が大きくなっています、
マスクにもさえぎられますから.....ね
Unknown (sho3)
2024-02-12 16:04:45
ちょっと、声を潜めて喋りたい内容だったりすると
困ります。あまり大きな声だと隣の部屋にも聞こえる
心配。若い人は私に対してもそう感じているかも。

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事