日々史跡めぐり

日本のあちこちの史跡、神社仏閣を巡っています

南禅寺・大寧軒

2011-10-16 | 庭園
京の夏の旅で特別公開された大寧軒







南禅寺の境内にある大寧軒は、茶人・藪内紹智によって作られた池泉回遊式の庭園。

飛び石の打ち方や、苑路などに趣向を凝らした露地風の庭園で、池には琵琶湖疏水を引き込んでいます。











三柱鳥居は、太秦の蚕の社の鳥居を模したものといわれ、明神鳥居を三基組み合わせた珍しい形をしています。





滝やお茶室もあり、静寂な空間を味わうことができます。







ブログランキングに参加しています。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秀吉が奉公した松下屋敷 | トップ | 南禅寺・金地院 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
南禅寺・大寧軒! (四方續夫)
2011-10-17 09:53:46
大寧軒は見たことがありません。
竹貫元勝師の「禅寺散歩」の南禅寺塔頭寺院にも載っていませんが、夏の特別公開となっていますからね。見る限り秋の方が良いのでしょうが、開いてなかったら,仕方ないですね。
三柱鳥居も大変珍しいですね。でも見た覚えがあります。
夏は京都は暑いから敬遠していますが、この南禅寺の大寧軒はどのような立場にあるのですか?
返信する
Unknown (しずか)
2011-10-17 10:14:11
四方様

私もここに行ったのは、今回が初めてです。

南禅寺の塔頭寺院であった大寧院は、明治の廃仏毀釈により廃寺になり、明治末期にその跡に、茶道の家元・藪内紹智が構想し、七代目・小川治兵衛が作庭した池泉回遊式庭園なのです。
秋にも公開があると良いですね。
返信する
南禅寺の塔頭寺院であった大寧院! (四方續夫)
2011-10-18 05:57:18
南禅寺の塔頭寺院であった大寧院は、明治の廃仏毀釈により廃寺になり、明治末期にその跡に、茶道の家元・藪内紹智が構想し、七代目・小川治兵衛が作庭した池泉回遊式庭です!
 うーむ機会が有ったらこの庭も見たいです!
返信する
Unknown (しずか)
2011-10-18 09:38:45
四方様、おはようございます。

季節により特別公開を分けてあるのでしょうね。
南禅寺に行くついでに寄れると良いのですが。
返信する

コメントを投稿

庭園」カテゴリの最新記事